カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ スナップエンドウに 花が 咲きました

2019-12-31 | 日記

・10/3日に 種を 撒いて 苗を 畑に 植えました、例年 の スナップエンドウは 花は 咲いていませんが

 今年は 暖かったせいか 早くも 花が 咲いています。

 

・立派な 花ですので 近いうちに 花から 実に なると 思います。

 

・沢山の スナップエンドウを 植えていますのて 今後の 寒さで 枯れなければと 心配しています、

 根元に 藁、腐葉土を 置いて 寒さから 守ろうとは していますが 今後の 天候で

 枯れるかもと 思っています、枯れなければ 春早々に 実が 出来ると 思っています。

 


☆ 腐葉土を 分別します

2019-12-28 | 日記

・腐葉土を 大、中、小に 分別 します、まず ふるいを 利用して 作業を 進めます

 

・ふるいを 掛けて 腐葉土を 大、中、小に 分類します。

 

・これが 小の 腐葉土です 種を 撒くときの 土に します。

 

・大、中の 腐葉土です。

 

・まだ 量が 少ないので 引き続いて 作業を 進めます。

 

・これが 大の 腐葉土です、畑を 耕したときに 一番 下に いれます、一年位で 腐ります。

 

・これが 中の 腐葉土です、野菜の 間に 撒いて 利用します、後ろの ページを ご参考 願います。

 

・これが 小の 腐葉土です、腐葉土に 鶏糞 と ヌカを 混ぜて 保管します。

 

・ヌカを このように 入れて かき廻して 鶏糞、ヌカが 全体に なじむように 混ぜます。

 

・庭の 隅に 置きまして、春(3月)に 大量の 苗を 造りますのて 小の 腐葉土に 種を 撒くのに

 利用します、今から 3月まで 保管すると 鶏糞、ヌカが 腐葉土に なじんで 素晴らしい 苗床として

 種まきの 土として 利用出来ます。

 

・中の 腐葉土は 畑の 野菜の 中間に 置きます、腐葉土が 肥やしになりますので 利用しています。

 定年後 約 8年も 苗造りした結果 腐葉土を 活用した場合が 畑土に 一番 良いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆ カガラ山 登山 - 3

2019-12-27 | 日記

 

・山頂広場で 休憩、みかんも 食べましたので 下山します。

 

・分岐点まで 降りて 来ました、右折して 東登山口を 目指して 降りて 行きます。

 

・丸太道が 落ち葉で 隠れている 山道を 降りて 行きます。

 

・分岐点まで 降りて 来ました 直進しますと ツツジの丘方面ですが 右折して 東登山口へと

 降りて 行きます。

 

・分岐点 広場には 丸太椅子が あります、武田山を 守る会の 会員が 造られた

 珍しい 丸太椅子です。

 

・右側は 檜林に なります。

 

・落ち葉を 踏みしめて 下山道を 降りて 行きます。

 

・檜林を 眺めながら 降りて 行きます。

 

 


・落ち葉を 踏みながら 登山口を 目指して 降りています。

 

・山道の 左右には ツツジの木が 沢山 あります。

 

・山道を 降りていますと 登山口広場が 見えて 来ました。

 

・左右に 虎ロープの ある 急坂道を 降りて 行きます。

 

・東登山口の 標識版まで 降りて 来ました。

 

・登山口より 武田山 団地へと 進み 車道を 降りて 帰ります。

 温度の 低いなかの 山登りでしたが 寒さは 感じなく 楽しい 山登りが 出来ました、

 ガスて 眺望が 出来なかったのが 残念でしたので また 天候の良いときに 登ります。

 

                                          ・終わり・・・。

 

 

 

 


☆ カガラ山 登山 - 2

2019-12-26 | 日記

 ・ツツジ林を 進みますと 正面には 石、岩が 見え カガラ山 山頂が 見えて 来ました。

 

・カガラ山の 山頂に 着きました、真ん中に カガラ山のシンボル 標識柱が あります。

 

・山頂の カガラ山 標識版の 前でも 写真を 撮ります。

 

・山頂より 武田山、火山が 望めます。

 

・権現山、阿武山も 望めますが ガスてますので 綺麗に 望めません。

 

・左側には 荒谷山が 望めますが ガスて 綺麗に 望めません、低い 山頂ですが

 天候が 良ければ 360度 綺麗な 眺望が 楽しめますが 本日は ガスてますので

 眺望は NGですね。

 

・山頂の すぐ下の 武田山 団地の 家並みが 望めます、山々の 眺望は ガスてますので 眺望は

 あきらめます。

 

・狭い 山頂広場ですが 皆さん 眺望を 楽しみ 昼食を する 広場です。

 

・山頂の 周囲には 私が 植えた サツキが 大きくなっています。

 

・山頂で 休憩も 出来ましたので みかんを  食べて 下山 します。

 

                                            ・明日まで 続きます・・・。

 

 

 


☆ カガラ山 登山 - 1

2019-12-25 | 日記

・カガラ山 登山の 登山口に 着きました、この階段道を 登ります。

 

・檜林前の 雑草 山道を 進んで 行きます。

 

・檜林の 山道を 登って 行きます。

 

・吹通し の 案内柱の 所まで 登って 来ました。

 

・吹通しの 案内柱の 前で 写真を 撮ります。

 

・吹通し 広場です、立派な 丸太椅子が 有りますが 本日は 誰も いません、この場所から 眺望も 出来ますが 

 ガスてますので 綺麗に 望めません。

 

・カガラ山への 案内板に 従って 登って 行きます。

 

・丸太階段道を 登って 行きます。

 

・沢山の 落ち葉が 落ちています、落ち葉道を 登って 行きます。

 

・ツツジの丘に 着きました、ここで 休憩を します。

 

・ツツジの丘の 標識柱の 前でも 写真を 撮ります、 春に なりますと 沢山の ツツジの 花を

 見ることが 出来ます。

 

・休憩も しましたので 展望所を 目指して 進みます。

 

・丸太階段道を 登っりますと 展望所 広場に なります。

 

・展望所に 着きました、緑井の 街並み、山陽高速道路も 望めますが ガスて いますので

 綺麗に 望めません。

 

・眺望は あきらめて カガラ山 山頂を 目指して 進みます。

 

・カガラ山への 案内板も あります。

 

・綺麗に 整備 されています 山道を 進みます。

 

・山道の 左右には ツツジが 自生 しています。

 

・山道の 左右には ツツジの 木が 沢山 自生 しています。

 

・早くも ツツジが 芽を 付けているのが あります。

 

・ツツジの 木を 見ながら カガラ山 山頂を 目指して 登って 行きます。

 

                                     ・明日へと 続きます・・・。

 

 


☆ キャベツの 苗を 植えます。

2019-12-24 | 日記

・ナスビを 植えて ました 畑を 綺麗に 整理して キャベツの 苗を 植えました、時期的には 遅い

 苗の 植え付けですが 来年の 春には 収穫 出来ると 思います。

 

・これが キャベツの 苗を 植えた 状態です、ポット鉢で 長く 育てましたので 小さいですね。

 

・沢山の 野菜を 植えるのが 趣味で 収穫は ほとんど していません。

 

・12月に 植えた スナップエンドウも 元気に 育って います、スナップエンドウも 沢山 植えてますので

 収穫が 大変と 思います。 日々 沢山の 苗を 畑に 植えて 楽しんで います。

 

 

 


☆ グランドゴルフ 忘年会

2019-12-23 | 日記

・本年度の グランドゴルフ同好会の 忘年会を 松ヶ丘団地にて 開催されました、まず 会長より

 会計報告と ご挨拶が 有りました。

 

・料理も 女性軍が セット注文し、その他の 食べ物は 自宅より 持ち寄ったもの のようです、乾杯の 音頭により

 忘年会を スタートします ビール、お酒、焼酎は 飲み 放題です。

 

・自宅よりの 美味しい 料理も お酒を 飲みながら 食べます。

 

・皆さん 会話を しながら 飲んで 食べて 楽しんで います。

 

・私も 沢山 飲んで、食べて 満足しています。

 

・女性軍も 楽しく 食べて 飲んで いるようです、終了前には 味噌汁が 出て コーヒーも 出ます、

 最後に 来年の 練習予定の 連絡が あのまして 2時間20分の 忘年会は 終了しました。

 尚 女性軍は 片付けと 部屋の 掃除を されて 帰られる ようです。

 

 


☆ 黒豆の苗を 畑に 植えました

2019-12-22 | 日記

 

・黒豆の 苗を 20本 11月に 植えました、収穫は 来春の 予定の ようです。

 

・この黒豆は 遅く 種を 撒きました 黒豆です、ジャガイモを 収穫した 畑が 空きましたので 12/5に 急いで 畑を 

 耕して 12/10日に 50本 黒豆の苗を 植えることが 出来ました。

 

・この 50本の 黒豆は 遅く 植えましたので 収穫は 来春の 遅い時期に なると 思います、

 初めての 黒豆栽培ですので 心配ですが 今後 肥やしも 沢山 与えて 生育を 頑張りたいと 

 考えています。

 

 

 

 


☆ 腐葉土を 引取りに 行きました

2019-12-21 | 日記

・広島市玖谷埋立地の 広島市植木せん定枝 リサイクルセンターへの 案内板です。

 

・受付を 済ませて 所内を 移動しています、この場所は 剪定した 枝を 持ち込み場所です ここで枝を 小さく

 伐採して 裏山に 山ずみして 置きますと 6ケ月 経ちますと 腐葉土に なるそうです。

 

・今日も 沢山の 皆さまが 腐葉土を 引き取りに 来ています。

 

・各自で 腐葉土を 袋に 入れます、私は 牛糞の 袋に 入れてます。

  

・牛糞 袋に 腐葉土を 入れましたので 車に 乗せます。

 

・皆さん まだまだ 腐葉土を 袋に 入れています。

 

・水池にて 車を 洗車して 車を 重量計に 乗せて 腐葉土の 重量を 計ります。そして 自宅へと 帰ります。

 

・沢山 引取しました 腐葉土の 袋を 車より 降ろします。 腐葉土を 利用しますと 畑の 土が 柔らかくなり 

 野菜が 沢山 出来るようですので 三か月に 一度位 引き取りに 行って いました 今回が 

 今年 最後の 腐葉土の 引き 取りでした。

 後日 腐葉土を 3分類しまして 小 腐葉土を 来春の 種まき土に 利用します。


 

               

 

 

 

 

 


☆ 玉ねぎの 苗を 植えました

2019-12-15 | 日記

 

 

 

・畑に ナスビを 植えて いましたので 11/13に ナスビを 取り除いて 畑を 耕して 玉ねぎの 苗を

 植えました、毎年 11月に 植えましても 収穫は 普通どうりの 6月には 収穫出来ます、

 乾燥していて 水かけが 大変ですので 苗の 間に 大根を 収穫した時の 葉を 入れています。

 

・この玉ねぎの苗は 白菜を 収穫した 畑を 耕しましたので 12/5に 玉ねぎの 苗を 植えました、毎年 遅く

 苗を 植えますが 収穫は 6月には 出来ます。玉ねぎは 早く植えても、遅く植えても 苗を 普通どうり

 造っていれば 収穫時期は 同じです。

 

・この スナップエンドウは 苗を 11月に 植えました、今年は 暖かい日が 続きますのて 11月に

 植えた スナップエンドウが 一番 良い 時期の ようです。

 

・これは 11月末に 植えた スナップエンドウです、人気が ある スナップエンドウですので

 沢山 植えています。まだ 12月末にも 40個の スナップエンドウの苗を 植えます。

 

 

・白菜、大根も 大きく なっていますが 庭の畑に 沢山ありますので 借り農園の 野菜までは 

 収穫は 出来ていないようです、造るのが 趣味ですので あまり 収穫は していません。