goo blog サービス終了のお知らせ 

 カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 庭の 畑の 現況

2019-05-05 | 日記

・手前が 3月に 植えた スナッフエンドウです、次が 葉大根、タマネギです、スナッフエンドウは

 人気が ありますので 大量に 植えて います。

 

・サンチェ、チシャ 後ろが タマネギです。

 

・葉大根です、もう少しで 収穫 できそうです。

 

・これは 人気のある 甘い人参です。

 

・昨年 10月に 植えた エンドウです 今 収穫中です、収穫しても 二人ですので

 収穫の 一部を 食べています。

 

・左が 水菜、右は 葉大根です。

 

・ホームセンターで 購入して 植えました 中トマトです、庭には 4列で 20本の

 トマトを 植えています。後日 自分で 種より 造った トマトを 借り農園へ

 植えます。

 

・これも 3月に 植えた スナッフエンドウです。

 

・これは ホームセンターで  苗を 購入して 植えました スナッフエンドウです。

 

・ここにも スナッエプンドウを 植えています、年10月に 植えた スナッフエンドウと

 今年 3月に 植えた スナッフエンドウが あります。

 

・甘い人参を 植えて いますが なかなか 大きく なりませんし 雑草が 良く伸びます。

 

・手前は キューウリ、甘い人参、タマネギ、ジャガイモです、作るのが 趣味ですので

 収穫はしません。 ここ以外に 借り農園にも 沢山の 野菜を 植えて 日々

 健康維持のために 畑 仕事 頑張っています。

 

 

 


☆ 大島 大橋 まだ 修理中のようです

2019-05-05 | 日記

 

・大島大橋の 入口です、国道437号の 随一の 大橋です。

 

・大橋の 入口 左側に 検問所が 設置されています。

 

・大島大橋を 車で 渡ります、写真は 車の中よりの 撮影です。

 

・橋の 左側は 水道パイプの 工事中の ようです、以前 船が 壊した 関係で

 水道パイプを 道横に 取り付けているようです、以前は 橋の下面に 水道パイプを

 取り付けていましたので 船が あたり 壊れて 断水しました。

 

・大橋を 渡り 周防大島に 渡ります、正面には SUO OSHIMA と お迎えの

 アルファベットが あります。

 正面を 左折 すれば 久賀方面です、現在は 橋を 渡るのは 無料ですので

 利用しやすく 周防大島に 帰る事も 多く 便利に なっています。

 私は 高校生まで 周防大島で 生活しました。