goo blog サービス終了のお知らせ 

 カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 湯の山 明神社、旧湯治場 見学

2016-11-10 | 日記

・クワハウス湯の山は 良く 利用してますが
 この度 始めて 鉱泉の 湧出がある、湯ノ山明神の
 霊験の湯として知られる 旧湯治場周辺に Nさんに
 連れて来て戴きました。
 ここは 湯の山 霊泉水 水飲み場です。


・湯の山 湯治場の 説明版です。


・370円で 入浴出来る 湯の山温泉館 湯治場旅館です
 打たせ湯の 広場を 撮らせて 戴きました、歴史のある
 打たせ湯の 浴面です。

☆地上4mの高さから 源泉を 落下させる 湯の山温泉館の
 「打たせ湯」です。源泉のある 旧湯治場は、崖の
 岩盤を 掘り抜いた素朴な 湯坪だそうです。(PCより)





・湯治場の 部屋 そして 旧 湯の山湯治場の
 大きな 案内石柱です。


・湯の山 明神社へも 立ち寄ります。


・湯の山 明神社 本殿、拝殿の 説明立札です。






・明神社 本殿の 部屋に 飾ってます 絵馬、
 のぼり等です、現在 本殿 建て替え工事中で
 すので ただ 置いているだけです。


・裏側に 新しい 本殿を 建設中です。






・遊歩道を 進んで 神社を 見物します。




・歴史ある 神社を 見せて 戴きました。




・歴史ある 神社、庭、鳥居等を 見せて 戴きます。


・湯の山明神社、旧湯治場の 保存修理の
 説明版です。 




・タラヨウの木が 境内に あります、葉は肉
 厚で 20センチほどもあり 葉の 裏面に 字を
 書けますので 郵便局の木として 有名のようです。


・370円で のんびり、湯たり 入浴出来る 湯治場 
 温泉旅館の 玄関です。店主に 年中無休で 入浴
 出来ますので 是非 来館下さいと 私に 親切に
 声を かけて 戴きました。店主の 暖かい お言葉と
 打たせ湯が 気に入りました。


・この おじいさん と 立ち話をしました、湯の山
 温泉で 一番良い 湯治場温泉と 説明をして戴き
 ました。この 急階段を 登り入浴に 行くそうです。
 色々と ご説明して 戴き ありがとうございました。


・Nさんに 歴史のある 湯の山 明神社、旧湯治場を
 ご案内して 戴き ありがとうごさいました。
 次回は 古い 湯の山温泉館 の 打たせ湯を
 体験入浴したいですね。