goo blog サービス終了のお知らせ 

かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

EM廃油せっけんを使いやすく

2007-12-24 17:47:58 | 環境・エコ

名も無き田舎物 今日は1日ぐーたらしています。

左目の調子が先日より良くなくひどく痛むのでコンタクトの装着を今日はしていません。

何しろ俗に言う「Do!近眼」ですので、コンタクト無しでは余程の事が無い限り外出はしません。

物欲に駆られて、インターネットショップをサーフィンして午前中が終わり、

午後はテレビの前から動かずです。

でも貧乏性で何か落ち着かない・・・そう言えば・・・と思い立って作業開始です。

100円ショップから購入していた チーズおろし器で先ずは削ります。

半分程削った物にお湯を入れ 泡が立たないようにゆっくりとかき回します。

いい感じです。 どう見ても石鹸には見えません(セメント?)が・・・

ポンプに入れて 「液状EM廃油せっけん」の出来上がりです。

固形のままだと使った後 どうしても溶け出してしまうので

最初から溶かして使ってみます。


COTTON CAFE の ウサギ

2007-12-24 10:55:37 | 鹿角(かづの)

昨夜は友人との飲み会、場所は最近オープンの「COTTON CAFE」なるお店。

実はこのお店友人の息子さん夫婦が大阪より戻ってきて開いたお店です。

クリスマスの特別コース料理をいただきました。とても美味しくいただきました。

お店奥の部屋に素敵な絵が掛けられていました。お店の開店にあわせて、高校時代の同級生に頼んで書いてもらったとか

お料理も良かったのですが、お店に入って目にしたこの絵はそれ以上のクリスマスプレゼントです。

名も無き田舎物にはまさに「鹿角の心」が表現されているように感じました。

絵には「Yuki」とサインされていましたのでYukiさんという方が描かれたのでしょう、来週娘が帰省したら是非一緒に見に行きたいものです。「なぜ?」って・・・・実はここのマスターも絵を描いたYukiさんも娘と同じ高校の同期生なのです。

娘は広告アートを勉強中ですので良い刺激になると思います。