どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ! (合奏屋)
2007-10-30 16:59:15
おめでとうございます!
まずは原木選びからですね。
一切妥協ナシでいい三味線を目指してください。
返信する
げ、原木ですか。 (はまじ)
2007-10-30 20:29:59
見方わかりませんっていうか、原木見て音とどう関係するかわかるもんなんですか?
削ってあるの見れば堅さとか締まりとかある程度わかると思うんだけど...。
返信する
生意気書きましたが・・・ (合奏屋)
2007-10-30 22:33:11
実は僕も目は利かなかったりします。

僕の好みは黒っぽくて栃(虎目)が出てなくて重みのあるもの。赤くて栃の出ているものは見た目が美しいのですが、柔らかくて勘減りが激しい印象があります。


なので目利きの利く方に同行して頂くのが良いと思います。または僕がお世話になっている三味線屋さん(M鈴屋)でよければご案内致します。
信頼出来る三味線屋さんにお願いするのだと思いますが、原木のことがわからなくても木を削る前の材料を見ておいて損はないと思いますよ。
返信する
良く鳴る三味線はどっち? (はまじ)
2007-10-31 22:46:39
見た目より抱えるとずしっと重い三味線ってありますよね。どんな音するのかなあ。堅ければ堅い程、音はいいものなんですか?音色というより、共鳴度合いというか..。
返信する
重みと音質 (合奏屋)
2007-11-01 02:15:12
僕は柔らかい木の三味線を持った事がないので分からないのですが、堅い木=音が硬い とは思っていません。本体の素性に加えて皮の要素も大きく関与してきますし、撥や駒でも音は左右される。でも本体がタコではその他をいくら気張ってもいい音は出にくい。そう思ってます。

僕が三味線を作ったときも「これを使いますから」と三味線屋さんに原木を見せられました。見ても全然分からなかったですけど、納得したことは今でも覚えています。

またこれは聞いた話ですが、重りをかませて”重たい”三味線を演出しているモノもあるとのことです。原木を手にしてズシッと来れば素性もヨシという事になるので、作る前に見ていて損はないと思います。
返信する
ありがとうございます! (はまじ)
2007-11-02 08:31:20
そうします!
返信する

コメントを投稿