どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

いちおう総括

2008-08-18 22:37:27 | 津軽三味線
まじめでしょ?
忘れないうちに。

前回よりは集中できたと思います。
やっぱり名古屋は弾きやすい。
自分の音がよく聞こえ、逆に客席のざわつきが舞台まで届かない気がしました。
弾きながらモニタースピーカーの音いいなあと思いました。
マイクも三味線から結構離してセッティングされてました。
演奏の邪魔にならない配慮がされてたと思います。
今年から時間短縮のために、次の人も舞台でスタンバイするようになりました。
腰掛けてから準備OKになるまでに結構時間がかかる自分としては助かりました。
スポットライトも良かった。緊張したという人もいたけど、自分は、逆に周りが見えなくなるので集中しやすかったです。

○良かった点
・弾いてるとき余計な事考えず音そのものに集中しようとした
・頭の中でムダなおしゃべりをせず、自分の音だけを聞くようにした
・走らずにテンポはコントロールできたと思う
・出だしの1音をはずさないように落ち着いてフォーム確認できた
・舞台袖にチューナー持ち込んでギリギリまで調絃したのは良かったと思う
  →前回は、前後の人と調子が違ってよくわからなくなったので反省した。
・糸の交換タイミング良かったと思う
  →雨の日に出番直前で1の糸を替えて失敗した過去の反省から
   前日に1の糸交換、出番1時間半前に2の糸交換でタイミング的には、
   良かったと思う。直前にかえると伸びるし、逆にかえないと切れるかも
   知れないし...今回絹はやめてテトロンにしました。

○やろうと思ってできなかった事
・体の各部がいまどういう状態になっているかをよく感じられなかった。
・肩に力が入っていたと思う。
・肘も上がっていたんじゃないかなあ..。
・やっぱり指が緊張でバタついた。
そういうのはもうちょっと冷静に感覚的にとらえていれば修正できたと思う。

○よくなかった点
・決めるべきところで決められなかった
 たたみこみとか一番上の音とか。目立つところでの失敗が多かった。
・能動的に弾くより、単に覚えた事を再生する感覚のほうが強かった。
・音澄み不足。他の人の音はきれいだった。

今回から採点結果は、上位入賞者以外非公開になりました。
後日各個人あてに郵送されるそうです。
届いたらまた公開するので、
「ああ、あの人のレベルでこの点数か」
みたいに参考にしていただければと思います。

...くそ~。


○これから考え直さなければいけないこと
苦手なところの反復練習回数を今より半端ないぐらい増やす。
正直、苦手なところは1000回は下らずに練習したけど、
それでも本番の1回ではできなかった。
だから、もっともっと成功率上げないとだめなんだと思いました。

・できるスピードのところから始めて、通常では弾かないぐらいのスピードまで上げてもできるようにする
・いきなり構えても弾ける
・通しで弾いても弾ける

のを何度も何度もやってやっと自分のものにできるのかと。
この点ちょっとがんばりが足りなかった。

演奏が終わって袖に引っ込んで思わず
「終わった~!」
と声が出たのは、
もう根つめて練習しなくていいという開放感からでした。
大体1日2~3時間、休日は5時間ぐらいやってました。

今終わって正直ホッとしてます。

夜が平和。

こうやってネットもできるしね。

あ~やれやれ。