ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
恐竜だいす記!
恐竜絵本作家の日々雑記帳
またまたことらと猫じゃらし
2007-05-13 08:10:13
|
ペット
みなしゃんこんにちは、またまたことらです。
(画像クリックしてね。)
あの猫じゃらし、今でもお気に入りで、大事にしてますよ。
え、そんなことより、ぼくが太ってるって?
そーなんですよ。よく食べるから、デブニャンになっちゃいました。
えへへへ、これからもよろしくね。
コメント (4)
ことらと猫じゃらし続き
2007-05-12 08:26:22
|
ペット
みなしゃんこんちは、ことらです。
猫じゃらしを初めてみたぼくは、最初はびっくりしたけど、
「なんだこれ、つかまえてやる!」
ジャンプして床に落とすと、くわえて持って行きました。
(画像クリックしてね。)
クイズの正解は③でした。
コメント (6)
ことらと猫じゃらし
2007-05-10 08:28:31
|
ペット
みなしゃんこんにちは、ことらです。
生後1ヶ月くらいのぼくです。
「あ、あれなんだろう?ゆらゆらゆれてるよ。」
(画像クリックしてね。)
はい、くろくろです。
猫じゃらしを初めて見たことらは、この後どうしたでしょうか?
次の3つの中から選んでください。
①こわくなってソファの下に逃げこんだ。
②こわくなってえみしゃんに抱きついた。
③猫じゃらしにとびついて、くわえてどこかに持っていった。
はてさてみなさんわかったでしょうか?
正解は明日かあさってにお知らせします。お楽しみに!
コメント (4)
りほちゃんのイラスト
2007-05-09 08:15:23
|
読者のたよりイラスト紹介
先日の「上野絵本の森親子フェスタ」では、たくさんの
子どもたちが来てくれました。
横浜から来た、りほちゃん(6歳)はすてきなイラストを
持ってきてくれました。(画像クリックしてね。)
これは巨大翼竜ケツァルコアトルスですね。
悠然と空を飛ぶ巨大翼竜が、とてもダイナミックに描かれています。
りほちゃん、すてきなイラストありがとう!
これからもよろしくね。
ナディアおばさんの予言
2007-05-08 06:20:20
|
Weblog
先日、友人の末松氷海子さんからすてきな本が贈られてきました。
「ナディアおばさんの予言」です。(画像クリックしてね。)
末松さんはフランスの子どもの本の研究、翻訳をされています。
物語の舞台はフランス、主人公の少年サミールは移民の子どもです。
フランスには、昔植民地だった国から大勢の移民が働きに来ています。
宗教も文化も異なる移民は都市部の狭い住宅に暮らし、あまり仕事はなく、
生活は恵まれているとはいえません。
そんな厳しい環境の中で暮らしているサミールですが、この物語では
わけへだてなく付き合ってくれるフランス人たちが、たくさん出てくるのが
ほっとさせます。
みなさん、この本を心に留めておいていただけたらうれしいです。
「ナディアおばさんの予言」は文研出版(文研ジュベニール)から。
小学4年生以上対象です。
http://www.shinko-bunken.com/
章人君のおり紙
2007-05-07 05:51:37
|
読者のたよりイラスト紹介
先日の「上野絵本の森親子フェスタ」には、たくさんの
子どもたちが来てくれました。
横浜から来た章人君は折り紙を持ってきてくれました。
(画像クリックしてね。後ろにいるのはトリちゃんです。)
白亜紀の海に生息していた巨大海トカゲの「モ○サウルス」だそうです。
とてもよくできています。(○の中に文字を入れてね。)
章人君すてきなおり紙ありがとう!これからもよろしくね。
じゃじゃままさんご一家
2007-05-06 08:45:45
|
イベント
昨日もよく晴れた一日でした。
「上野絵本の森親子フェスタ」は最終日で、大変にぎわいました。
写真は黒川みつひろのサイン会に来てくださった
じゃじゃままさんご一家です。
3歳の娘さんと7歳の息子さんがおられます。
毎日絵本を読んでいて、子どもたちのおかげで出会えた絵本の
感想をブログ「絵本の部屋」に発表しておられます。
じゃじゃままさん来てくれてありがとう!これからもよろしくね。
「絵本の部屋」のURLはこちらです。
http://iiehon.blog5.fc2.com/
コメント (4)
「上野絵本の森親子フェスタ」
2007-05-05 08:12:47
|
イベント
暑い日が続きます。「上野絵本の森親子フェスタ」は、
昨日も大勢の人たちが来られて、大いににぎわいました。
写真は江戸川区から来てくれたりゅうせい君です。
(画像クリックしてね。)
りゅうせい君はもうすぐ5歳で、大の恐竜好きです。
たくさん恐竜絵本やかるたを持っているそうです。
あ、写真に写ってるのは黒川みつひろ作の「恐竜図解新事典」だね。
左下にサインも入ってるよ。りゅうせい君、サイン会に来てくれてありがとう。
これからもトリケラトプスたち恐竜の応援よろしくね!
「上野絵本の森親子フェスタ」は今日(5日)までです。
詳しくはJPICのHPをご覧ください。
http://www.jpic.or.jp/
コメント (2)
「上野絵本の森親子フェスタ」始まりました。
2007-05-04 08:00:29
|
イベント
今日は緑の日ですね。新緑が美しい上野公園では5日まで
「上野絵本の森親子フェスタ」が開かれています。
噴水池広場には、たくさんの出版社のブーステントが並んでいて、
昨日はとても賑わいました。
黒川みつひろは小峰書店のテントで、ささやかなサイン会を開きました。
(画像クリックしてね。)
たった3時間のサイン会だったけど、110人あまりの読者の方たちに
サインをしました。
みなさん暑い中来てくれてありがとう!お会いしてうれしかったですよ。
これからもよろしくね!
「上野絵本の森親子フェスタ」は5日まで開かれています。
(黒川みつひろのサイン会は4日5日も行います。)
詳しいことはJPICのHPをご覧ください。
http://www.jpic.or.jp/
コメント (4)
上野でサイン会
2007-05-03 08:31:33
|
イベント
みなしゃんこんにちは、ことらです。
(生後2ヶ月頃です。画像クリックしてね。)
ぼくは今長野に来ています。昨日はえみしゃんが会いに来てくれました。
うれしくてうれしくてゴロゴロすりすり甘えました。
さて、今日から3日間、くろくろしゃんが上野でサイン会をするそうです。
期間:5月3・4・5日 午後1時~4時半
場所:上野公園噴水池広場「上野絵本の森親子フェスタ」小峰書店ブース
詳しいことはJPICのHPをごらんください。
http://www.jpic.or.jp/
みなさん、来てくださるとくろくろしゃんが喜びますよ。
恐竜のイラストも描いてくれます。
ぜひお越しください。
コメント (4)
ことらのお知らせ。
2007-05-02 08:26:17
|
ペット
みなしゃんこんにちは、ことらです。(画像クリックしてね。)
ぼくは今、長野の親戚の家で暮らしています。
とっても可愛がってもらっています。
壁紙かじったりしてますが、大目に見てもらってます。
ぼくがこの家に来るまで、しょっちゅうネズミが出ていたんだけど、
ぼくが来てからパタリと出なくなりました。
(えへへへ、役にたってるんですよ。)
これからもくろくろしゃんが、ブログでぼくが小さかったときから、
大きくなった最近まで、時々紹介してくれるそうです。
これからもよろしくおねがいしまーす!
コメント (4)
漫画読み屋さん
2007-05-01 08:27:01
|
昨日の出来事
GWの井の頭公園、いろんなフリマが出ています。
その中でひときわ異彩を放っていたのが、
この漫画読み屋さんです。(画像クリックしてね。)
新緑に雄たけびのような叫び声が響きます。
大声で漫画を読んでいるのは、漫読家「東方力丸」さんです。
1回100円ほどで漫画を紙芝居のように読み上げます。
感情をこめて「北斗の拳」などを絶叫するその姿は、迫力満点、
一見の価値があります。
以前TV番組「ずばり言うわよ!」に出演したことでご存知の方も多いと思いますが、
極貧生活と路上漫読を続けながら、イベントなど活動の場を広げている
芸人さんです。
東方力丸さん、ふだんの活動は下北沢で、日曜日は昼から井の頭公園に来ています。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#イラストブログ
#アートブログ
自己紹介
「黒川みつひろ」という名前で恐竜の絵本を出しています。子どもたちと恐竜の話をするのが大好きで、時々ワークショップやお話し会を開いています。よろしく!
最新記事
「恐竜トリケラトプスとマイプ」サイン本
子どもと読書
化石タッチ
ふくろう展2025
先生のすすめる夏休みすいせん図書
絵巻絵本「新・恐竜たち」
「絵本ランドweb2025」お絵描き教室
恐竜ジグソーパズル
原画展お礼!
暑中お見舞い申し上げます!
>> もっと見る
カテゴリー
古生物紹介
(45)
恐竜いろいろ話
(119)
作品紹介
(80)
絵本いろいろ話
(376)
恐竜の絵本制作
(270)
恐竜紹介
(103)
読者のたよりイラスト紹介
(350)
イベント
(1041)
昨日の出来事
(148)
今日の出来事
(26)
ご近所
(130)
ペット
(241)
書籍紹介
(36)
展覧会訪問
(53)
書店訪問
(11)
この人紹介
(17)
Weblog
(648)
恐竜クイズ
(47)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
くろくろ/
「上野の森親子フェスタ」
くろくろ/
恐竜トリケラトプスとパキリノサウルス
ノム/
恐竜トリケラトプスとパキリノサウルス
ノム/
恐竜トリケラトプスとパキリノサウルス
茨城の H/
「上野の森親子フェスタ」
ビッグホーンリトルホーン応援してます!/
サイン会
3歳トリケラトプス大好き娘ママ/
誕生日
くろくろ/
累積販売数のお知らせ
3歳トリケラトプス大好き娘ママ/
累積販売数のお知らせ
くろくろ/
読書感想文
カレンダー
2007年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について