ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

EUROVISION2009

2009年05月19日 03時47分22秒 | スウェーデン生活~日常~
土曜日ヨーロッパ歌のコンテストEUROVISON最終決戦がモスクワで開かれました

全部で40カ国くらい参加していて火曜日と木曜日の予選を勝ち抜け最終戦に残ったのは半分ほど
最終戦にはデンマーク・スウェーデン・アイスランド・フィンランド・ノルウェーと北欧全部残ってましたよ~

順位は参加国の視聴者が好きな曲に投票して決められます
ただし、視聴者は自分の国(自分の滞在している国)には投票できません

デン君によると 自分の国に投票できないから北欧内ではお互いに投票しあうんだそうです
たとえばデンマーク人はスウェーデンに投票する、とか。

が!
スウェーデン、デンマークに1点もくれませんでした!
デンマークはあげたのに
翌日の新聞に「どうしたんだ、スウェーデン?」とかかれてました(笑)

今年の優勝者はノルウェー
史上最高の点数で勝ったとか。2位との点数、約2倍?
私はそんなに 大差がつくほどいい曲だとは思いませんが・・・
みんな キュートだキュートだと言っているので 見かけも関係しているのでしょう(ちなみに見かけも私の好みではありません

Alexander Rybak - Fairytale


最初からノルウェーが他の国に大差をつけていたので最後まで見る必要なかったのですが、ナレーションがおもしろすぎて ついつい最後まで見てしまいました
私はデンマークテレビ(DR)での中継を見ていたので、ナレーションはデンマーク人。
ナレーターの彼、ぼそぼそ~っと
「12点がまたノルウェーに。つまらない
とか
「やさしいスロベニア。デンマークに8点くれました
とか
「デンマークには1点もありません・・・
とか

デンマークのつぶやき
デンマーク 結局は12位くらいまであがったと思うんですが、あまりに点がはいらないので 悲しそうなナレーションが続いて 聞いている私はおもしろくて仕方がありませんでした(笑)
正直に感情をこめるナレーション、いいですね

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★★★ (yuri)
2009-05-19 12:18:19
こんなコンテストがあるんですね映像を観させてもらいましたがなんだか、おもしろそうですね観てみたいですアジアにはないですもんね。アジア各国を代表したコンテストなんて。
自分の国に投票できない決まりとかもあるんですね~スウェーデン意地悪でしたね(笑)EUROやW杯などのサッカーの大会でも北欧の国は自分達の国が出てないと出場してる他の北欧国の応援をすると聞いたのですが、そうなんですか?よきライバルでありよき仲間みたいな意識があると聞きました。
この優勝者の方、なんか独特ですね。この楽器はバイオリン(チェロ?)ですか?クラシックな楽器を持って動き回るのが私には珍しく感じました。キュートなんですね。ちなみに私もともえさんと同じく私の好みではありません(笑い)ノルウェーの方なんですね。不思議な顔立ちをしてますね。
ほんとに同じ話題。笑 (トロル)
2009-05-19 18:27:18
彼は大会前から優勝するだろうって言われていたらしいですね~だから旦那も大会前から『この曲がいいってみんな言ってるんだよ訳が分からない』ってブツブツいっていた。外見もね~微妙ですよね、正直
スウェーデン版の放送でも、ナレーションに感情こもってましたよ~どっかの国が6点とか7点入れてくれたら、『ありがと~』とか言っていたし、あの各国回っての点数発表のときもその国々の司会をしている人について、『彼はものすごくうれしそうです』とかなんじゃかんじゃ色々言ってましたよ~しまいには笑い声とかも聞こえてきましたし。
でも確かにあのナレーションには聞き入りました
>yuriさん (ともえ)
2009-05-19 22:44:04
アジアではないですねぇ。
ヨーロッパって名前ついてますが、結構中東とかヨーロッパじゃないよ?っていう国も参加してるんです。そのうちアジアまで拡大するかな???

自分の国に投票できると、人口の多い国が有利になってしまうからじゃないでしょうか?自分の国には投票できないというのはいい制度だと思います。でも隣国とかをひいきにするので北欧とか中東とか中欧とかはお互いに投票し合って助けてるのかもしれませんね~(^^;

ノルウェーの彼、当日はバイオリン(だと思いますが)弾いてないんですよ。弾いてるマネするだけ・・・ EUROVISIONの決まりで演奏は録音しておくこと となっているようです。本当に弾いているところを見てみたいですね~(^^)

トロルさんのブログに書いてありましたが、彼、ベラルーシ出身だそうです。北欧には特に移民が多いので どんな顔がノルウェー人なのかわかりませんねf(^^;
>トロルさん (ともえ)
2009-05-19 23:06:29
そうそう。ノルウェーが1位候補だよ~なんてデン君が言ってたので どんな曲だろうと期待してたんですが 思ってたのと違ってすごく残念でした(--;
票獲得数からいって、やっぱりみんなこの曲をいいと思ったんでしょうが 私には全然理解できません・・・別に嫌いじゃないけど この大差での1位は !!!!???? です(--;
やっぱりワイロ?(笑)

スウェーデンでもナレーション感情こもってましたか~ どこの国もそうなのかもしれませんね(^^)ナレーションも大事な番組の一部、ですね☆

コメントを投稿