こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!
小田原住民なら一度は見たことがある?と思われる、小田原の裏マスコット「にこっとちゃん」
名前は聞いた事なくても、見たことはあるかも。
この子が「にこっとちゃん」です。
誕生したのは1950年。小田原駅開業30周年事業として誕生。
この時点ではまだ「名無し」でしたが、1988年JR発足一周年を記念して名前を募集し、生まれ年の1950年(昭和25年)の25を取り「25(にこ)」として「にこっとちゃん」と名付けられました。
時は経ち、2002年に小田原駅がリニューアルされた際に一時撤去されましたが、その後駅ビル内に復活。したらしいです。(ちょっと記憶が。。)
▲金次郎を見つめるように駅構内で放尿する「にこっとちゃん」
【引用元:なんでも小田原・足柄】※コピーせず引用
その後、2014年には駅から独り立ちし、小田原の銀座通り商店街にある商業ビル「小田原アプリ」の前で元気に放尿しておりましたが、2016年に「小田原アプリ」が閉館してまた撤去。
と、小田原駅前を目まぐるしく過ごし、昨年3月に駅に里帰りし、現在はおだわら市民交流センターUMECO近くの小田原駅構内にて元気に放尿しております。
そんな「にこっとちゃん」が今年で70歳を迎えたとのことです。
70歳おめでとう!
ちなみに小便小僧って、一体何なんだろうと気になって調べてみたところ、由来は諸説ありまして。
一つは、ブラバント公ゴドフロワ2世に関する説。1142年、当時2歳のゴドフロワ2世率いる軍は、グリムベルゲン(英語版)での戦いの際、戦場の兵士を鼓舞するため、ゆりかごに幼い支配者を入れて木に吊るした。 そこから公は敵軍に向かって小便をし、味方軍を勝利に導いたという。
一つは、反政府軍がブリュッセルを爆破しようとしかけた爆弾の導火線に小便をかけて消し、町を救った少年がいたという武勇伝説
【引用元:Wikipedia】
なるほど。
日本ではなぜ広まったのでしょうか?噴水のバーター的な感じで広まったのでしょうか?
その辺も探しましたが見つからず。。
知っている人いたら教えてください
関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事
当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の観点から下記の方針を定め遵守いたしております。
お客様にはお手数ですが、進んでの手指のアルコール消毒のご協力宜しくお願い申し上げます。
お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪
▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村 >>地図はこちら
▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら
▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら
▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら
▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら
▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら
▲但馬牛一頭買いによるこだわりの牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら
▲小田原駅で地魚食べるなら「魚魚屋 半兵衛」 >>地図はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます