シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

広島中学3年生の自殺は防げたはずだった

2016年03月17日 | 世相あれやこれや
広島中学3年生自殺のニュースが公表されてから1週間余りが過ぎて、各新聞では全体を俯瞰する記事が多くなってきました。

まず 時間軸から見ると、自殺したのは12月ですが 公表されたのは3ヶ月後でした。 それは、中学生の高校受験があったからで、学校側 (と遺族側と?) の受験期の中学生たちに動揺を与えたくないとの配慮だったと思われます。 ローティーンの中学生頃は多感な時期ですからね、当然の配慮でしょう。

そして 自殺に至った原因は、”学校側の間違った進路指導” でした。 別の1年生の非行記録に基づく進路指導が行われたのです。 なぜ 別の生徒の記録が誤って自殺した生徒の記録となってしまったのか __ 聞き間違いなのか入力ミスなのかは、今となっては判然としません。

13年10月の「生徒指導推進委員会」で その誤りが指摘されたのですが、管理職が不在だったためサーバーの元データを修正する指示がなく、そのまま放置されました。 誤ったままのデータは2年後の進路指導で使われ、それを元に担任教師が進路指導していたのです。

進路指導で担任教師がそれを指摘すると、なぜか生徒は否定しませんでした。 ここが不可解なのですが、それは下記の記事から推理できます __ 生徒と担任教師とのコミュニケーションが不足し、すれ違い状態になっていたのです。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「誤った非行記録で推薦を拒否された後に自殺した問題で、男子生徒がクラスの雰囲気について、『どうせいっても先生は聞いてくれない』と親に話していたことが、同校が作成した調査報告書などで分かった。 報告書は問題の背景として、"このような思いを抱かせる不十分な教育相談体制だった" と言及している」(3月10日 時事通信)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
生徒が否定しなかったことから、担任教師は誤った非行記録通りと思い込み、そのまま進路指導を続け、絶望した生徒は自殺しました。 本来なら、防げたはずの自殺という “悲劇” が起こってしまったのです。

整理すると、1) 非行記録の聞き間違いか入力ミス 2) 記録の誤りが分かってもサーバーの元データを修正せず 3) 誤った非行記録で進路指導 4) 生徒が否定しなかったので そのまま進路指導 … __ こういう多くの悪い条件が重なったことが悲劇を引き起こしました。 どう考えても、学校側の管理体勢が不備だったことを示しています。
………………………………………………
私自身の高校受験のときの進路指導がどうだったか、を思い起こすと 半世紀前なので あまり記憶にないのですが、恐らく 希望高校進学が私の成績射程内 (A) にあったので、担任教師も私との短時間の話し合いだけで あっさり済んだものと想像します。 親を含めた進路指導もなかったと思います。

親を含めた進路指導が必要なのは、希望高校が成績射程内ギリギリか (B)、射程外の生徒で (C)、40人も受け持つ担任教師はそちらの方の対応で忙殺されていたのではないでしょうか。 専門教科も受け持っている担任教師も1人の人間ですから、エネルギーは無限ではなく、当然有限で それをABC全てではなく、BCに注力したものと想像しています。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「担任は8日から体調を崩しており、夜の保護者説明会に続いて集会も欠席。 坂元校長によると 授業の指導力や学級経営に力のある教員だったというが、2月上旬ごろには『子供たちが言うことを聞かなくてしんどい』と漏らしていたという」(3月9日 産經新聞)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
話しを広島中学に戻すと、担任教師は昨年11月から計5回 進路指導していますが、その面談はいずれも廊下で、5~15分程度だったといいますから、(B生徒相当と想像しますが) そんな程度の指導だったのかと呆れるばかりです。

この教師は報道が始まった8日以降 体調不良と称して人々の前に現れず __ うがった見方をすれば “逃げ” を決め込んでいるのかも知れません。 もし そうなら、とことん課題に向き合う性格ではないのかも知れません。 クラス担任に向いているかどうか疑問です__ 上記記事内で “授業の指導力や学級経営に力のある教員だったというが …” という下りから推測できます。

あいまいにいう日本人の発言傾向からして、“授業の指導力や学級経営に力のある教員だったかどうか …” と読むべきです。 これは学校内で今後 検証の対象にしてもらいたいと考えます (当然 これだけ大問題となっていますから 学校と教育委員会が新年度以降 協議するはずです)。
………………………………………………
自殺した中学校の体制は不備だらけです。 改善点は、1) 非行記録などの重要情報は氏名を明確にして 口頭ではなくメモを見て入力する 2) サーバーの管理者を明確にする 3) 誤った記録で進路指導しない 4) 生徒と担任教師とのコミュニケーションを取る __ こうしたことがなされていれば、防げた自殺だったのではないでしょうか?

また そうしなければ、残された中学校生徒たちは不安でしかたないでしょう __ こんな中学校で将来 大丈夫かと。 そして自殺した中学生の遺族には、学校側からの十分な謝罪も必要ですね。 恐らく まだ十分癒されてないと想像しますから。

以上

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。