goo

正法眼蔵 坐禅箴 ざぜんしん

本日も

よいお天気です

 

 

中国に

薬山禅師という方がおりました  やくさん

ある僧が

たずねます

「兀兀地になにをか思量せん」  ごつごつち (坐禅のこと)

禅師答えていわく

「不思量底を思量す」  ふしりょうてい (思量しないこと)

僧いはく

「不思量底いかんが思量せん」 

禅師いわく

「非思量」  ひしりょう

 

一般に

坐禅というと

「無」になること

と思いがちですが

人は

生きている間

脳が働いていますので

思量がなくなるわけではないのです

もちろん

坐禅中も

脳が働いています

 

道元さまは

この

「非思量」の語を

高く評価され

お釈迦さまから

36代目の

薬山禅師が

お釈迦さまの

「この不思量底を思量する」

という道理を

正しく伝えている

といわれます

 

思量の世界を越えた

非思量の坐禅が

仏行ということです

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )