goo

ブックエイド

シャンティ国際ボランティア会

SVAでは

読み終わった本

CD DVDなどを

リサイクルし

タイ カンボジア ラオス ミャンマー アフガニスタンの

こどもたちに

絵本を送る活動を

行っています

このたびも

お檀家さまに

たくさん

ご協力いただきました

ありがとうございました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

無濾過 むろか

先日

ご講演いただいた

高野さまから

お酒をお送りいただき

昨日

山内で

頂戴いたしました

高野さんの

ご実家は

元酒屋さん

今は

弟さまが

継いでおられるそうです

 

無濾過で

2年熟成ものです

遮光のため

新聞紙に

包まれています

鶴齢 かくれい

というお酒

 

用意した

肴は

とっても

おいしい

お酒です

さすが

新潟魚沼

お米とお水の国です

 

雪国酒舗 金沢屋

http://www.kanazawaya.com/top.php?lang=ja

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

余不の印 よふのいん

亀の恩のおはなし

中国に敬康という人がいた

旅の途中で

子どもたちが一匹の亀をかごに入れ

これをおもちゃにしていじめていた

これを見た敬康は

かわいそうに思い

買い取って川に放してやった

亀は水の中で数回

左に首を傾けふり返って

水中に帰っていった

後に敬康が大臣となり

公印を鋳造させたところ

印鑑の飾りに付けた亀の頭が

左に傾いている

印を作る職人は

3回作り直しても同じように曲がるので

敬康にその旨申し出ると

敬康は以前助けた亀のことを思い出し

その印を使用した

その後

敬康はその印によって守護されていった

 

同じく

行持の巻き

この故事も

蒙求にでてきます

これを引いて

道元さまは

いわれます

雀や亀のような

小さな動物でさえ

恩を忘れない

ましてや

我々人間は

恩義を大切に

していかなければならない

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

病雀 びょうじゃく 三府の環 さんぷのかん

道元さまは

正法眼蔵 行持 ぎょうじ 

の巻きに

蒙求を引用され

「病雀なほ恩をわすれず 三府の環能く報謝あり」と

恩義の大切さを

説かれています

 

雀の恩のおはなし

中国に楊宝という人がいた

彼が9歳の時

山で一羽の雀がトビにおそわれ

傷つき 林の中で

蟻にたかられ苦しんでいた

それを見た楊宝は

懐に入れ家で介抱してやった

その後

その雀の生まれ変わりが

家を訪れてお礼に

白玉の環を4つおいていった

そのおかげにより

4代にわたって

子孫が三公(大臣)の

位に就くことができた

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

魚津工務店

平成14年

本堂を

建てていただいたのは

名古屋の

魚津工務店さまです

 

当時

現場監督を

担当されたのが

志賀さんで

この度

お寺に

お寄りいただきました

 

ついでに

内陣の

床板の状態を

みていただきました

 

10年たつと

木が乾燥して

だいぶ

隙間があいてきました

 

志賀さんは

現在

山梨の現場に

出張されています

お土産に

名物 信玄餅を

いただきました

本家 生信玄餅です

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ