goo

龍雲寺さま本葬

道東 中標津の

龍雲寺さまの

先代ご住職さまが遷化され

お葬式に参列させていただきました。

当山とは、法類(ほうるい-法系の親戚)になります。

               龍雲寺さま

 

温厚で、皆さまに

慕われた和尚さまでした。

ありがとうございました さようなら 合掌。

 

 

明日、5月1日は

午後1時からお写経会

3時から坐禅会があります。

ご参加をお待ち申し上げます。

 

       中標津空港から武佐岳(1005㍍)を望む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

酸ヶ湯温泉

森のイスキア

佐藤初女先生から

ご案内をいただきました。

 

来る、7月10日・11日

青森の八甲田山の

酸ヶ湯(すかゆ)温泉にて

講演会おむすびの会があるのだそうです。

 

参加費用は、16000円。

ご希望の方は、

011-783-6373

畑野さま、までお問い合わせください。

 

ご案内と一緒に

森のイスキアでの

写真を一枚いだきました。

        木村秋則さんと初女先生

なんと、

奇跡のリンゴ」の

木村秋則さんとの

ツーショットでした!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お蕎麦

ご本山永平寺のある

福井県では

麺といえば、お蕎麦のことです。

 

400年ほど前、

武生(たけふ)市で

食べられていた「そば団子」が、

お蕎麦の原形ともいわれています。

 

 手打ち蕎麦きょうや(福井市)

    福井ではおろし蕎麦がよく食べられます

 

福井では、

お祝いの宴席で

最後に、必ずお蕎麦が

ふるまわれるのだそうです。

これを合図に

お開きとなります。

立ち蕎麦」(たちそば)

というのだそうです。

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

宮崎禅師さま3回忌

4月26日

前、永平寺貫首(かんしゅ)

宮崎奕保(えきほ)禅師さまの

三回忌法要が

大本山永平寺で修行されました。

           永平寺(福井県)

 

道元禅師さまから数えて

第78代目の禅師さまです。

              禅師さまのお位牌

 

歴代の禅師さまの中で

一番ご長命の108才でした。

 

道元禅師さまの御廟(おびょう)

承陽殿(じょうようでん)に

お祀りされています。

               承陽殿

 

私も、お焼香させていただきました。

 

偶然

法堂(はっとう-本堂)の前で、

先日参拝させていただいた

愛媛の瑞應寺さまのご住職

楢崎通元老師さまとお会いしました!

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本願寺展

道立近代美術館にて

本願寺展が開かれています。

 

開祖 親鸞聖人の

750回忌大猿忌記念の開催です。

      親鸞聖人

 

親鸞さまは、

京都郊外の日野で

1173年に誕生されました。

 

9才で出家され

比叡山で20年修行されます。

その後

法然上人のお弟子となり

1224年

教行信証」(きょうぎょうしんしょう)

をあらわされ、浄土真宗を開かれました。

              教行信証

 

道元さまは、この3年後に

「普勧坐禅儀」を作られています。

 

内乱、権力闘争、飢饉、

当時の世相を反映し

鎌倉新仏教が生まれました。

 

1262年

90才で、往生されました。

 

 

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ