年越し蕎麦
じつは、私そばを打てるのです!
今日は、朝から年越しそばを打っています。
写真で見ると、けっこう上手でしょう。
そば粉は、山形の粗挽き粉。
この粉が今一番気に入っています。
やっぱり手打ちは、おいしいんですよねー(自画自賛)
永平寺のある福井県では、
おろしそばにして食べます。
みなさまも、細く長いおそばを食べて、
「健康長寿」にあやかりましょう。
除夜の鐘
いよいよ明日は、除夜の鐘です。
なぜ大晦日(おおみそか)につくのか?
晦という字は、暗いという意味で、一年で一番暗いのが、大晦日。
仏教でも、光のない闇の世界を、無明(むみょう)といい、
これを、迷いとか煩悩ともいいます。
除夜とは、夜を除(のぞ)くと書くとおり、
108つある闇、つまり迷いや煩悩を、
鐘を一つ一つついて、除いていくのです。
浄国寺では、11時45分より、みなさまに1つずつおつきいただいています。
さあ! 闇を除いて、
新しい年の、希望の光を迎えましょう
ゴ~ン
生け花
お寺のお花を生けてくださるのは、
お檀家の長堀さまです。
今日は、お正月のお花です。
たまたま、お檀家の山口さまから、
りっぱな花器をたくさんいただきました。
その一つにも、生けていただきました。
ほかにも
完成
これで、新年を気持ちよく迎えられます。
ありがとうございました。
門松
玄関前には門松をかざり、
仏さまには、鏡もちをお供えし、
いよいよお正月を迎える準備が整いました。
今年も、無事に一年終えることができました。
ありがとうございました。
来年も、すべての人が心安らかに、
平穏にすごすことができますように、
ご祈念申し上げます。 合 掌
煤払い
今日は、本堂のご本尊弥勒さまの煤払い。
そして、坐禅堂の文殊菩薩さまもお掃除。
弥勒菩薩さま、文殊菩薩さま、
今年も一年間、お参りいただいた方をお救いいただき、
まことにありがとうございました。
来年も、よろしくお願い申し上げます。
住 職 九 拝
« 前ページ |