goo blog サービス終了のお知らせ 

jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

フウラン

2024-07-20 22:08:17 | 棚場のこと
フウラン は育てやすい植物だ。
サイズが小さいから置き場所に困らない。暑さに強く魚沼の熱帯夜も苦にしない。
凍結を避ければ越冬も問題ない・・・と思って管理に手を抜きすぎたらしく葉色がイマイチ。


純白花かと思ったが花芯に少し色が見える。

今年は株分けをしてみたが果たして旨く行くでしょうか。


センジュガンピ

2024-07-19 18:26:44 | 棚場のこと
極細の花茎に純白の花を咲かせる センジュガンピ は自生地では自立せず他の草に寄りかかって咲く。
頂き物のこの株は園芸用に選抜改良されたものなのか小柄で扱いやすい。


支柱が無くても花茎が折れることは無い。



エゾアジサイ

2024-07-17 21:25:50 | 浅草山麓エコミュージアムのこと
標高の低いところから始まった エゾアジサイ の開花が エコミュージアム入口 に到達した。


そこにはこんな色の花も咲く。


拡大してみると花弁の縁はギザギザ。


ブルーの花をみるとギザギザではない。



ヒトツバショウマ

2024-07-16 21:51:10 | 棚場のこと
ダイモンジソウ の鉢に飛び込んだ ヒトツバショウマ は完全に家主を凌駕してしまった。
まァ ありふれた園芸品種の ダイモンジソウ より ヒトツバショウマ の野趣を楽しもう。


花穂を拡大。この繊細さは野趣とは言えないようだが・・・。