jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

花色いろいろ イワカガミ & オオイワカガミ

2016-02-06 23:06:18 | 越後駒ヶ岳のこと

イワカガミ と オオイワカガミ の違いは・・・・・・と言うと jokichi は分からないと言うしかない。
一茎に着く花の数で区別する とか 葉の大きさ 鋸歯 の有無とか いろいろ言うが自生地では連続的に変化している。
花色の変化も連続的に変化しているから花色で区別するなどはもっての外であろう。
越後駒ヶ岳の登山路では標準的な いわゆる イワカガミ的な 花を3種。そして 続けて オオイワカガミ的 な花を。
花色の濃い株。

これが このルートでは標準的な 優しい色の株。

少し花色が薄すぎるような株。

もっと色が薄い株が隣にあった。でも 葉の鋸歯の様子ではこれは オオイワカガミ的。

紅葉がきれいなこの株は 魚野川をはさんで 標高150m付近に咲いていた。オオイワカガミ と言っていい花だろう。

更に離れて 信濃川を越えた里山で採取した 濃色の オオイワカガミ の葉の鋸歯は先端がとがっていない。

コイワカガミ と イワカガミ の違いは連続的で区別ができないなあ・・・・と以前に綴ったことがある。
イワカガミ と オオイワカガミ もこのように連続的に変化している。
特徴的な株ももちろん存在するが 明確な境界線は見つからない。
三種には明確に区別する理由はないから 同一種の地域変異だ と言い切る勇気ある植物学者はいないものだろうか。
いずれ DNA 検査などから明らかになると思うが 出来れば jokici が生きている内に結論を聞きたい。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿