JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

行仙岳と笠捨山

2022-10-16 | 日記
2022年10月15日(土)
 前夜は上北山村の道の駅で車中泊した。最近は車中泊の時はお酒を飲まないので休肝日にもなってGOOD😁 
 朝から起き出して登山口のある下北山村に車を走らせる。下北山村に来るのはたぶん初めてだと思う。国道425号を通って十津川村との境界になる白谷トンネルへ。東口の広場に車をおいて少し戻ると登山口がある。この道は階段の多い道で、NTT専用道路で関係者以外通行禁止の看板があるが、同時に登山口の標示もある。山頂にあったNTTのアンテナは既に撤去されていたので、この看板も撤去すればと思う。
トンネル東口の広い駐車場所
国道沿いの登山口
階段が多いが歩きやすい
 階段道を小一時間も登ると大峰奥駈道に合流するので先ずは行仙岳に登る。行仙岳(1227m)山頂は北から東にかけての眺望がよい。山頂横のNTT無線中継所はアンテナが撤去されて建物のみ残っていて建物越しに十津川の雲海が少し見えた。もう一つのアンテナはNHKの中継局でこちらは現役のようだった。周辺を観察してから山頂に戻り、いつものハンディ無線機で430MHz・FMを聞くがさすがに奈良の南端まで来ると入感はほとんどない。しばらく粘ってCQを出すがまったく応答がないので、あきらめて7MHzのワイヤーアンテナを張った。大分市の移動局とCWで交信しすぐに撤収する。
奥駈道に合流
行仙岳山頂
NTTの建物越しに雲海が見える
こちらはNHKの中継局
行仙岳山頂から

 次の笠捨山へは奥駈道を南に進む。行仙宿山小屋まで下ると後はアップダウンを繰り返しながらの登りとなる。このルートは一部に急登もあったが基本はなだらかな道で、稜線上からは東の熊野方向と西の十津川方向の山が見える眺望の良い道だった。
行仙宿山小屋
綺麗な小屋の内部







キノコが群生、余り毒っぽくはないが?
 笠捨山(1353m)山頂に到着して先ずは無線運用。ここはSOTAにも有効なので最低4局との交信を目標とした。アンテナのポールを立てる適当な場所が見付けられず、今日はここまで誰とも会わなかったので山名表示の支柱を借りて7MHzのアンテナを張る。新潟県上越市や大阪市、千葉市などの4局と交信したところで登山者がやってきた。慌ててアンテナを撤収する。
笠捨山の山頂


 ランチはラーメンでも作ろうと珍しくコンロも持ってきたが、日が照りだして暑くなってきたので菓子パンとゼリー飲料で簡単に済ませた。下山は来たルートを行仙宿山小屋まで戻り、そこから浦向道と山彦補給路を下って林道に降りた。
行仙宿から右の浦向道へ
J-POWERの巡視路を下ります
途中から山彦補給路へ
ジグザグの道で急斜面を下りる
林道に降りた、左には補給用のモノレールも見える
コメント    この記事についてブログを書く
« 上北山村に来ました | トップ | 三重県の錫杖ヶ岳へ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事