JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

瓶ヶ森

2024-06-05 | 日記
2024年6月2日(日)
 高知県と愛媛県の県境にある瓶ヶ森から伊予富士にかけては、UFOラインと呼ばれる道路が高知県側を通っていて比較的楽にこれらの山頂に立てる。以前一度山ランで来たことがあるが、今回はSOTA運用を目的にした再訪となった。
 瓶ヶ森は男山と女山二つのピークがあり、山頂は標高1897mの女山だ。UFOラインに設けられた駐車場から整備された道を登る。いつも安直なルートを選ぶので今回も男山経由のピストン登山とした。今日はガスが出ていて時折切れ間に景色も広がるが石鎚山までは見えない。
登山口
分岐を男山へ
登山道の先に男山
西側に笹原が広がる

男山のピーク
瓶ヶ森(女山)に向かう

 瓶ヶ森山頂に着いてHFのアンテナを設置するが、今日は調整が上手くいかず共振点が現れない。昨日の飯野山では一発で調整ができたが、設置場所によってこのようなことがよくあり結局HFでの運用を諦めることになる。ラジアルの取り回しくらいしか原因が思いつかないのだが、いかんせん技術的なことに弱いので改善がつい後回しになってしまう。ここでも早々にHFを諦めアンテナはひとまず撤収。430Mhz・FMのハンディでCQを出す。福岡、広島、岡山、愛媛各県の6局(内S2Sは1局)から呼んでもらい山頂を後にした。
瓶ヶ森山頂





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 香川県最高峰の竜王山 | トップ | 西黒森 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山ラン (お山で無線中)
2024-06-05 22:55:59
お疲れ様でした。
我家とは59交信エリアですが週末は3エリアに行ってました。
大阪府豊能郡妙見山から筒居さん、植野さんと交信出来ました。
返信する
Unknown (jm3avi)
2024-06-05 23:18:58
お山で無線中さん こんばんは♪
高野山に行かれたんですね。四国移動中は広島の局とも交信いただきました。今回はHF以外では430のみでした。またお願いします😃
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事