JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

金鳥山から十文字山

2013-02-24 | 山と無線

2013年2月24日(日)

 阪急岡本駅を基点に、六甲山系の低山巡りを行った。多くのポイントには標識があり基本的に迷うことはないようだ。

金鳥山(338m)「西宮」

 保久良神社から六甲最高峰をめざす道の途中にある。地形図のアンテナは見かけなかった。山頂は目立たないが手前に広場があり、ベンチやテーブルがおかれていた。18Mhzでカンボジアやソロモン諸島の局と交信した。

32

山頂で見つけたプレート

七兵衛山(462m)「西宮」

 金鳥山から十文字山、打越山方面に水平歩道を歩き、途中から七兵衛山の表示に従う。山頂は神戸港の展望が開けており、お昼時と重なって多くの登山者で混雑していた。430Mhzで宇治田原町大峰山移動のJO3ALU局と交信する。

28

七兵衛山山頂

29

山頂からの展望

黒五山(420m)「西宮」

 打越峠から黒五谷方面に下り、住吉谷への鞍部から踏み跡を辿る。山頂は展望もなく、プレートが1枚かかっていただけだった。430Mhzで大日岳のJH3JFF局と交信した。

26

山頂で見つけたプレート

打越山(480m)「西宮」

 打越峠まで戻り打越山へ登る。展望はないがこの山域に多いベンチなどがある。交野山移動のJM3GVH局に声をかける。

24

打越山山頂

 十文字山(279m)「西宮」

 十文字山、住吉川への表示に従い緩やかな道を下る。山頂は宗教団体の私有地の中でフェンスで塞がれている。山頂横で五條市移動のJF8VEU局を呼び出して交信した。

34

十文字山山頂と思しきところ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 滋賀湖南で三座 | トップ | 高尾山から高安山と信貴山へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日は交信ありがとうございました。 (JF8VEU/3)
2013-03-15 18:10:35
また次回の交信を楽しみにしています。

それと申し訳ないのですが、移動地名は
人偏の付く「五條」が正規ですので、記載
事項など修正のほどお願いします。
返信する
JF8VEU/3局こちらこそ先日は交信ありがと... (take)
2013-03-16 08:59:18
JF8VEU/3局こちらこそ先日は交信ありがとうございました。こんな感じで毎週のようにあっちこっちの山の上から出ています。そうでした。五條市ですね。修正しました。
返信する

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事