JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

岡山移動(二日目その1)

2015-01-06 | 山と無線

2015年1月3日(土)

笠井山(340m)「岡山北部」

 山陽自動車道笠井山トンネルの上にあり、山頂直下まで車で登ることができる。公園の展望台から144Mhzで津山市のJG4BJR局と交信し、QSOパーティ二日目をスタートする。

笠井山山頂の展望台

展望台から朝焼けの空を見る

 

頭高山(44m)「岡山北部」

 岡山市中区のJR東岡山駅の北にある。山の東側に駐車場があり、車止めがあるので山頂まで車道を歩く。広い山頂の展望台から、市内をモービル移動中のJA4USD局と430Mhzで交信する。

駐車場の案内図

頭高山山頂

山頂からの展望

 

芥子山(20m)「備前瀬戸」

 JR赤穂線大多羅駅の北東にあり山頂直下まで車で上がれる。公園として散策コースが整備されており、散歩する市民が多い。駐車場に車を置いて遊歩道を東屋まで行くが、GPSが示す山頂までの距離は遠のいていく。山頂は隣のピークで、航空保安施設があり立ち入ることは出来なかった。

芥子山の説明

公園の東屋

山頂の航空保安施設

芥子山からの展望

 

堂山(49m)「備前瀬戸」

 瀬戸内市邑久町の吉井川沿いにある。山の南西半分は墓地となっており、墓地の頂上から50mほど踏み跡をたどると展望のない山頂となる。430Mhzで神戸市西区移動のJE2QEP局と交信する。

堂山全景

堂山の三角点

 

我城山(75m)「備前瀬戸」

 堂山の2キロ余り北東に位置する。二つのピークがあり鞍部に駐車場がある。南西の低い方は八幡宮と英霊塔があった。我城山の山頂は北東の峰で、遊歩道を進むと水道施設があって立ち入ることは出来なかった。430Mhzで高梁市のJH4CHI局と交信した。

我城山南西ピークは整備されていた

我城山山頂は水道施設となっていた

 

鶴山(60m)「備前瀬戸」

 JR赤穂線香登駅の南にあり、全体が丸山古墳である。山の南側から登山道があった。山頂には石碑がひっそりと建っていた。ちなみに、丸山古墳になぜ鶴山の名前が付いているのかは不明。430MhzでJI4VRX局と交信できた。

丸山古墳の説明

登山道

鶴山山頂

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 岡山移動(初日その3) | トップ | 岡山移動(二日目その2) »

コメントを投稿

山と無線」カテゴリの最新記事