今日は師走の30日、年の瀬もいよいよ押し迫って来たので大掃除をしました。
普段から、掃除には手を抜いておりますので、まあやり応えのあること
それでも、午前中には大体目鼻がつきました。
昼食後も、何かと気にかかるところをやっつけて、例年通り午後の早い時間に飾りを付けました。
しめ飾りは、戸口の上の方に 門松は、もちろん自治会配布の札です
正月の飾りは、29日は「苦立て」といって嫌われますし、31日は「一夜飾り」といって避ける習慣
があるので、 永い経験から30日の午後当たりが一番良いだろうと、勝手に考えてそうしています。
神棚に、小さなお供えを飾って、本日の作業は終了しました。
これで何とか正月が迎えられるかな、と思っています。