ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

ロキ・シュミット庭園を歩く

2015-01-16 | ロキ・シュミット庭園の散歩

                    さて、今日から普段の記事に戻りますね。
                    かなり前から用意してあったので、
                    賞味期限切れかもしれません(笑)

        


        

        ロキ・シュミット庭園の中にも滝があるんですよ~
        もちろん人工で、2ヶ所の違う滝です。

        

        何だか長い間放っておいたら、何を書きたかったか
        忘れてしまいました(笑)



          ピントがあまりよく合っていませんが、
          カミソリの木 ( 錦木 ) です。
          これも偶然発見したのですが、場所を憶えましたので、
          今度は花と紅葉を撮りますから。

        


        

               まあ、たまにはこんな写真も良いのではないかと思いました。
               この日は花の撮影に来たのですが、最後に菜園コーナーに行くと、

        




               芽キャベツですね。
               収穫の跡があるので、ここの従業員の方が
               持って帰ったのかもしれません。

                    連日暴風雨続きでネタ切れです。
                    明日から晴れてくれないと、このブログは休憩?

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  



ヨーロッパシジュウカラ、コガラ、そしてヨーロッパコマドリ

2015-01-10 | 

                    最初に紹介する鳥を、アオガラと紹介したのですが、
                    ゆ さんよりアオガラではなくて、ヨーロッパシジュウカラだ、
                    とコメントが入り、調べた結果正しいことがわかりましたので、
                    ここに文章を訂正させていただきます。
                    ゆ さん、ありがとうございました。

                    皆様、前回の最後に書きましたように、今回は
                    ヨーロッパシジュウカラ、コガラ、
                    そしてヨーロッパコマドリを紹介させてください。
                    場所は前回と同じ、市の中心にある植物公園です。









     シジュウカラはよく見ることができても、
     このヨーロッパシジュウカラは日本にそれほどいないかもしれません。
     僕の家の、台所の窓の外には小鳥の餌袋が吊るしてあって、
     ヨーロッパシジュウカラが時々餌を突きに来ます。






          こちらでは何処でもごく普通に見ることができます。
          なぜかピントを合わせにくい鳥なんですよ~






          今回はなんとかピントが合っている写真もあります(笑)
          次はコガラですが、写真は2枚しかありません。
          そのうち1枚は…



               この子は、寸前までこちらを向いていたんですよ。
               でも落ち着きがなくて、いつの間にか居なくなってしまいました。



               やっぱり小さいからコガラですかね 

               さて、次はヨーロッパコマドリです。
               ロビンの名前で呼ばれる事もあります。






          クロウタドリは動物性たんぱく質を好むようですが、
          ロビンは木の実、タネが好きなようですね。
          この公園でも何度か見ているので、
          ここに居ついているのかもしれません。






               正面から見ると、鉄カブトかカツラを被っているように見えます。






               帽子を被っているようにも見えますね。






               いったい何処までが首なんでしょうか?
               真正面から見ると、コロコロですね。

               ではこれをもって鳥シリーズは休憩です。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  






     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation


バン、マガモ、そしてクロウタドリ

2015-01-09 | 

                         お詫びと訂正
                    前回の記事でハンノキと紹介したのはセイヨウハシバミ、
                    corylus avellana と判明しましたので、ここに訂正します。
                    なお、この木の実はヘーゼルナッツとして知られていますね。

                    撮影したのは1月6日の火曜日、雲が薄れてきたので
                    プランテン・ウン・ブロンメン公園に行きました。
                    今日掲載するのはその時に撮った水鳥と、そして
                    クロウタドリです。
                    日本でクロウタドリを見ることは少ないかも、あるいは
                    ないかもしれません。
                    体色は雄が真っ黒、雌は濃い焦げ茶色です。
                    ではまずバンから行きますね。






     バンの雌雄の見分け方があると思うのですが、
     僕はまだ知りません。 ← 調べていないだけ(笑)






     顔を見るとわかりますが、ドイツ国旗の色です。
     でもドイツの国鳥ではありませんよ~
     ドイツの国鳥はシュバシコウという、コウノトリ似の鳥ですから。






          もうおなじみになりましたマガモの雄です。
          今日は太陽が出ていませんが、雄の頭は
          太陽の当たる方向によって、緑に見えたり
          青に見えたりする玉虫色です。
          ではちょっと洒落たポーズを…



               何も書かなければ、マガモの雄が餌を捕るために
               水中に頭を突っ込んでいるとは思わないですね。









               なんということのないマガモの写真です。
               ではクロウタドリですが、まず雌から紹介しますね。






     こんな顔に似合わず、歌声はすばらしいです。
     クロウタドリの歌を聞きたい方は、こちらをクリックしてください。
     では、雄をしょうかいします。






          地面を突いて餌を探していたので、
          嘴が汚れていますね。



               では次の写真でお別れとさせてください。
               次回はアオガラ、コガラ、そしてヨーロッパコマドリ
               (ロビン)を予定しています。



                    今回より画像を少し大きくしました。
                    この方が見やすいようであれば、このまま続けますので。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  






     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation


マガモのカールしたシッポ

2015-01-08 | 

                    前回はハールブルク自然公園で、ユリカモメと
                    白鳥、そして最後にカールしたマガモの♂のシッポを見ました。
                    今日はガーデンショー跡地にある池に来ています。
                    今日の主役はマガモですが、その前に1枚…



     この池に来る前は花を撮っていたのでマクロを装着していたのですが、
     カモ類や白鳥、もしかして小鳥も撮れるかもしれないと思って、
     レンズを望遠に換えたのです。
     そうしたらアオサギがいたではありませんか。
     もし飛翔姿を撮るのであれば、マニュアルフォーカスの方がいいので、
     設定を変えようと思った、その瞬間に飛び立ってしまいました。
     それがこの写真なので、ピントが全く合っていません。
     そのあとで何度かチャンスを狙ったのですが、
     結局戻って来ませんでした(涙)

     ではマガモにしましょう。



          嘴で羽繕いをしています。



          カールしたシッポがはっきり見えますね。



          これでもかろうじてわかります。



          おっと、おねえさん、ダイエットしない?



          マガモの♀のシッポはカールしていませんね。









               この日は小雨が降るいやな天気でしたので、
               ここでねばってびしょ濡れになりたくなかったし、
               帰ることにしました。



               花粉症の大元、ハンノキにそっくりですが、この木は
               セイヨウハシバミ、corylus avellene と判明しました。



               こんな空ですから。



               屋内プールの外側の壁です。

               今日は曇り時々晴れだったので、無理やり写真を撮りに出かけました。
               なにしろ明日から来週の火曜日まで雨の予報なんですよ~ 
               皆様、テルテル坊主を作ってくださいね。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  





     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation


ユリカモメ受難の日

2015-01-06 | 

                    今日は昨年末に花撮影に散歩した第4弾で、
                    大晦日のハールブルク自然公園の散歩です。
                    半分雨模様でしたが、いくつか花の写真が撮れて、
                    池の畔に着いたところからスタートしますね。
                    今日は写真がたくさんありますよ~






     この日、ユリカモメとマガモが多かったですね。
     バンもいたのですが、なにしろ逃げ足が速いですから。
     さて、受難の日とは何かというと、ドイツでは大晦日に
     花火を打ち上げたり爆竹を鳴らしたりします。
     その爆竹が連続的に大きな音で爆発すると…



          しばらく空を飛んでからまた戻ってくるのですが、
          その頃にまたバンバンとかドッカンという大きな音がすると、
          ユリカモメはバサバサと飛んで逃げます。
          カモはなぜか逃げなかったですね。

          いつまでもここにいるのも面白くないので、
          対岸から見た白鳥のいる場所に行きましょう。






               この日、白鳥は2羽だけしかいませんでした。
               皆様、白鳥の首の模様に注目してください。
               そうすると、2羽の見分けがつきますから。
               この2羽は同じ白鳥です。



     この白鳥は違います。
     首の、頭が終わった辺りの薄茶色の模様が違いますね。



     これはすぐ上に掲載した写真と同じ白鳥ですが、
     この白鳥は、なぜか羽をいつも半分開いていたのです。
     ヒナがいるのであれば理解できますが、今はその時期ではありません。






          これは別の白鳥ですね。
          羽は多少開いていますが、もう1羽よりもずっと少ないです。
          それでは皆様が判断してください。









          首の後ろが見えなくてもすぐわかります。









          白鳥にも個性があるようです。
          慣れてくると、スズメも見分けがつくそうですから。









               白鳥の写真が続いていますね。



               白鳥の写真はこれで終わり。
               最後の写真はマガモの♂です。



               普段マガモは見慣れているのに、つい最近気付いたことは、
               シッポの先がカールしているんです  
               次回はマガモのシッポ観察ですね。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  





     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation


ロキ・シュミット庭園の散歩

2015-01-04 | ロキ・シュミット庭園の散歩

                    このところ、花のブログネタが少なくなっているので、
                    散歩に出るにしても、どうしても花が優先してしまいますね。
                    今日はその3回目で、ロキ・シュミット庭園の散歩です。
                    12月28日に散歩しました。




        

        枯れ木に宿り木だけ緑色で、面白い雰囲気をかもし出しています。



        これは今まで掲載したことがありませんでした。
        というよりも、この時初めて見たのですが。
        中国庭園と名打っていても、どうなのでしょうか、
        なんとなく、らしい、とは思いますけれども。



          いい雰囲気ですね、僕の好みなのですが、
          この日は写真のベンチの場所が通行止めになっていました。

        

          その日の雰囲気を表したような写真です。
          結構寒かったですよ~
          まあ、それでも由布院ほどではありません。



               この写真の方が暖かそうです。
               黄昏ていますね、休憩小屋です。



               最近、あちこちで仙人のヒゲを見るんですよ~
               これは○○のヒゲ、こっちは○○のヒゲ、とか書いて、
               ヒゲ特集もいいかもしれません 



        これはいったい何でしょうか?
        近づけなかったので300mmでの撮影です。

        

        最近は、このパターンの写真が多いですね。
        アイディアの枯渇です 



          エリカですが、房が球状になっていますね、
          珍しいのではないでしょうか。



          これは最近なかったパターンです(笑)
          300mmの望遠で撮りました。



               ロウバイだと思って撮ったのですが、
               PCで見たらマンサクのようにも見えます。
               近日中に行って、確認しますので。
               ではおまけの写真です。



               着陸態勢に入っていますね。
               ジャーマン・ウィングのエアバス、319か320ですね。
               ハンブルク空港に、4発ジェットは離着陸できません。
               騒音防止のために、2発ジェットだけですから。

                    次回は大晦日のハールブルク自然公園です。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  





     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation


植物公園の散歩

2015-01-03 | プランテン・ウン・ブローメン植物公園の散歩

                    今日は本題に入る前に、皆様に見ていただきたいものがあります。
                    ここにその記事へのリンクを貼り付けますが、
                    そこに書かれていることが全て事実かどうかわかりません。
                    それは皆様が判断してください。
                    関連記事にも恐ろしいことが書いてありますので、
                    出来たらそちらもお読みください。

                    暮も押し迫った27日に、太陽が顔を出したので、
                    花の写真が撮りたかったために
                    プランテン・ウン・ブロンメン植物公園に行きました。
                    この日はダムトア駅に一番近い出入り口ではなくて、
                    目的があったために右側の出入り口に向かったのです。
                    すると…

        

                  ドーン!
        後ろに人がいるので、およその大きさはわかると思います。
        この時にいったいこれが何であるか、じっくり見ればよかったのですが、
        頭の中は花で一杯、さっさと公園内に入ってしまいました。
        でもライトアップの装置があったのは見届けましたからね~

        

          日本庭園にはひょっとしてまだモミジが残っているのではないかと思ったのですが、
          真冬日が続いた後では無理ですね、薄氷が張っていました。
          屋根が少しはげてきましたね。



               12月にしては、長い間暖かい日が続いたので、
               ひょっとしてマンサクが花を咲かせているのではないかと思ったのですが、
               それはさすがに無理でした。
               これはサンゴミズキでしょうか?
               枝に隠れてバンが留まっています。



        ユリカモメの♀ですが、寒そうですね。



        マガモのメスが、水かきで首の横を掻いています。



        公園内にある池には部分的に氷が張っていました。
        マガモは水の中で泳いでいたのですが、
        カモメは殆ど水に入らず、氷の上にいましたね。






          でも中にはやせ我慢をしているカモメもいました  ← これはカメ!

        

          植物公園をずっと歩いていると、時々この
          聖ミヒャエリス教会が見えます。
          寒いのに展望台には人が見えました。






               カモさんは水の中を泳いでいて、カモメさんは
               氷の上で休憩中。

               この写真を撮っているうちに寒くなったので、
               1番近い出入り口から出て、桟橋駅に向かいました。

        

               ブログに久し振りの登場、宰相ビスマルクの像です。

               今回も寒そうな写真でしたね。
               でも冬だから寒いのは当たり前。
               春が待ち遠しいです 

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  





     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation


寒い中での散歩

2015-01-02 | ハンブルクの散歩

                    昨年12月は異常気候でしたし、まだそれが続いているようです。
                    雪が降らなかった12月は、僕がドイツに来てから
                    初めてのように記憶していますね。
                    そして、12月中に何度も暴風雨注意報が発令されたし、
                    明日からもまた暴風雨だそうです。
                    この写真を撮った日は、日中でマイナス3℃くらいでしたが、
                    青空でしたね。
                    太陽が出ていると、それだけで気持ちが温かくなります。



        第2クリスマスデー、26日が見事に晴れたので、花を撮りに、
        そして鳥を探しに出かけました。
        これはまだ蕾ですが、そのうち花便りで記事にしますね。

        


        

        この写真からは寒さを感じませんね。









          ある晴れた秋に撮影しました、と書けば
          皆さん信じるかもしれません。






          枝振りといい、色といい、面白かったので撮ったのですが、
          いったい何の木でしょうか?

          さて、少し寒い写真です。



               マイナス気温の中で写真を撮っていると、
               指先が感じなくなってきます。



               一見紅葉を撮ったように見えますが、
               よく見ると、池に氷の張っているのがわかりますね。

               寒くてもいいからスカッとした写真を撮りたいです。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  





     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation


謹賀新年

2015-01-01 | 特別編


                         迎 春





                         皆様、明けましておめでとうございます。

                         本年もよろしくお願いします。







     当ブログの記事、および写真の無断転載は、法律に抵触します
     Please do not use any content such as images or text without authorisation