sirius

SiriusとAldebaranとPolaris

連日「新国立」

2015-07-21 18:19:02 | 日記

連日「新国立」ニュース。

日本を代表する建築家、槙文彦氏が2年も前にザハ案に対して疑問を投げていた。

建設費は2500億を超えるのではと予言めいた発言も。

現在ももっと安く出来ると発信し続けている。

 

サブトラックもないとアスリートから苦言も。

安倍首相が白紙にすると。ゼロベースでと。

 

国際コンペとか設計とかギリギリで間に合うようだが・・・。

 

槙氏によれば、ラグビーにも間に合うと話している。

 

この間の話をまとめると、

オリンピック後の利用としてコンサート。

しかし、過去のコンサートを取り上げても、

8万人近く動員できるのは数年に一度。

さらに、地下に大きな水槽を作り都市防災に供える案だとか。

スタジアムのシートに小型の液晶をつけて他の競技を楽しめる設備とか。

シート下から冷気が出る様式だとか。

 

いずれにしても、ゼネコンが金儲けのために、

いろいろ口出ししているのだと思う。

公共事業だという人もいる。

キールアーチなど橋梁工事そのものだと。

公共工事で必ず予算がどんどん膨らむのは常だ。

 

デザインなど上空から出ないと全体を見ることなど出来ない。

競技するための設備である以上、それに見合った最小必要限度の設備であるべき。

 

これからどうなるか。

安倍首相は国民がこぞって楽しみにしていると断言しているが、

そんなことはない。

 

会長の森氏など「2500億の金も出せない国なのか?」と。

冗談でない!

1000兆円もの借金を作ったのはあなた方だろう!

 

オリンピックを止めろとは云わないが、コンパクトに。IOCもそういっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湊かなえ:告白

2015-07-21 16:24:17 | 日記

先日読んだ「告白」。

以前、図書館で借りて読んだが、もう一つわかなくて、

BOOKOFFで買って読み直した。

 

ドストエフスキーの「罪と罰」が出てくる。

ネットで検索すると、ほんとのあらすじが読めた。

「告白」に出てくる少年が語る言葉と同じ。

作者はドストエフスキーを読んで参考にしたか?

 

「罪と罰」を読んでみたくなった。

ただ、書店にない。

ネットで調べた。ネットで買うしかないか。

訳者の違いで受け取り方に差があるようだ。

カスタマーレビューによると。

 

世界を代表する作家だからこういうのもいいかなと・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新堂冬樹:忘れ雪

2015-07-21 16:14:46 | 日記

タイトルに引かれて買った。

以前、引き出しの中のラブレターを読んでこういう話ならと思って。

 

しかし、出だしは何となくラブロマンス的な感じだったが、

中ほどからサスペンス的に。それもちぐはぐな感じの。

せっかく読み始めたので最後まで読んだ。

エピローグは元に戻りロマンスを感じさせる話になった。

途中が今一わからん展開だったから終りにこれはないだろうと、

読後感が寂しい・・・

 

引き出しの中のラブレターも出だしが何かもたつく展開で、

いっそ読むのを止めようと思った。どうせ図書館の借り物。

我慢して読み進めるうちに惹かれるものがあって読んでしまった。

読後感もよかった。

 

今回は期待はずれ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導鈴

2015-07-21 08:43:20 | 日記

先日のニュースで「盲導鈴」という聞きなれない言葉を耳にした。

地下鉄の出入り口或いは建物の出入り口を目の不自由な人に知らせるための設備。

よく耳にする、「ピンーポーン」という例の音。

これが最近騒音だと言う苦情が相次いでおり管理者が対応に苦慮しているとか。

 

私も以前地下鉄のある街で暮らしていてよく耳にした。

これが騒音という概念に当てはまるだろうか?

人それぞれ。不快といってしまえばそれまで。

事の発端は地下鉄駅に隣接するマンションの住人からだった。

地下鉄の始発から終電まで16,7時間鳴っているわけだから耳障りと思えばそうだろう。

番組ではどのくらいの音量か、・・dBとは云ってなかった。

当該マンションの前を走行するクルマの騒音のほうが、はるかに大きいと思うが・・・

逆に単調な音だから気になるとも言えるかも。

 

私の住むところに児童公園があり、年に一度の運動会で実行の合図に朝6時に花火が上がる。

それがうるさいと苦情がありいつのまにか気がついたら花火がなくなった。

運動会に付き物の軽快な音楽もなくなり、

今年はこの場所での運動会は止めたのか?

と思い外へ出てみるとしっかりやっているではないか。

 

先の番組で、とあるJR駅の昇降口に鳥のさえずりを「季節感が違う」と苦情が寄せられ、

別の音にしたとも。

 

地下鉄もJRも住人より先に存在していたと思うが。

こういう話を聞くとやりきれない思いがする。

 

人間関係がぎすぎすしだした。

自己中心。他を顧みない。障害を持つ人に対する思いやり。

昔から日本人の美徳とされてきた概念が喪失されているこの時代。

 

自分を顧みてどうか?

自信をもって言えはしないが、少なくとも盲導鈴、花火など許容しようと思えば、

出来ないことではないと思うが・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬の態度

2015-07-21 06:06:19 | 日記

大相撲も後半戦。

いよいよ熱を帯びてくる。

照ノ富士は稀勢の里を下し一敗を堅持。

栃煌山は鶴竜を一蹴。

 

ただ結びの白鵬がねー。

逸ノ城戦、相手が土俵を割ったあとの顔をめがけての押し。

稽古場ではあることだが本場所ではちょっと・・・

ただ、力の出ていない取り口に対しての叱咤と見るか・・・

 

審判長も苦言を呈していた。

第一人者としての態度ではないか。

 

先場所初日、あっけない負けを喫しているから、

何か、思うところがあったか?

意趣返しはありえないと思いたいが・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする