MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

ザクの合い間に癒しのミニスケール

2007年04月11日 | SFモデル

Sg3 ここ最近、深夜プラ時間がとれなくてどうにもこうにも。

ザクの塗装するにもデカイから時間いるので、2:00くらいから塗装なんてできるもんですかい。

って感じで、なにか癒しがほしかつたのでしょうね。

買い置きしてた、フジミさんの1/76の3号突撃砲。

これは、さくさく組めていいねえ。

小さいといえど転輪が多いので、反芻作業が多いのがちときますがね。

こんなチビッこいのに迷彩するんかいな。

でも、完成品の中にもドラゴンアーマー!?ってのがあるよねー。

せめて、あのくらいにはできたらいいな♪

つうか、よくあのクオリティーで商品化できるねー。

まぁ、中華系の企業つながりなんだろうけども、作業されているおにーさんとかおねーさんって訓練されるとは言え、すごい技量やわ。

なんかマニュアルあるなら見せてくれやーっておもうよね。

ではでは~。


ミニスケール戦車好きな方ポチっとおねがいいたします。

マシーネンクリーガー認知度向上にむけてご協力を。


ザクをつくろう♪:3筆でちまちま

2007年04月10日 | SFモデル

R3_f ちまちまっと 筆ペタ。

ちょっと、差がわかんないなあ。

まぁ、web上なのでいいか♪

そんな事いいだすと撮影とかまで気をつかわないといけないもんね。

しょうじき、ワタクシニハムリデゴザイマス。

R3_s

でも、ブース使って、カメラもスゲーのつかって写真をアップしている人もいるよね。

あれはなんだろうねえ。

趣味にはちがいないんだろうけども、桁がちがう凝りようやねー。

お金のかけ方もハンパじゃないんやろうなー。

R3_u

まっ、作業自体はいつもと同じでございます。

面相筆で、希釈した各色をのせていって色に深みというか重みを加える作業ですね。

でも、やっぱり昨今のガンプラ事情とは逆向いた方法やねえ。

たんに、キタナくしか見えないな、今は。

ではでは~。


またまたザクでございます、ご協力おねがいいたします~。

マシーネンクリーガー認知度向上にむけてご協力を。


ザクをつくろう♪:2昔MSVの配色

2007年04月09日 | SFモデル

R2_2f おけつに火がついた、モデラーズカップ用のMS-06R-2ですが、これ、色は昔MSVのジョニー・ライデン用ザクの色です。

MG版の配色はやっぱりなんだか違和感があったのですよね。

でも、いわれなければ気がつかないレベルには違いないのですがね。

さて、エアブラシでアカクロ2色を「ぶ~っ」っと吹きました。R2_2s

まぁ、可動モデルってあちこちチッピングが自然にいい感じにできますねぇ。

たんに塗装が剥がれているだけじゃん、ともいいますが。

アクリルのブラシ吹きは塗面がヤワやなぁ。

なので、上から筆でシャブシャブの塗料を重ね塗り~♪

R2_2b もはや、エアブラシ塗装の最大の恩恵の平滑な塗装面はありませ~ん♪

こうなるんだよなぁ。

結局。

筆目がないとなんかおちつかんのよね~。

おぉ、武器類の色はどうしようかな。

グレーなんて面白くもなんともないから、ここは米軍装備にならってグリーン系でいくかなぁ。

RLMグレーあたりでいくか。

だって、米軍の携帯ロケット砲なんかグリーンだもんね。

さて、なんでザクなんてものを載せたかというと、ヨ式塗装っぽい事をしたかったからです。

つうか、今ほぼ模型に色塗る時はヨ式塗装っぽい事ばかりなのです。

なので、結局汚しなしのガンプラ塗りしてたら、ガマンできなくなったのです。

ではでは~。


ヨ式なザク、またもザクですポチっとお願いいたします~♪

マシーネンクリーガー認知度向上にむけてご協力を。


ザクをつくろう♪:1

2007年04月08日 | SFモデル

R222 ザクです。

とうとうガンプラをメインに記事かかせていただきます♪

つまるところ、締め切りがそろそろ近づいてきたための措置ですが。

えへへ♪さて、モデラーズカップ用に製作していますが、なんといいますか、あれって作り置きしているもの持って行ってもわかんねーんじゃないかいな。

Zaku_ss 時間かけたらかけるだけよさげな物ができるよね。

それってズッコイ。

なんて思いますが、社会人の人ならイコール条件かもしれんなあ。

だいたい今回は、スケジュールに振り回されて、締め切りが5/31だったり4/25に短縮されたり「もう~イヤ~ン」って感じでした。

Zaku_ff 工作は終了。

サフ変わりのデッキタンを吹きつけたところです。

私、メカ色はしっくりこないので関節部にはそのままデッキタンが残ればいいかななんておもっています。

だって、実際の工作機械だとか測定機械なんて、ガンプラで言うメカ色してないよね~。

だいたい、工作機械は緑系で塗られているんだよな。

んで、測定機械とかデジタルプルーフなんかは、白系のグレーなんだよね。

だから、メカ色はなし。

雑誌作例とかでも、メカ色を廃したモノ見たいものです。

バイクのフレームとかでも、塗装したシルバーとかのメタリックだよなぁ。

車にいたっては、モノコックだからフレームなんてものがないしね。

ま、いいや。

ではでは~。


ザクですがすんません、ポチッとお願いいたします。

マシーネンクリーガー認知度向上にむけてご協力を。


A.F.S.Mk2 act9:完成です。

2007年04月02日 | Ma.k

Afs_comp1 A.F.S.Mk2かんせい~

デカールをペタして、上からまたほこりっぽくなるようにエアブラシで「ぶ~」ってしました。

ルナポのバイザーのおかげで旧版とくらべてかなり印象がかわったねえ。

旧版のバイザーの色も当時の横山センセの指示だったんやろうな。

いいかげんつづいたこのブログですが、1年とちょっとしかしていないんですよね。

Afs_comp_ssss WAVEからA.F.Sがリリースされるようになった今、そろそろ役目はおわりかななんて思いますが。

せめてS.A.F.S系とシュトラール系のなにかが発表されるまでは、ゆる~くいきましょうか。

実は、どうしようか思案中。

あとは、流通のとだえているのも大きい理由だけども。

だって在庫確保している人しかできないもんねえ。

Afscomp_bb

ねっ。

でも、この世界ってなしくずしで消すには非常に残念な世界ですよね。

まだまだつづいて欲しいものです。

まっ、もちっとやるかな。

Afs_comp_uu

おりょ。

接写すると、色が青カブリになるねぇ。

なんでやろうかな。

いや、しかしWAVE版が発売される前にできてよかったよ。

Lp_comp1

ルナポもできました。

やっぱりデカール貼るとかっこいいや。

途中だと、デカールなんか貼らなくてもイイヤなんて思うのですが、毎度悩んだ末に貼るのが最近の傾向。

Lp_comp_ss

WAVE版A.F.S系はきちんと服っぽいですね。

ニットー版はなんかロボっぽいんですよね。

これは、ニットー版がミクロマンに着用させる事が前提のものに手を加えたところからきてるのかな。

どちらも個人的には好きなので別に問題ないけども横に並べた時がチトこまるなぁ。

Lp_comp_uu

こちらも接写で青カブリが。

なんでやろう。

今ふとおもったけども、ルナポのバイザーの色って何色なんだろうねえ。

Sar_f11

さて、なんかいもなんかいも塗装やりかえてたサラミス。やっとできました。

ある程度の妥協はしましたが、やっぱり場数こなさないといけませんねえ。

でも、ディテールのあんまりないものに塗装でどうにかするのっておもろいですよね。

EXのサラミスってちいさいんだろうなあ。

艦船はでかくなかったらね。

Sar_na1_1 おおっ。

スタンドの色ぬるのわすれとるやないか。

今日はもういいや。

ではでは~


模型カテゴリーにおける、マシーネンクリーガーの人気度

マシーネンクリーガー認知度向上にむけてご協力を。