goo blog サービス終了のお知らせ 

toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

ダイダイじゃないウミウシ

2007-06-21 21:38:11 | ダイビング、水中写真

南勢こと南伊勢町でダイビングをして撮ってきた水中写真、今日はダイダイウミウシです。‥というかダイダイウミウシなのですが見ての通りなのです。

いわゆるJPEG撮って出しでリサイズ以外の処理は何も行っていない写真なのですが、この通りマッチロケなわけなのです。目で見た印象も”あからさまに色薄いなぁ”でした。
生活環境やら食ったものである程度の色彩の変動はあるのでしょうが、このウミウシの状態でははダイダイウミウシと命名した人に申し訳がたたないような気がします。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなると・・・ (hiro-funy)
2007-06-22 16:42:38
英虞湾とかでよく見る真っ白のコノハミドリガイ
とかも、申し訳がたたない一種でしょうか?(^^)

そういえば・・・ベニカエルアンコウも紅色で無い場合が・・・

名前に色を入れるのは危険ですね。(^^;)
返信する
カラーもいろいろ‥ (JOG)
2007-06-22 21:36:45
いやはや、hiroさんのいうとおりですわねぇ。


僕には色自体で納得いかないことがあります。
前にも怒りにまかせて書いたことがあるような気もするのですが、”茶”色が腹立つんですわ。

だいたいbrownなお茶なんてないやないですか?!百歩譲ってウーロン茶とか麦茶ですわ。でもそんなんってお茶の世界ではマイナーな存在やと思うんですわ?!

そもそも緑茶とか紅茶という言葉自体おかしいんやないかやなんて思わなくもないです。
返信する
Unknown (ひ~ちゃん)
2007-06-22 23:02:53
真っ白なコノハミドリガイ・・・
歳でもとって枯れたのか?
(歳とった人が運転する車につけてるもみじマークと一緒?・・・私は枯葉マークと思ってた。)
カエルくんも生まれたときには「ベニ」だったが
いろんなことがあって変化した?
と考えるとちょっと楽しい???
返信する
退色 (JOG)
2007-06-23 07:31:04
洗濯されたか、直射日光下に野ざらしされたか、ガムのように噛み噛みされたか?!
退色にもいろいろありますが、このウミウシには何が起こったのでしょうねぇ?!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。