goo blog サービス終了のお知らせ 

toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

僕には聞こえる(ような気がする)

2008-05-13 21:42:47 | 身の回りのこと

フとBS2の放送スケジュールを見ていると今日から”ニルスの不思議な旅”というアニメ番組を放映開始していることに気づきました。知っている方は知ってはると思うのですが、とにかくナニがコーしてアナイなってニルス少年がちっこくなって、動物の言葉がわかるようになって、旅をして人間的に大きく成長してゆくような内容です。僕は幼稚園児時分に子供向けの原作を読んで、小学生時にテレビの番組を見たクチだったりします。そんな子供がオッサンになったのが僕だったりするわけです。
っで、話をどう展開したいかというと、現在の自分についてなるだけ客観的に考えてみるに、子供のときに読んだ本やら見たテレビの番組ってけっこう自分の芯に絡んできているような気がするよなぁと思うってことなんですわ。
例えばごく当たり前で一般的な考え方をしたら魚やら鳥が泣いたり笑ったり更にはしゃべったり、やんなんていうことはあれへんのですが、時々僕にはそのように感じられたりするようなことがあるわけなんですわねぇ。あくまで僕が主観的にそのように感じているだけの話であるわけなのですが、僕はそのようにするほうが楽しいですし、そういう風に物事を考えることができる人の方がおもしろいと思います(白い洗濯物がイッタンモメンに見えてしまうとベストです、んがっ過ぎたるは及ばざるがごとしでもあります)。
そんなわけでここ最近のテレビ番組とかどうなんかいな?!やなんて思ったり思わなかったりです。

ニルスの父クラスの歳のオッサンの書くことではないですわネ。とはいえ、クサカゲロウすら見る人が見たらニンフというか妖精に見えるってわけですから、特にヘンなこともありますまいて、ゲッヘッヘ。