Club jannmu

future meet past 
I recommend that you read back

広告

2014-12-31 20:05:44 | Weblog
なんであろうと広告なのだ。 企業広告の場がTVその他の既存メディア 企業広告費 → 広告代理店 → 放送メディア → そこで働く者や出演者 → 一般視聴者・読者へ情報 一般に情報として届いて初めて広告なのだ。 一般は情報を選ぶことができることを知った。 一般が情報を得る前段階までの全てが「広告費」「広告主」 に大きく影響される。 *広告は全て広告費や広告主の利害を害さない情報に変換   . . . 本文を読む

そうなんだよ

2014-12-31 17:50:00 | Weblog
何が怖いって、北なんかよりもアメリカの暴発が 世界は一番怖いと思っているはずなんだ。 --- ポール・クレイグ・ロバーツ 2014年12月29日| 12:22 読者の皆様 ワシントンがしかけた、欧米とロシア/中国間の紛争は、無謀で無責任だ。核戦争という結果になりかねない。実際、ワシントンは、ジョージ・W・ブッシュ政権以来、核戦争に備えてきた。 ワシントンは、先制核攻撃で戦争を開始すべく、アメリ . . . 本文を読む

還付以前の問題として

2014-12-31 17:05:45 | Weblog
あきらめるのはまだ早い、勝負はこれからだ 4月に消費税の税率が5%から8%に引き上げられた。 年間6兆円の増税になった。 他方、補正予算規模が13兆円から5.5兆円規模に圧縮された。 緊縮財政の規模は年間13.5兆円に達したのである。 日本のGDPを3%も押し下げるデフレ財政が実行されたのであるから、日本経済が墜落するのは自明だった。 そして、たしかに日本経済は墜落した。 --- 大手の新聞社連 . . . 本文を読む

大晦日

2014-12-31 16:37:54 | Weblog
いつものブログを巡回してみると年末だけに 今年を振り返る記事が多いので、少し違うもの。 11月下旬以降に会社から年末調整の用紙を渡され て記入捺印し提出したはず。 緑色の文字で印刷された 「給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告」 ってやつだ。 歳が明けて3月15日までに確定申告すると、勤め人 でも認められる経費なんかも所得から差し引いて申告 できるのだ。 学生アルバイトは「勤労学 . . . 本文を読む

リメンバー金銀パールプレゼント

2014-12-30 21:30:00 | tweet
ナチスドイツも「負けるために戦った」と理解します。 1.開戦直後、降伏したフランス地中海艦隊を利用してジブラルタル海峡を閉鎖していれば、英国への原油の輸送が滞り、英国は継戦能力を失い降伏したはずだ。 2.ドイツ空軍は英国空軍をほぼ壊滅させていたのに、隠れユダヤ人ヒトラーは、攻撃目標を英軍基地からロンドン都市部に変更して、英空軍基地の再建の猶予を与えた。挙句の果てには対英空爆を断念した。 3. . . . 本文を読む

救助(正当防衛)と集団的自衛権

2014-12-30 21:00:00 | Weblog
海外紛争地帯から邦人を救出してくれるアメリカ船の 護衛をするために集団的自衛権が必要だと説く馬鹿。 彼の所属する政党は戦後殆どの時期、政権を担当して いる。 それをもって「独裁だ」と言っ憚りないだろう。 片山さつき議員バカ丸出し「ホームレスが糖尿病になる国ですよ」 田中記者と同じフリーで海外取材をしていたジャーナリスト長井健司氏 孫崎のお父さーん、片山さつきって後輩だったよね・・・。 彼女 . . . 本文を読む

公共投資に企業が頼った結果のアメリカ(軍事)とかギリシャ(公務員)?

2014-12-30 20:12:58 | tweet
アベノミクスとやらが成功したと言うことになれば、後世に如何なる負担を与えようとも平気な人だ。安倍首相は。日本の財政は破綻すると騒いでいた人は今どうしている。怖くてだんまりか。29日朝日「”第2の矢”公共事業予算、3年連続で増額へ 政府方針」。本来の消費伸びず公共投資じゃぶじゃぶ。 . . . 本文を読む

原子力発電所緊急停止

2014-12-30 10:00:00 | tweet
2014年12月29日 (月) ウクライナ最大の原子力発電所、緊急停止 ヨーロッパ最大の原子力発電所ザポリージャは、ウクライナ南東部、ドニェプル川岸にある。 ザポリージャ原子力発電所の原子炉の一基が、故障し、自動的に停止した。これはウクライナ南東部にあり、少なくとも、ウクライナ電力需要の五分の一を提供している原発のここ数週間で、二度目の運用停止だ。 . . . 本文を読む

俗説を流布してみたい

2014-12-30 09:00:00 | 日本発年次随時報告書のためのリンク
サウジの王族の親戚がウサマビンラディンだったりする。 ウサマビンラディンといえば、アメリカから資金援助を 受けテロ攻撃教育なんかも受け、現在のテロ犯人とされ るイスラム・・・という疑似観念を世界に植え付けるた めに利用され、最後は人物破壊された哀れな宗教指導者 なのだ。 サウジアラビア国内に不穏な空気が流れるとどうなるだ ろうか。 中東で軒並み起きていることが、世界最大の産油国であ り、親米産油 . . . 本文を読む

公共工事が止まらない日本

2014-12-29 20:48:43 | Weblog
翁長知事がナカイマの徳スカイ同様もう一つ何かで脅されて 寝返るところまでが織り込み済みだとする方が分かり易い。 通常では考えられない国からの圧力なのだし、沖縄の民意を 敢えて踏みにじり基地移転への抵抗がより強まることは誰で も想像できる中での暴挙なのだ。ひっかけが必ずある。 あとは基地移転反対派へのカネや利権による切り崩しであり、昔 から行われている古典的だが日本人には有効な手法を用いるの だ . . . 本文を読む

要件

2014-12-29 20:15:00 | Weblog
彼の入党によって政党交付金が得られるのかな。そのことに対し これでもかと批判を浴びせている人たちは、感情論抜きにして、 他の政党がそれぞれどれだけ同じカネを税金から貰っているかを はっきりした上で考えるがいいだろう。 政党交付金を批判するなら、政党交付金を税金から一定の要件を 満たした政党に税金から交付されるという法律がどういった背景 においてどういった政党から法案提出され、またどういった当時 . . . 本文を読む

なんだかんだで311

2014-12-29 19:30:00 | Weblog
問題は、それを規定する法律と運用基準が、官僚による自己都合の拡大解釈や情報公開原則の不当な侵害に繋がらない仕組みがあるかどうか、である。その意味で、この法律・運用基準は欠陥が多い。 ぶっちゃけ、簡単に考えると、311以降の日本の隠ぺいを 特定秘密として葬りたいのではないのか? 311以降ってのはどこまで未来進行形になるのかが問題で はあるが。 ってのが両者にとって一番現実的だろう? . . . 本文を読む

メディア

2014-12-29 18:49:00 | tweet
法人税2年で3・3%下げ…税制大綱30日決定(29日読売)。基本的には消費税上げ、法人税下げ。これは1980年代からの動き。全額社会保障に使いますは国民向けの嘘。かつ国全体としてマイナス。消費税増で需要減少・法人税減は内部留保で全体需要減の動き。安倍首相等国全体ではなく財界奉仕。 権力方向からの情報といわゆる市民から権力への情報メディアと双方向 メディアがあるとして、メディアは不信から入るものだ . . . 本文を読む

完読していないけど取り敢えず

2014-12-29 10:00:00 | tweet
それでも、混沌の帝国が、自分は、2015年に、アメリカ核巡航ミサイル配備を受け入れろとヨーロッパを強制しようとしながら、ロシアが中距離核戦力全廃条約(INF)に違反しているといって非難している以上、武力戦争は深刻な可能性として残っている。 ロシアは、ロシアの石油と天然ガスの富から連中を断絶することで、欧米金融市場の裏をかくことができる。市場は必然的に崩壊するだろう。混沌の帝国用野放しの混沌(ある . . . 本文を読む

米国には選挙を有利にする戦術を勉強する学科が大学にある

2014-12-28 20:06:56 | 本の紹介
今さら知ったチームセコウ 世耕弘成議員とはなにものか コイズミ郵政選挙メディア戦略担当 ・今さら知ったチームセコウ 世耕弘成議員とはなにものか http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/c47cf43eb705c1faa34f7ffca1609b66 ・第3次安倍内閣の顔触れ(2014年12月) http://www.nippon.com/ja/features/h000 . . . 本文を読む