Club jannmu

future meet past 
I recommend that you read back

If We Lose Our Focus on Coronavirus It Might Bite Us Again

2020-04-30 12:22:08 | 翻訳記事 Translation
 日本はウイルスがなくなったはずの都市を再閉鎖しなければならなくなっている。再開は、二度目の感染の波をもたらしただけだったのだ。これと、ウイルスが「治った」人々に、驚くほど低い免疫抗体しかないという報道は、集団免疫に頼ることに重大な疑問を引き起こす。おそらく、スウェーデンがしているのは、国民に、免疫ではなく、ウイルスを入れることだ。  読者はご存じの通り、インターネットを含む売女マスコミを、私は . . . 本文を読む

我々がコロナウイルスに対して油断すれば、ウイルスは逆襲するかもしれない

2020-04-30 12:19:36 | 翻訳記事 Translation
 大相撲中止の発表はいつだろう? PCR検査はふやさぬまま、西浦教授の曲線を根拠の籠城作戦、期間延長発表はいつだろう?飲食店、土産物店、阿鼻叫喚絵図が想像される。  政権は、言葉を無視して、行動を考えれば、国民に喧嘩を売っている。児玉教授と金子教授の対談でも、自分たちは安全圏にいて、国民を見殺しにする作戦だという趣旨のことをいっておられた。自国民を殺して喜ぶ変態国家。宗主国から言われたポンコツ兵 . . . 本文を読む

二つの記事の関連性

2020-04-29 19:16:48 | 翻訳記事 Translation
COVID-19:イタリアと韓国が標的だったのか。「感染の連鎖」    イタリアと韓国の両国については、(中国について言われているような)国立の「細菌兵器研究施設」など、患者の近くには、どこにもなかったことを私はまた付け加えることができる。ただし、イタリアや韓国の両国には、感染被害を受けた地域のすぐ近くに細菌兵器研究施設があるが、それらはアメリカ軍に所属している。 韓国は、MERS( . . . 本文を読む

コロナショックはきっかけに過ぎない  資本主義の終焉への長い道のり

2020-04-29 09:31:47 | 今後の行事ツイート
「近くの人を助ける」という原理  実は、私はいま新しい著書を書いている。これからの日本と世界が向かうべき道は、「ガンディーの経済学」だという内容だ。 インド建国の父であるマハトマ・ガンディーは、貧困や格差をなくすためにどうしたらよいのかを考え抜いた結果、たどりついたのが「近くの人を助ける」という隣人の原理だった。近隣の人が作った農産物を食べ、近隣の人が作った服を着て、近隣の人が建てた家に住む . . . 本文を読む

テント日誌 4月23日(木)版

2020-04-29 09:17:54 | 今後の行事ツイート
新型コロナウイルス緊急事態宣言下で全原発を停止させるための 要  請  文   内閣総理大臣  安 倍 晋 三 殿 経済産業大臣  梶 山 弘 志 殿 資源エネルギー庁長官  高 橋 泰 三 殿 2020年4月24日 経産省前テントひろば    2011年、私たちは経産省脇のポケットパークにテントを建て . . . 本文を読む

How and Why OPEC+ Deal Saved Shale Oil from Total Destruction

2020-04-29 07:05:18 | 翻訳記事 Translation
The worst-case scenario, which seemed possible and could be seen on the horizon, for the US was when American oil companies were already cutting jobs by thousands, plugging oil wells, cutting the . . . 本文を読む

OPEC + 合意が、いかに、なぜ、シェール石油を完全崩壊から救ったのか

2020-04-29 07:03:56 | 翻訳記事 Translation
 開店しているパチンコ店と群がる客を非難しているが、両方の都市に作られるカジノはどうなるのだろう。シェルドン・アデルソンのカジノは。客層は全く違うのだろうか?  LITERA記事に同感。再放送がみられると思って見たが、違う回の再放送だったので驚いていた。大本営広報部の本領発揮。視聴料を返せ。 伊藤詩織さんも出演NHK『バリバラ』の再放送が突如、差し替え! ネトウヨや自民党・小野田議員が抗議 . . . 本文を読む

ひとつひとつの命が大切なんだ memo

2020-04-29 06:10:41 | memo
政党や団体などが政治的な駆け引きで決めるべきではない。 経済よりも人命を優先しなければならない。 集団免疫を獲得するということが、本当に最終的解決策なのか疑問だ。 新型コロナばかりが流行しているとされるが、これまでのいわば旧型コロナはどこへ消えてしまったのか。   ナントカ率という統計の考え方はどうも「ひとりも死なせない」という考え方に馴染まないような気がする。 ナントカ率は . . . 本文を読む

The Agribusiness Model Is Failing

2020-04-28 11:45:27 | 翻訳記事 Translation
I believe that the main purpose of work that is directly related to the fundamentals of life support, such as medicine and food production, should not be the pursuit of profit. The intellectuals of m . . . 本文を読む

アグリビジネス・モデルは破綻している

2020-04-28 11:31:54 | 翻訳記事 Translation
 聖火リレー到着場面でも活躍したお笑い芸人が、「文句をいうな」と、ブログに書いたという。ブログをみたが、該当記事は見当たらなかった。  LITERA サンド伊達みきおまでがコロナ問題で「有事だから文句言うな」の政権批判封じ!「文句ある方は総理大臣に」論の間違い  官邸代弁人、忖度御用専門家会議擁護で大活躍。 岡江久美子も…PCR検査待機中の重症化続出で醜い責任転嫁 . . . 本文を読む

キューバは屈しない!

2020-04-28 11:29:18 | 翻訳記事 Translation
 いささか前の記事だが、ブログ『私の闇の奥』の下記最新記事で、この記事を知ったので翻訳掲載させて頂く。コロナ流行の今、キューバ訪問して、応援するわけにはいかない。 キューバは奇跡です  植草一秀の『知られざる真実』 かけがえのない命奪うPCR検査妨害の罪  常識的に考えれば、ゴールデン・ウイークで、コロナが忖度して停止すると考える人は極めてすくなかろう。それで、下記の記事の . . . 本文を読む

アベノカビマスク  ソコントコ

2020-04-27 16:09:06 | tweet
      #アベノマスク 受注のユースビオ。「過去にマスクを取り扱った実績はない。ところが、厚労省と3月16日に契約を済ませて1カ月近く後の4月10日、法人登記の変更を法務局に申請し、事業目的に『輸入取り扱い業務』を加えた」。明らかに不自然です。 https://t.co/EOw0U9RekW — 齊藤信宏 (@nobusaitoh) May . . . 本文を読む

Are you ready for a second wave of Covid-19?

2020-04-27 13:05:34 | 翻訳記事 Translation
What politicians say is the same as potatoes in a basket on the storefront of a grocery store. Politicians, the policies and words in one basket, can be of good or bad quality. They dare to deceive . . . 本文を読む

皆様はCovid-19第二波への備えは、おありだろうか?

2020-04-27 13:03:03 | 翻訳記事 Translation
 リンク先記事が、講読していないと読めないようなので、それに合わせ、翻訳を省略した。原文では、リンクが、色がはっきり違っておらず、判読しずらいため、正確にリンクできていないことは、ご容赦ねがいたい。  またしても著名芸能人が、コロナ犠牲。  PCR検査を断固、拒否するのは、厚労破壊相!  植草一秀の『知られざる真実』の記事に推測理由が書かれている。理由は何であれ、不作為殺人作戦としか思えない . . . 本文を読む

Exceptionalistic Claptrap

2020-04-27 12:37:11 | 翻訳記事 Translation
No. The world is not missing American leadership. That's because most people of the world are not "ardent Atlanticists." Their fundamental assumptions about the U.S. is that it is exceptional only in . . . 本文を読む