Club jannmu

future meet past 
I recommend that you read back

30 Seconds To Midnight

2016-07-31 15:00:00 | 翻訳記事 Translation
真夜中まで、あと30秒 先日の記事で眩しい夜のことを書いたが、このタイトルもどうも嫌な意味で眩しい深夜を書いているようだ。 アメリカ戦争屋はそうはしない。 アメリカ戦争屋の目的は、金儲けとそれを邪魔する者を制覇することにある。自らが亡ぶようなことを単純にするはずはない。 核は戦争に持ち込むと人類滅亡となる。局地的な壊滅状態となる。確かにそうだが、そういう恐怖心をいつでも人々の脳裏に植え込 . . . 本文を読む

オリオン座が見えない

2016-07-31 14:47:55 | 憲法のこと
昨日の深夜、近所を散歩した。そのとき既に日付は今日に変わっていた。 アメリカ兵住宅の入り口には新しいマンション建設が始まっていたが、その奥のゲートは閉鎖され閑散としていた。 旧競馬場の壊れかけたスタンドは、危険なので立ち入らないようにと鉄条網がアメリカ軍住宅と同じように張られている。 オリオン座を隠していたので、外側を回った。 オリオン座のベルトの部分の三ツ星は二つしか見えない。 片方の足で . . . 本文を読む

本土空襲経験

2016-07-30 14:48:35 | Weblog
世界で特に大国とか先進国とか呼ばれている国の中で、本土空襲の経験を持たない国はどこだろうか。 その国はよその国の本土で、長らく戦争を続けていて、一番稼ぎが良い業種は、軍需産業と病院とお薬商売。あと生命保険や医療保険など。 911は本土空襲に近い経験だっただろう。そして「ヤッツケロ!」と国民は煽られた。またもや戦争の口実になった。 日本の場合、殆どの都市は大空襲を受けそして広島長崎だった . . . 本文を読む

益々真っ黒  小池ゆりこ  政治とカネ

2016-07-30 10:00:00 | tweet
都知事選候補者の「政治とカネ」疑惑に迫る!岩上安身による神戸学院大学教授・上脇博之氏インタビュー!小池百合子候補編 2016.7.25 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/320432 1時間45分くらいから・・・ 公職選挙法違反 選挙資金違反 政治資金規正法違反 政党助成金の私物化(切手は金券ショップで換金、では投票用紙は?郵送されてくる投票の . . . 本文を読む

幼い子ども達を被曝から守るため

2016-07-30 09:00:00 | tweet
『鳥越さんしかいないんです。』 福島から東京に避難しているお母さんの手記です。一人でも多くの方に読んでもらえたらと願っています。 私は、6年前、福島から、この東京に避難してきました。幼い子ども達を被曝から守るためです。 そして、気付いたら、避難者という名の、社会的弱者になっていました。夢にも思わなかった、理不尽で、切ない暮らしが始まりました。 ローンで買った庭付き一戸建てのベランダには、今 . . . 本文を読む

10 amazing things about Turkey's failed coup

2016-07-28 15:00:00 | 翻訳記事 Translation
トルコ・クーデター未遂で、ビックリすべき10のポイント 昨日、池袋の居酒屋さんで飲んだ。気持ちよく飲んだのだが、最後の締めが悪かった。 昔、消火器を売りつける詐欺が「消防署の方からきました」といって信用させた。 一般人普通の人がそういう言葉遣いを無意識にするようになっている。標準語とはいったいなんなのだろうか。 「こちらハンバーグ定食にナリマス」という摩訶不思議な言葉も、あちこちに流通し . . . 本文を読む

TPP交渉は「極秘株主(投資家)総会」

2016-07-28 13:32:50 | 翻訳記事 Translation
「「事態はわかんないけど、安保条約は「ゼッタイいい」もので、これにたいする民衆の阻止運動は「ゼッタイよくない」ときめつける態度」に「ファッショ化の先兵をつとめる無法者たちの観念の特性がよくあらわれている」 現状そのままの記述ではないか。 今は、痴の巨人が大きな影響力を持っていた60年、70年の不思議な学生運動と違って、痴の巨人と無縁な学生や、市民が主力のようでなにより。 「反対運動をしている . . . 本文を読む

permanently neutralized state/country La neutralité permanente

2016-07-28 13:23:57 | 憲法のこと
日本語では永世中立国という。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%B8%96%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E5%9B%BD 永世中立国の根拠や条件が書かれている。 さて、平和憲法憲法9条を世界で唯一持つ日本では、こういった考え方はどうだろうか。 他国との国際紛争の解決手段として、国権の発動たる武力行使をしないのが日本だ。 . . . 本文を読む

同率、同時、同点一位

2016-07-28 13:16:48 | Weblog
アンコールのついでに追記した。 これまでの日教組も問題だが、もっと問題なのが教育委員会だろう。 それ以前の問題として、文科省がカルトに乗っ取られている。 国会は市民の代弁の場だが、カルトに乗っ取られている。 都道府県議会も市町村議会も同様だ。 神奈川県ではカルトによって教科書が選ばれたようだ。 機能していない議会を機能させるのは選挙で投票することだ。 子供たちをカルト教育から救うのは投 . . . 本文を読む

ある意味、政治塾

2016-07-28 10:16:49 | tweet
 2016年7月26日(火)、東京都新宿区のJR新宿駅東南口にて、東京都知事選 鳥越俊太郎候補の街頭演説が行われ、作家の雨宮処凛氏、鎌田慧氏、澤地久枝氏、安保関連法に反対するママの会の諸星牧子氏、早稲田大学教授の浅倉むつこ氏、法政大学教授の山口二郎氏、落語家の古今亭菊千代氏、沖縄から参議院議員の伊波洋一氏が応援弁士として駆けつけた。 http://iwj.co.jp/wj/open/archive . . . 本文を読む

世界のエッジの確認作業

2016-07-28 09:00:00 | Weblog
冒険は男の子だけのものだろうか。最近はそうは思わない。 映画にするときには、男の子にしといたほうが描きやすい。メンスがないしね。 組織が目的を失った現代では、干からびた組織という皮膚を内側から探り突き破る必要がある。外側には、組織を統制するシステムが展開している。まずは組織をしることだ。 そのころ日本で一番デカイ株式会社に派遣されていた俺は、まずその巨大組織を置かれた部署からできる限り探り、 . . . 本文を読む

Washington Fraud and Geopolitics: Excluding Russia from the Olympics

2016-07-26 15:00:00 | 翻訳記事 Translation
アメリカ政府の欺瞞と地政学: オリンピックからのロシア排除 こういった記事を読むと、オリンピックというのがそもそも世界にとり絶対必要なのかを考えざるを得ない。必要性の前提はなんだろうか。 いっそのこと競技ごとに、野球で言うアメリカ大リーグ化してしまうとすっきりする。 ポロならイギリスで毎回開催すればいいし、中国では卓球、柔道は日本といった具合にだ。 それぞれの国の競技なのだから、それぞれの競 . . . 本文を読む

アメリカ政府の欺瞞と地政学: オリンピックからのロシア排除

2016-07-26 09:00:00 | 翻訳記事 Translation
大本営広報部で何を報じているのか知ろうとする興味関心ほとんどなくなった。相撲だけはしっかり見た。 電車の中吊りと、キオスクの見出しだけ眺めている。 23日朝刊一面、東京新聞が「翁長氏 強行政府に抗議!」、別の新聞では「ポケモンGO 興奮上陸!」 だそうだ。子ども新聞ではない。 「島尻安伊子落選の腹いせなのか!」高江ゲート前から現地レポート~早朝4時から150台で車両バリケード!強行姿勢を崩さ . . . 本文を読む

またもやMEMO そして 問に答えなさい

2016-07-26 08:00:00 | memo
お米屋さんで お米 おまけで米ぬかをもらう 削り節 随分前に買った鉋(かんな)の小さいのを削り箱にすべく、材料? 魚焼き網 パン  そういえば給食世代はパンも好きだが、お米を食わないと食った気がしないな おっと、これは先日の買い物メモだった。 築地の問題は、結構直結しているが上記の内、築地を通さないものがある。 都の都道府県別食料自給率は環境問題とともに考え議論しなくてはならない。少 . . . 本文を読む

Armageddon Approaches

2016-07-25 15:00:00 | 翻訳記事 Translation
近づきつつあるハルマゲドン ロシア人がもし一部のロシア人に煽られて、911の時のアメリカ人のように「ヤッチマエ!」となれば、それをプーチンは抑えることができないだろう。そして政権を維持するために、仕掛けなければならなくなる。 これがプーチンを悪役に仕立てたい欧米ネオコンの考えるところだろう。 ウクライナ紛争以来、ロシアの対応を見るとプーチンがそう簡単に挑発に乗るとは思えない。問題は、ロシア . . . 本文を読む