goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

第2回 83歳誕生日に思うこと!残したいこと!

2022-01-16 12:29:43 | エッセイ風

これから誕生日をはさんで83年間軌跡を辿ります!

   第2回 戦時下・戦後の小学校時代
 戦後は一般家庭はどこでも大変な時でした!わが家では東京から叔父叔母の2世帯の子供たちが疎開してまして20人からの生活の面倒を見なければならず、農家でも食い倒れになりそうでした。
 昭和20年8月15日終戦の日までは戦時下にあったわけで、この年4月には国民学校に入学したのですが、警戒警報発令されると上級生に引率されて下校するのです。1キロ半の道のりを駆けて帰ったので大変きつかった思い出です!その他は殆んど記憶してません。
 小学校での思い出は1年2年4年と3年間大澤先生が受け持ってくれました。小学校へ入って最初の先生が女先生でもあり、4年生<昭和23年>での集合写真が私を写した今でも最初の写真でありその中に女先生も一緒でした!今でもセピアの思い出です。高学年になると教育のためか殴るのが好きな先生がおられゲンコツやビンタなどは日常でした!ある時整列させて鉄拳を振るわれ、私の前の子が泣き出してしまいそれでお仕舞になりました。小学校の時は算盤の手習いがあり級をとった思い出もあります。当初は家族が多く夢中で過ごして来たので記憶に残るものが少なかった様です!。
<いわどの山荘主人>2022.1.16 

〇1月15日白鳥飛来地日記(5日目)の富士山、<7:18>

〇その日の白鳥飛翔、正面から、<7:53>