川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

木っ端堆肥温床!キュウリ・カボチャ・西瓜・トマト芽出る!

2020-03-19 20:10:36 | 野菜だより

10日前の3月9日温床に種を蒔く、およそ木っ端堆肥温床25℃前後維持しています。芽がでる順で行くと キュウリ・カボチャとズッキーニが6日目、次が8日目でトマト・なすです。まだ芽がでないピーマンです、これは例年遅いです。ことしもわが堆肥床に芽が出ました。幸せのはじまりです!

 <いわどの山荘主人>

①手前、絹さやエンドウ、スナップエンドウです、<7:17>

②小さい芽が出た苗がトマト・なすです、<7:17>

③中央、きゅうり 左カボチャ・西瓜、右絹さやエンドウ、<7:18>

④芽ではじめトマト・奥なす、<7:18>

⑤南側から覗く、トマト・なす、<7:18>

⑥朝、温床温24℃です、<7:20>

⑦遊休田んぼ桃源郷の水仙の花、<8:04>