川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

愛猫マーちゃんの死

2019-05-13 20:20:30 | エッセイ風

家での飼い猫マー君、喉のガンで呼吸が苦しくなって25日間、食事も出来なく水ばかりで生を得てきた。不治の病との・・、カミさん・係り付けの獣医さんとの判断できょう安楽死をさせる。

 正式名称ひらがなで「まさる」とカミさんが名付けた。マミーマートでのお使いの帰り銀行に立ち寄る、生後3か月ぐらい、、銀行のドアーが開くたびに入ってくる、銀行の職員が追っ払って外に出します。<手のひら乗るほどの可愛い子猫です、>それを見てうちのカミさん不憫に思って家に連れて帰ったのことです。<16年前の3月のことでした、>

 それ以来16年の生を受けて”きょう5月13日”、係りつけの獣医さんの手で安楽死の道を選びました。

病院より家に帰りお線香を手向けて、その後火葬場で荼毘にして夕方、お骨となり家にかえりやっと安堵の表情です。

 愛嬌のある可愛い猫でした、私にまで家に帰るとニャーオーとあいさつをしてくれました。

”マーちゃん・マー君・まさる”ご冥福をお祈りいたします。

 〇元気なころの木登りをするマーちゃんと妹分のマミーちゃん<2013年12月22日>

 

〇木の上の雄姿、<2013.12.22>

⁂この絵は先住の方が残してくれた柿の木です、葉が落ちた木の上にマーちゃんと妹のマミーちゃんが登って戯れている光景です。貴重な写真ですのでブログで再会してます。

 <いわどの山荘主人>