川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

MK大学歯学部病院・紹介状治療

2019-05-25 09:32:24 | エッセイ風

80翁、8027<80歳にして27本健在>で至って歯は丈夫であると自認しているのですが、ここの所虫歯菌・奥下の歯第6歯に侵され治療している。

 神経を抜く根管治療しているのですが、<歯髄(神経と血管)>この歯髄を除去した後に、根管内の清掃や洗浄、消毒などを行い、根管内の痛みや炎症を抑えるのです。掛かりつけの歯医者でしばらく治療をしたのですが膿が出て痛みが治まりません。

 MK大学歯学部病院へ紹介され治療を受けること1カ月半、<5回通院>の結果はようやく化膿は止まり、また掛かりつけの歯医者さんに戻されました。驚いたことに大学歯学部病院の治療費の安いこと、1時間治療して5日間にうち一番安いは1,200円最後の歯のレントゲンを撮って神経を完全に抑えて<4つの神経根>治療が終わりそれでも5,300円、患者負担は1割なので助かります。

 日本の大学病院での経験は①脊柱管狭窄症の手術、②脳のバイパス手術、今度の歯学部附属病院での治療、最先端医療技術に恐れいりました。これで健康寿命も延びるので100歳時代も夢ではないかも知れませんね。長生きもほどほどでなければ・・と思います。

 <いわどの山荘主人>

 〇今日の花はじゃがいもの花です。