goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

マメトラ<ガーデン耕作機>の人生

2017-10-31 19:09:54 | エッセイ風
 わたしは、野菜作りをはじめたご主人にホームセンターで買われる。
それ以来11年目を終わらんとしている。
 私の寿命は如何ばかりと今日修理に伺った、製造元の工場の技術人にたずねると使い方によりまだまだ十分に使えるとのことである。
 それには手入れをして上げてください・・です
 ご主人さまも私を大事にしてくれて、12月のはじめなると、農事仕舞いにはお神酒をもって1年の感謝してくれる。
 本当にありがたく頂戴しています。
 11年の間には、製造元の工場が車で30分ほどで行かれるもので、20キロ程のマメトラを乗用車に積んで治療に、今までに5回ありました。
 ①ご主人の無知かプラグにゴミがたまったかエンジンがかからくなったことが・・
 ②右手でばかりで操作したせいか、偏り過ぎてハンドルの穴を壊してしまったことが・・
 ③消耗品か回転ベルトが切れてしまったこと・・
 ④これも消耗品か耕す金爪が10年経つと減ってしまうものとご主人様が知らなかった・・
 ⑤きょうはハンドル止めのハンドルレバーと受座との中心棒が折れてしまった・・
 エンジンの調子はすこぶるイイ・・
 こうなったらご主人さまの仕事のできる間はわたしも生き続けたく思います。 
 ちなみにご主人御年78歳明ければ79歳になります。
 ちょうどイイ競争相手かも知れませんね。
 お互い切磋琢磨して1年でも長生きをお祈りいたします。
 <いわどの山荘主人>

 <修理中のわたしマメトラ 9:45>






 <帰っての柚子の黄実 11:30>