goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

中秋の名月2017

2017-10-04 21:41:19 | エッセイ風
 きょうが中秋の名月、旧暦8月15日である。
 日の出<5:38>、日南中時<11:30>、日の入り<17:21>
 月に出<16:43>、月南中時<22:37>月の入り<翌3:36>

 イイ名月を撮ろうと下見をしていた休耕田あとのフラワーガーデン待機しております。 
 雲がかかってまだ月は顔を見せません。
 ようやく18:03分顔を出しました。
 



 十五夜の月、満月です、月齢は14.2、実際にはまだ満月ではありません。

  <18:28>


 雲も流れています、<18:44>








 月が雲を縫っていきます、<18:48>


 雲と月、<19:00>






 *約1時間ほどのカメラでのぞく月見である、手前の萩やススキなど通して月とのコラボと思ったが遠近の差が大きく旨くつり合いがとれなかった。
 月も地球の回りを回って動き、雲も風で動きます。
 月も雲が無ければただ光るのみにて面白くなく、絵にするには雲の流れと近くのススキがあって楽しみものです、少し寒くなってきましたのでここの辺りお仕舞にします。
 <いわどの山荘主人>

鴻巣吹上コスモスと秩父外輪山の山並み

2017-10-04 16:09:15 | エッセイ風
 けさは早くから晴れている予報のため、今は曇っているが、現地に到着の頃はイイ天気になってるだろうと思い出発した。
 到着してみると曇天回復ならず、<6:57>やや見通しが悪い、それにコスモスは2~3分咲きである。
 また来ようと・・・しかしきょうの現場の記録を残そうと望遠系レンズで土手の上から撮る。
 コスモス園の向うに山並みが映る、秩父外輪山淡くうっすらとみえる、その姿が美しい!
 晴れたのは家に帰ってしばらくしてからのことである。
 
 <いわどの山荘主人>

 ①荒川吹上コスモス土手より望む<6:57>


 ②早咲き区域のコスモス、<6:57>


 ③吹上コスモス俯瞰、<6:58>


 ④コスモス園よりのぞく山並み、遠くは富士山が見える、<7:00> 




 ⑤山並みと人家、<7:00>