
市内のあるお宅のオープンガーデンに



門を入ってから振り返って・・・

奥の庭園

「シモツケゴールドフレーム」葉色の移り変わりが美しいそうです



和の造り1

和の造り2

ダリアのような珍しい「オダマキ・ノラバロー」・・・花径3センチ前後で小さい

畳 一畳位のスペースで、多肉や陶器の小屋やきのこたちを配置して箱庭風に。
多肉でもこの冬を乗り切ったそうです


名前が判明したので追記(6月2日)
セリンセ パープルベル・・・昨年11月に種まき・こぼれ種からも・・・

下向きに咲いていたので、覗きこんで


2歳のモカちゃんが50名以上の訪問客を歓迎してくれた


一寸退屈なモカちゃん

玄関には庭の花が盛り沢山


「 ”育種”世界で一つの花を創る」 Bossさんの新種ペチュニアの紹介

手入れの行き届いた広いお庭に咲く多種類のお花たちに感激

癒された午後のひとときだった




