goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

サンパチェンス

2021-07-11 | 日記

晴れ
カンカン照りで32度

 

2015年5月に転居したので、昔の写真を懐かしく眺めながら、
それまで庭で育てた草花の、記録を追って同時期の写真をUPしています

 

 

2013年5月、あるオープンガーデンでお土産に頂いたサンパチェンス
サカタのタネ協賛ということで「斑入りホワイト」
インパチェンスの仲間の交配種である。
直射日光にも耐えられるように改良された品種群である。
二酸化炭素、二酸化窒素、ホルムアルデヒドなどの吸収能力が高く、
環境浄化植物として注目されている


花もこれからという、小さな株だったけどずいぶん育ってきた
うまく育てると11月頃まで花が咲くようだ
朝夕2回の水遣りでも追いつかないほど「お水喰い

2013年7月

徒長した葉を切り戻して、後から出てきた葉は緑が濃く
だんだん黄色が多い葉になっていく

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする