goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

丁子草

2009-05-05 | Weblog

久しぶりの雨

丁子草・・・キョウチクトウ科チョウジソウ属の多年草。
漢字では「丁字草」とも書く。花を横から見ると「丁」の字に見えるのでこの名前がついた。
北海道、本州、九州に分布し、川原や湿地に生育する。

草丈は40~80センチくらい。 開花時期は5~6月。
花の色はコバルトブルーで、星型をしている。
横から見ると筒状をしたいくつかの花が、茎先に群がってつく。

絶滅危惧種に指定されていて、野生の状態で見ることは少なくなっている。

毎年、忘れずに咲いてくれる多年草
形はシンプルな星型、色はさわやかなブルー







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする