一郷一会・関東周辺100名湯プロジェクト

一郷一会が威信をかけて ^^: 選定。センター系、スパ銭・・・ お湯さえよければどこでもOK! 料金上限1,200円也。

66.フカサワ温泉

2008-06-23 19:34:51 | 山梨
中央道甲府昭和ICから車で5分。スポーツ広場の近くです。
銭湯のようなシンプルな建物に、フカサワ温泉、
「源泉100%掛け流しの湯」と書いてありあました。駐車場は入り口前。

受付はフロント形式。目の前には休憩場。野菜やおつまみなどを販売しております。おなじみクマの剥製も。

入浴料を払い脱衣場へ。
一般的な広さ。鍵付き100円返還式ロッカー。洗面台、休憩用の椅子、
扇風機。家庭用体重計。


浴室
さほど広くない浴室に洗い場5個と内湯が二つ。それとガラス越しに
露天が1つ。その横に休憩用の椅子。
床はシンプルなタイル張り。桶、椅子はピンク色の一般的な物。
石鹸が置いてありました。
まず、カランからのお湯は、金器とタマゴ臭がフワッ鼻に入ります。
飲んでみると金器とタマゴ味に塩味が混ざっていました。
頭を洗う(マッサージするようにモミモミする)と頭皮の脂が
溶けてはがれていく感じがしました。シャンプーなしで洗っても
「ヒヤッ」と「サッパリ」そして「スッキリ!」
お湯できちんと流すと、髪の毛もごわつく感じがしないです。
シャンプーやコンディショナーの必要性をあまり感じませんでした。
体を洗い湯船へ。

内湯は熱いお風呂と温いお風呂。全身に小さなアワがコチョコチョと
的割り付いてきます。柔らかいけどキシキシ感が混ざっている。
温めの方は湯温も丁度良く癒されるお湯。
熱めの方はキリッとシャープです。同じお湯でも温度で感触が全然違う。

露天は、4~6人ぐらい入れる岩風呂風にしたタイル風呂。
湯口から勢いよく出ている源泉は「シュワ~~」という音と共に大量の泡。
内湯よりも温め。入って見るとそれらのアワが「ワサワサ」と体にまとわりつきます。ぬぐってもぬぐっても直ぐ体全体を覆ってしまう。
またアワだけでなくお湯が「ヌルッ」としています。お湯とアワが一体となって体を覆ってくるのです。ここでも飲泉。炭酸が抜けたサイダーに鉄さびを投入した味。温めのお湯でも暖まる感触がずっしりくるのでお湯に長い間浸かっているのはちょっとしんどい。縁で休憩しながら入浴を繰り返せば1時間以上お湯と戯れることができました。

湯上がり後、汗引きがよく、「ベト付きにきくい」サッパリするお湯。
湯から上がれば初夏の風が爽快感を倍増させます。

参考ここは「冷えの湯」と一部では言われいます。由来は体の垢がとれたとき「ヒヤッ」とするからだとか。
温友師匠より伝授頂きました。

泉 温  46.4度 PH: 7.3
泉 質  ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉 
ナトリウム 285.4
カリウム   19.5
マグネシウム 19.5
カルシウム 33.1
アルミニウム   1.0
鉄(2)  1.0
計   359.5mg

塩素  37.4
炭酸水素 735.5
炭酸    1.1
陰イオン計  計 874mg

メタ硅  117.0
メタ硼    8.1
有機物   5.0
遊離二酸化炭素 38.3
成分総計 1.402 g/kg

住 所 〒409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条1961-1
電 話 055-275-5361
入湯料 420円                BYえんぴつ

最新の画像もっと見る