今手掛けている パッチワーク・・・
パターンを繋ぎ合わせ 縁も縫い付けて
キルト芯 裏生地を 縫い留めて 回りをぐるりと
ベージュの生地で バイアスしたら 取りあえず ベースは出来ました
これからは 私の最も好きな ステッチです
まずは 斜めに ステッチします
これは パッチ キルト芯 裏生地を くっ付ける為なんですが
わざわざ ステッチが見えるように
ダークブラウンの所は 生成りの糸で ステッチしてます
目立つので 丁寧に 丁寧に 気に入らないところは
何度も ほどいては 縫い直します
すごく 面倒だけど それが 好き!(笑)
心が すーーーっと 落ち着く気がするんです
この 基本的なキルティングをしながら 今回のパターンである
ミニ珈琲カップ自体に どんなふうに ステッチするか?
考えるのが また 楽しいんですよねーー
このパターンは 最近はまっているので
今まで したことがない ステッチにしようと思ってます
早く ソファの背もたれにかけたいなぁ・・・でも
これが 意外と 時間がかかります
専業主婦でも 朝から晩まで パッチやってる訳には行かないので(苦笑)
早くて 後2週間はかかるかな?
明日は 主人の入院用の着替えや 細々した物を
スーツケースにまとめて
彼に 荷物の説明をしておかないと・・・
新しい下着は 一度洗濯しました
じゃないと 汗を吸わないから・・・
なんか 落ち着かない気分でもあるので
この パッチワークは 鎮静剤の役目もあるんです
そして 今夜は お好み焼きと
スンドゥブチゲと きゃべつと人参のコールスロー
三つ葉とはんぺんの わさび醤油和えをします
ちょっと とんちんかん?かな(笑)