goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

完読!!

2023-12-19 16:46:55 | 日記














1日で 1冊詠み終えたのは久しぶりです

でも この本”三千円の使いかた”は

実に勉強になる本でした

解説にも ”あるあるのはなし”と言う 表現がありましたが

まさにその通りでした

なんか ドキドキしながら 読み終えました

いろんなことを考えさせられる内容で

”三千円の使い方で人生が決まる”の意味合いが ようやく解り

決して 今読んでも 遅くはない 本でしたねー

2023年の最後に 読み終えられて 良かった!!

ちょっと 今の自分を 振り返るきっかけになった気がします

良い本に巡り合えて 嬉しく思えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この本 良いかも?

2023-12-19 15:00:12 | 日記














350ページほどの文庫本・・・
220ページくらいまで 読み終えました

この本 面白い・・・凄く引き込まれて ぐいぐい読めてます

娘にも薦めよう!

でも それよりなにより

私にまだ ここまでの集中力があったんだなぁ・・・って 驚いてます

だけど夕食 何にしよう?

いや!今はまだ 読むことに集中しましょう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”三千円の使いかた”・・・すこしわかってきたかも?

2023-12-19 12:56:28 | 日記















本はやっぱり面白い・・・

でも 年齢的にも一気に長時間読むと目が疲れるので
時々休憩をはさんで 続けよう。

そう言えば 思いおこすこと 49年前・・・えっ!49年前???
もうじき 67だから67-18 だから 49で良いのか?
すっごい・・・私って 随分長生きしてるねーーーなんて
改めて 自分の歴史に驚いたわーーーー

でその49年前 高校を卒業して 某財閥系の銀行に入行しました
自宅からお店まで・・・
そう 銀行の諸先輩は自分の職場を”お店”とおっしゃってましたねー
支店・・・の店・・で お店なのでしょう

その お店まで バスやら地下鉄やらで 30分以上はかかりました
その移動時間で いつも 本を読んでました

ミステリーでは 横溝正史さん 西村京太郎さん 山村美紗さん・・等々
エッセイでは 林真理子さん 群ようこさん 等々。

限られたお給料で 買っては読み 買っては読みしてました
気に入った 包装紙でカバーを作ったり・・・

そして 旦那様も 本が好きで
彼は 文庫本だけでなく 単行本も結構持ってました

その二人が結婚したので その時点で本棚一つ びっしりになりました

その後も微妙に本は増え 今は背の高い本棚が加わり 2本ともびっしりです

入り切らない本は隙間棚を利用したりしていて
まだまだ増えそうです

それが遺伝したのか 娘も本好きで 毎日のように
あれこれ 買ってきてます
お陰様で 彼女の部屋は壁全面 天井までの本棚を入れ 図書室と呼ばれるようになってます
壁のぐるりに棚を入れたために 使っていたベッドは処分して
お隣の 息子が使っていた部屋に 新たにベッドを入れて
そこで寝ています

でもね 言っているんです・・・
”場所には限界があるからねー!”って。
この先どうするかは 彼女が決めるでしょう

ありとあらゆるジャンルの本があります
ネットでも購入するので 毎日のように届きます

そして 本は持っていたいタイプなので 今のところ”売る”と言う選択しはないみたいだし・・・

そんな感じで 本は・・・良い!

では 続きを読みます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那さまは そんなところのある 方なのです(破顔)

2023-12-19 11:07:07 | 日記













笑えるーーーー!
いやいや・・笑ったーーーーー!!

先日買い物のあとに 自宅とは反対方向に車を向けた旦那様・・・

”どこへ?””ホームセンター!”って・・・

私は
(きっと 仕事で使う何かを買いに行くんだろう・・)と思い
車で待ってました

で 帰宅後 取り出したのは 家具の隙間にも入る ほこり取り・・・

(それで 何するの?)って思っていたら なんと なんと
TV回りのほこりを 拭き拭きし始めたんですー(笑)

(確かに 確かに TV台は黒だし ほこりは たっぷりの乗っかってたよねー
 私も気にはなっていたんだよ―――)

これはね 随分昔のことなんだけど 旦那さまが 桟の上のほこりを見つけて

”ほこりが けっこう たまってるねーーー!”って 言いました

その時 私は 超忙しくて 思わず

”ほこりは 見つけて 気になった人が掃除するのが我が家の決まりだよ―!”って

もちろん 冗談で言ったんです

その時も なにやら 自力でお掃除してました

まさか まさか あの時の冗談が 長い年月を得て 有効なのか?(爆笑)

思うに お休みの日は 録画してる中国及び韓国ドラマを見るにつけ
何種類も録画してあるので
その確認をするために 取りためたドラマから見たいのを見つけるために
TVに近づくことが増えて 気になったんでしょうねーー

”このTV台って グレイだっけか?”なんて 一瞬思ったり?(泣笑)

なんて おりこうさんな良い人なんでしょう!

何も言いません・・・だって 自発的にやってくれているんだから(嬉)

素直に好意に甘えましょう

それにしても そう言う人なんですよ・・うちの旦那様は!

もの言わずして そっと 行動する・・・

ありがたや・・ありがたや・・・。

なので 昨日 イオンに行った時に 手袋選んで プレゼントしました

それを 直接ではなく お仕事のテーブルの上に・・そして
年季の入った 古い手袋を 横に寄せて 置いておきました

今朝出勤の時 両手に付けて 手袋をちらっと眺めて 出かけて行きました

わが夫婦 そんな感じです

言葉少なに さりげなく・・・(爆笑)

ありがたや・・ありがたや・・旦那様・・・お仕事 お疲れ様です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 休養日にします!

2023-12-19 09:57:41 | 日記












ここ2日 料理をしたり 買い物に行ったり
出たり 入ったりで 忙しかったので
ちょっと 今日は ゆっくりとするために 休養日にします

東京の息子からは 
”俺も好きだけど 〇〇(お嫁ちゃんのお名前)も海老好きなんだよなぁー”なんて
お刺身のリクエストもあり それも 追加しないとねー
買い物メモに 忘れずに書いておかないと・・・
お孫ちゃん達の おやつや 飲み物 等々
膨大な量のあれこれが びっしりメモの一面に書いてあります(苦笑)

とっても 覚えられないからー(笑)

でも 休養日と言っても 何もしない訳では ありません

年賀状のあて名書きをしましょう

私は太目のボールペンが好きで 今のお気に入りは
PentelのENERGEL 1,0です
ネットで注文したものですが使ってみると するするっとインクが出て
余韻のある文字にかけて これは良いかな?って・・・

40枚程度なので すぐに書きあがると思います

そして せっかくの休養日ですから 先日娘とコーチャンフォーへ行った時に見つけて 買ってもらった

原田ひ香 さんの “三千円の使い方”と言う本を 読むこと・・・

今読んでも すでに 遅いかも知れないけれど(苦笑)

”人は三千円の使い方で人生が決まる”と言う言葉が 気になって
これは頑張って 読みたいな・・・って。

すでに この手の本の文字 読んで読めないことは無いのですが
長時間は目に限界を感じるので
ここは ハズキルーペの力を借りて 読みましょう

スマホの文字は大丈夫なのに この文庫本の文字は厳しいんですよねーー
背景の色かなぁ?スマホなら ほぼ 白だけど
文庫本はまっしろではなく ベージュ?アイボリー?的な色だもんねーー
とにかく 今日は外は激寒なので お家にいます

そして 昨日 キッチンの蛍光灯を変えたのですが
全然!ぜーーーーーーんぜん 違いますねー

隅々まで よく見えます
まぁ 逆に 見えなくてもいい所まで見えるってこともありますが
それでもキッチンは食べ物を調理する場所なので
良く見えるのは 良い事です

また 昨日はフライパンを新調しました
毎朝 お弁当のおかずに使っている 20センチ程度の小さいの2個と
26センチの 使用頻度の高い大きさのを1個・・・

使い勝手は良いのですが 底の部分がはがれてきて これはまずいでしょ?ってことで・・・

それに 明日は 月に一度の燃やせないゴミの日・・・
タイミングもばっちりなので。

明るいキッチン 新しいフライパン・・・良いかも?

さて ノンストップの笠原正弘さんの おかず道場を見たら
まずは 寝室のベッドメイクをしましょう

後は 夕方まで 自由時間にします

体力温存しないとーーーーー!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする