goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

折り鶴の生地が 美しい・・・

2023-06-02 16:13:43 | 日記












紙袋を解体して プラスティックの引き出し4段分に
中身が透けて見えないように 目隠しをしました
今回は お菓子やさんの紙袋で 赤です

で 2段は和室の棚の上にハンカチ入れとして
寝室から持ってきた2段は その幅がキッチン横の隙間棚とシンデレラフィット!!
なので 調理小物入れとして 使うことにしました
この方が 有効利用出来そうだったので・・・

片付けは一段落したので 新たなパッチを!

ソファーのサイドテーブルにかける 敷物を作ろうかと・・・

丁度 この前手芸店で買ってきた生地が ぴったりだと思い縫い始めました
この生地が 和柄で 白ベースで 千代紙の折り鶴と
小さな 菊や桜の花が ちりばめられていて とても綺麗・・・
何気なく いつものように 50cm買ったんだけど
もっと買っておけば 良かったかなぁ?(笑)

出来上がりが 楽しみです

予報では とっくに降り出して良い頃なのに まだ 降りそうにありません
雲の隙間から 陽射しまで 見えます

どうなることやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gmail・・・これってなに?

2023-06-02 10:17:44 | 日記












最近 このPCに届くメールに不審なものがあるんです

・・・・・・@gmail.com        件名なし


@マークの前は さまざまで 件名もなければ
内容もなにもなく 白紙・・・

これって なんなんでしょう?

1日に5件以上は届いています

届くだけで 特に何も異状はないので まんま スルーしてありますが
どういう事かなぁ・・って 疑問に思ってます

どなたか ご存知?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 下り坂・・・

2023-06-02 09:21:47 | 日記

















今は どんより 曇っているけど
午後からは雨のようです

天気予報を確認するまでもなく 私にはわかりましたー
朝起きて すぐに (あっ・・・今日はダメだ)って・・(苦笑)

低気圧が目に見えるようです
あちこち 不調ですーーーー

なので 今日の家事は ゆーーーーーっくりします
超休み休みにしましょう!

肩は重いわ 首は張ってるは 頭はぼわわわわーーーーーんだわ
かったるいっちゃ ありゃしない!(苦笑)

朝 新聞の天気予報を見て旦那様が

”なんだ 明日も雨なのかぁーーー”って がっかりしてました
釣り道具の手入れをしていたので 釣りに行こうか?って 思ってたらしい・・・

私は 昨日 寝室のベッドヘッド側にある 引き出しを壁側の引き出しの上に移動させてみた・・・
あれまぁ シンデレラフィット?みたいじゃん(笑)
窓際が広くなって お掃除もしやすい・・・
今まで 乗っけてあったプラスティックの引き出し2段は和室に移動。

クリアのなので 中味が全部見えちゃうから
今日は 手持ちの紙袋を解体して 引きだしの目隠しにしようと思います
見た目 ごちゃごちゃは 嫌なので・・・

ちょっとした模様替えと共に 今 心掛けてること。
捨てる気にはなれないけど いま現在 活躍していないものを
現役復帰させること・・・

昨日は 3連のゴミ箱です
種分けするのに 丁度いいと思い 購入したものですが
思いの外 ごみが入らないのと キッチンに置ききれなくて
結局は娘の寝室の窓際に 追いやられてました
まだまだ 新品だし 何せ 見た目が スタイリッシュ(笑)なんです
色はグレイ・・・
窓際に置いておくと ただの物置台?みたいな感じで
それも 整理ダンスの前なので ひたすら 邪魔っぽい・・・

で キャスターの上に3つのってたのを 外して
今ある ストッカーの隣に 縦に積みました
さて 何にどう使おうか?
まずは 本体は軽いので一番下のボックスには 最近のカタログを重しがわりに・・・
その上のには洗剤のストックを!
一番上には 非常用の紙皿やフォークスプーン紙コップ
除菌シート等を入れたらピッタリです
今度 ここに ラップも1本入れておこうと思います
コロナがすごかった時に 家族3人がもしコロナになったとして
家族3人が1週間 使い捨て出来る以上の量を用意しました
お陰様で 1個も 使うことなく 残ってます
賞味期限がある訳ではないので きちんと保管しておきましょう

これで この元ゴミ箱たちも 現役復帰です

また ストッカーの中から それらを出したら 空きスペースが出来たので
ペットボトルの2Lのお茶を たっぷり収納できましたよー
この先 お弁当に冷たいお茶は 日々欠かせませんから・・・
衛生面を考えて 自宅で飲む以外のお茶は ペットボトルかにしています

こうやって 死蔵品のようだけど まだまだ 使える子たちを
生き返らせたいと・・・

捨てるべきは捨て 使うべきものは使う!

そして こんなことを考えていると 体調が悪いのも
ふと忘れていられるしーーー

ぼちぼち 家事を始めましょう!

まずは ちょっと 伸びをして 体をほぐそうーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする