しめ飾り 鏡モチ 飾りました
本当は昨日が大安だったのに うっかりしてました(苦笑)
そして 神棚もお掃除して お水 お塩 お米 用意しました
玄関の盛り塩も摂り替えたのですが
なかなか 綺麗に出来なくて・・・
ちゃんと 円柱の型を使ってるのに 先っぽがねぇー
でも なんとか 成形して 玄関の両サイドに・・・
亡くなった 義父・義母 そして 父の 写真の棚も
写真と共に 拭き上げたら なんだか 笑っているように見えたのは 気のせい?(笑)
今夜は 冷蔵庫 冷凍庫の中の食材で 作ります
昨日はお肉だったので 今日は お魚で・・・
キンキの開きを買ってありました
激安店のですが 結構 大きいです
さっと一塩しておいたので 皆で 突きましょう!(笑)
そして 明日 栗きんとんと伊達巻
干しシイタケの甘煮 鯛の昆布締めを作ったら おしまいかな?
田作りは買ってあります
小豆島の井上誠耕園の商品です
紫花豆のワイン煮も あります
黒豆は少し前に娘が作り 冷凍してあります
明日は お花だけ 買いに行きたいですねーーー
アレンジメントフラワーが良いです
可愛いのが 結構ありました
さて 生ハムのカバーの続きを縫いましょう!
そうそう!昨日の誕生日に娘から ハズキルーペをもらいました
私はずっと 近視だったんですが メガネをかけると
何度 度を変えても ストレスで 付けていられなくて 諦めました
そして 今は 近くも 遠くも見えます・・とは言え
薬の効能書きサイズの字は 無理で
それに 本や 新聞も ピントを合わせるのが少し難しくなっていて
”眉間に皺が寄ってる!”って 娘に 注意されてました
なので このハズキルーペは 最高です
ストレスが軽減されて 本をもっとたくさん読みたくなってきました
良かったぁーー(笑)