goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

思った事・・・

2020-09-25 14:18:28 | 日記



今回のお給料日前の 
“冷蔵庫 冷凍庫の食材でやりくりするぞ!”作戦において
とてもよく分かったことがあります
あちこちのブログに 毎日の食卓が画像で載っていますが
どこのお宅も凄いですよねーーー

で わかった事とは 我が家の家族3人
そんなに量は要らないんだ・・ってこと!
小食?とは言いません
毎日の食卓でメインが1品 副菜が2品・・・ほとんどがこれです
で 量を考えたら 2人分を3人で頂く感じです
野菜は別ですよー
タンパク質の食材には たっぷりの野菜を付けます
根菜 葉野菜 緑黄色野菜・・・
意外と品物が良い 激安店がそばにあるし
家族は皆 好き嫌いがないのが とても楽!(笑)

今夜は2丁のお豆腐や
鯖のオリーブオイル漬けの缶詰1缶を それぞれ 3人分として使います

今日もかなり気温が低め・・・
湯豆腐にしようかな?
ワカメと長ネギとえのきだけを入れて。

そう考えると 凄く気が楽になった
そして まとめ買いの買い物の仕方も 変わるかも知れない
一つの物を大量に・・と言うよりも
色んな種類の食材を買う・・・こっちに移行しようと思います

我が家はすでに がっつり時期はとうにすぎている・・・
それは知っていました
使う量が減ったなら 時に お値段が高くて 手が出しにくい食材でも
以外と気軽に 使えるのでは?

”美味しいものをそれなりの量で・・・”の時期なのでしょう

なんか 新たしいレシピを作りたくなりました
また レシピ本 読み直しましょう!

秋だもの・・・食欲の秋・・・ではなく

”食楽の秋”にしたいですねーー(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風は気持ち良かったけど・・・

2020-09-25 11:58:36 | 日記



銀行へ行ってきましたーー
お買いものの少しだけ」 軽いものだけしてきました

半袖のデニムのシャツに 薄手の7分丈のパーカーを着て行ったのですが
風が気持ち良かったけど 建物内に入ると あっつい あっつい!(汗)
いつの間にか頭痛は消えていましたが やっぱりマスクって
歩幅大き目で歩くと 息苦しいですーーー
でも 人が いるから しないとダメでしょ?

帰宅してから思わず 深呼吸しちゃいました(笑)
少し 胸を開いて 肺に思いっきり空気を入れないと だめかも?
その トレーニングをしようと思ってます

さて 出掛ける前にPCのメールをチェックしてて
素敵な物見つけました
それは 今年の新物のサンマです
豊洲ドットコムのメールで
サンマ1尾150グラム前後15匹で3,240円 送料税込み!
あっ!これだーーーーーって思いましたが
とりあえず 娘と一緒に出掛けました
少し前に帰ってきて 購入しようと思ったら・・・販売終了ーーーって
悔しいーーーー!!
行く前に 手続しとけばよかった(泣)
北海道で今獲れるサンマは とても細いし 小さいです
まだ 海水温が高いからって言ってました
なら もう少し待てば そこそこの型のサンマが買えるのかな?

もう10月になろうというのに サンマはまだ 食べてない・・・
塩焼きも良いし サンマくるくるトマトソース掛けも良い!!
買えなかったとなると どうしても 食べたくなっちゃった!!!
さてどうやって どこで手に入れるか?

ちょっと 考えないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象病?か・・・・

2020-09-25 09:19:41 | 日記





昨日の本棚の移動も関係しているのか?
今日は 朝から 首筋から肩にかけて 固まっている・・・
それに加えて 頭に鈍痛が。
今日は夕方から雨で 朝から曇り空・・・
ひょっとしたら そのせいで 気象病も併発しているのか?

でも今日は お給料日です
銀行やら 娘に頼まれた郵便局やらに行かなくてはいけません
なので 朝一で 鎮痛剤を服用!
いくらか 楽になってきています
今のうちに さっさと用事を済ませてきましょう

丁度娘が遅番なので 出掛ける時に一緒に行くことにします
とは言え 彼女は車通勤はしていないので 歩きですが・・・(笑)

買い物は昨日ネットスーパーに注文してあります
お茶やら 何やら 重くなりそうなので そっちにしました
肩が凝ってしまったから 余計にこれは正解でしたねーーー

室温はまだ 25度あります
でも 朝の最低気温は12度なので 暑いなぁ・・と思っても
窓を開けることはできません・・・寒いものーーー

チビ扇を回して 凌いでいます
難儀な季節です
室温が下がるには しばらく時間がかかります
20度位が丁度良いんだけどーーーー

では 出掛ける準備をしましょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする