昨夜 主人が
”明日は釣りに行こうかな?”と つぶやきましたので
寝る前に タオル おしぼり ティッシュ 軍手 使い捨てカイロ
温かいお茶&お薬用のお水のポット
そして おむすび2個 朝のお薬を用意して
ダイニングテーブルの上に置いて寝ました
早朝5時にふっと 眼が覚めた時は まだ お隣で眠っていましたが
5時半には 姿は消えていました
和室に 釣り用の洋服の準備をしておきましたので
それらを着込んで 5時半過ぎには出掛けたようです
場所は 多分 石狩の埠頭でしょう
ここからだと30分前後かしら?
以前 何度か 私も行った事がありますが
トイレもなにもないので その後は行っていません
でも 考えて見れば 旦那様とて 時には一人の時間もなければ
気も心も 脳味噌も 休まらないですよね?
どんなに仲良しの夫婦でも 一人の時間は必要です
それも 好きに使える 自分岳の時間が・・・
今日はお天気も良いし あったかいし
例え 釣れなかったとしても
あの海の水面を見ているだけで 心のあれこれ 取れる気がします
なので 釣りに出かけている間は 何か急用でもないかぎり
少々遅くても こちらからは 連絡しません
一人だけの時間が どれだけ 貴重なものなのかは
私も 良く わかっていますから・・・
そして 遅番のシフトの娘・・・
昨夜も帰宅は10時半・・・
顏中に疲れが出てます
主人もその少し前に帰宅でしたので
家族3人の10時半夕食・・・
スープ餃子の器を小さくして 副菜は
冷奴 いんげんの胡麻和え 焼ポテト
本当はフライドポテトにしたかったけど この時間に揚げ物はタブー・・・
なので レンチンしてから グリルでこんがり焼いて
ささっと塩コショウにパセリを・・・
でも 時間が遅いので 皆 そこそこで ご馳走様ーーー!!
仕方ないし 体の為には これが 良いようです
食後 ヘルスメーターにのった娘・・・
振り向き また にやっと 笑いました・・・で 覗くと
ありゃりゃ 又減ってるじゃない・・・おいおい!大丈夫か?
でも 本人曰く
”そりゃぁ 残業があり得ないから 凄い疲れてるけど
体調は何故か 悪くない・・・ぜんぜん良い感じ・・・”だとか?
朝食はきちんと食べられるので 大丈夫でしょう
でも 朝 着替えを済ませて部屋から出てきた彼女・・・
おなかぺったんこになってました
思わず”うわーーーーっ!おなかの肉 どこ行った?”って聞くと
またしても にやっと笑った彼女でした
残業を含め 毎日11時間以上の立仕事・・・当然の結果か?
GW ”1日か2日は 休めるかも?”だそうです
とにかく 膝が悲鳴をあげないことだけを 祈ります
そんな こんなで 一人の私・・・
今日は・・今日こそは 春用のクッションカバー作ります
この前作ろうとして やめたんです
なぜか?
新たな物を作ると すぐに使いたくなる・・・
クッションカバーを春用に替えるなら 今 ソファーにつけてる
もこもこの カバーをはずさないといけない・・・
でも ソファーのレザーはまだ 触れるとヒンヤリし過ぎなので はずせない・・・
作っても すぐに使えないなら 作らないでおこう・・・
私は そう 考えちゃうんです
ところで あなたは どうですか?
新たに買ったものをすぐに使いますか?
私はもちろん すぐ使う派!です
お勤めしていた頃は 洋服や靴を買うと
良く お店で新品に着替えたり 履きかえたりして
着てた服の方を 包んでもらったりして 帰宅してました
靴なんかは処分してもらうことも・・・
なので ときどき帰宅した私の姿を見て 母が
”あれっ?あなた今日そんな恰好してたっけ?”なんてことも ありましたねー
それと これは 話しが少し違うかもしれませんが
好きなものは 先に食べる?後に残す?
私は20年ほど前までは 大好きなものは最後にとっておくタイプでした
しかし 忘れもしない 珍しく実家に皆が集まった時のことです
お寿司を食べようってことになり 食べ始めたのです
いつものように 私はその時のネタの中で一番好きな いくらを残してました
もちろん 最後にぱくんと食べようと・・・しかし その時兄が
”なんだ お前 いくら 嫌いだったのか?”と私が止める間もなく
ぱくんと 食べてしまったんです
もちろん 既に40才をすぎた大人の私ですから
何事もない顔をしてましたよ!でも その時に 誓ったんです
(好きなものは最初に食べるべし!)と・・・
食べ物の恨みは・・・・恐ろしいですよーー(笑)
話ずれました・・・・
なので今日は クッションカバー縫います
長めのを1枚
大を1個 小を2個
それと 主人の一人掛けソファーのフットレスのカバーも・・・
生地の 残り具合を見て 小物もいけるかも?
何かを作っていると なんか 落ち着きます・・・・