goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

見てやろう、味わってやろう

2011-02-18 11:10:38 | 禅の言葉

道元さんのような濁りの無い透明な人物に対して、私の気を向けますと気持ちが良いものです。
道元さんを観るために投射した気力が、気持ちを切り替えた後もどこまでも道元さんに向かって突き進み、とうとう空の次元まで突き進む感じがします。道元さんは、今も空という原初の次元に在られます。近代インドの聖者ラマナ・マハルシも同じでしたが、澄んだ人はどこまでも透明です。
私は食べ物や品物を判断するときも、それに対して気力を投射(とうしゃ:投げ掛けること)します。悪い物の場合は、突き通ることができずに跳ね返ります。良い物の場合は、奥へ奥へと気が入って行きます。

道元さんの言葉、「仏道をならうというは自己をならうなり」には続きがありまして、それは
「自己をならうということは、自分を忘れることなり。自分を忘れるということは、空に溶け込むことなり」(私の意訳)
という言葉です。
要は、自分を正しく見詰めて行きますと、内在神という他人とも共有する1つなる神性を感じだします。個人(自我)という末端の枝葉の先端が私たちです。
細かい枝(自分)をさかのぼりますと、太い枝を通過してから1本の太い幹に到達します。どの枝先から登っても、同じ幹(内在神)へと行き着くのです。
「自分を忘れる」とは、我(われ・が)が消えて、素直に成ることです。
素直に成れば、悩みや苦しみさえも「通過」して、過ぎ去って行くのです。
今が苦しい人は、素直な視点で現状を見ることが最善です。早く苦しみは去り「変わり」ます。時間が助けてくれます。

道元さんは、時間の正体についても言葉を残しています。それは、有事(ゆうじ、ありごと)という言葉です。
道元さんは、時間=“この世だけの”「存在」だと看破したのです。
時間とは、見えない物であり、過ぎて消えて行く物なのです。物事の存在も、まったく同じだと言うことです。
更には結局は、自分(自我)=時間だとするのです
だから、自我(じが:ワレ良しの気持ち)とは、時間と同じで消えて行く物、また本当には無いモノだとしたのです。
時間も自我も、本当は無い物なのです。
だから、時間が在ることを証明できるか?と言えば、私は時間は無いが、その過程(かてい)が実在だと言います。
物事を悩み・喜び・怒り・・・この過程と経験こそが実在であり、神であり、宝なのです。

だから今に体験していることは、どんな事もすべてが大切なのです。あなたの悩みも、経験という神様の正体だったと言っても間違いでは無いです。
あなたは、神を体験していることに成るのです。
今日の最後は、ぶっ飛んだ話に成りましたが、要は何事も“素直に”味わって「やりましょう」と言うことなのです。
そうしますと、すべてが最後には大丈夫と必ず成ります。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

下の三ヶ所のクリックも、毎日宜しくお願い致します~。

人類の 5% 運動を広めたいです。
    
応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、
[携帯用画面]
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 
サプリ関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
生活用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
蒸留水関係  http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_water.html
祭事関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。


全ての質問と疑問の答えが、この本にあります。
「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766711009/isehakusandou-22/ref=nosim


簡単な表現の文章ですが、強い改善力を目覚めさせる本です。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391139154/isehakusandou-22/ref=nosim
修正点です。174ページ4行目の続きには以下の文面が入ります。
「いかないのです。まずは、心に神様を意識して生きましょう。」


リーマンの最新著書:伊勢と白山の統合写真集。価格も奉仕です。
伊勢神宮から白山へ、その聖なる軌跡
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270006099/isehakusandou-22/ref=nosim

コメント (541)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 考えるな!良心に任せよう | トップ | 太陽からの救援 »

541 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お知らせ (伊勢白山道リーマン)
2011-02-18 11:12:32
今日は午後から用事のために、コメントへの返答が減ることを了承の上で質問してくださいね。
返答は出来ないかも知れません。
返信する
味わう (喜感謝トーマス)
2011-02-18 11:19:49
経験や人生を味わう。
砂糖菓子のような甘い物事ばかりでは厭きてしまいますよね。虫歯にもなってしまいます。
辛い(からい・つらい)事、苦い(にがい・くるしい)事、
そういういろんな味があるから時々甘い味があるとそれをありがたい、おいしいと感じるのですね。
良薬口に苦しとも言いますね。苦しい事も味わって飲み干せば良くなって行くのですね。
ありがとうございます。
返信する
どうしたらいいのですか   (すりりんご)
2011-02-18 11:19:57
どうしたらいいのかわかりません
ふたりの子供がいます。
4歳の娘がまったく言うことをききません。反抗期なのかと思いますが、こちらが穏やかに心をこめて話しかけて諭しても、目をそらしたままきこうとしません。そのことを指摘すると、睨み返してきます。話を聞きながら薄ら笑いを浮かべていることもあります。そして、異常なほど奇声を上げて泣き叫びます。すさまじいです。夫に相談したら「君が甘やかせて育てたから、そうなってるんだ。俺がいくらがんばっても、君や君の両親のの甘さがぶち壊しにする。俺の言うようにできないからあんなになったんだ。君達で対処して。」といわれます。同居の父母にはとにかく泣かせるなといわれ、「教師のくせに子供の扱いもろくにできない。それでも教師か。」とののしられます。
また、先日母から「子供が食物アレルギーなのは母親のせいだ。かわいそうに。責任とって、もう一度おなかに戻してまともな体に生みなおせ。」といわれました。そんなことを実の母に言われ、心が凍りました。
つらいです。
つらいです。
どうしたらいいのですか?
愛情込めて、子供の心によりそって育ててきたと思います。人の心を思いやる子に成って欲しいと日ごろからせっしてきました。私はどうしたらいいのですか?
八方ふさがりで、つらくて、もうどうしたらいいのかわかりません。涙しか出ません。
精神的にまいっているんだと思います。まともに頭がはたらきません。
白山道さん、私はどうしたらいいのですか?
つらいです。

返信する
インフルエンザにかかったと思います。 (ありがとうございます。)
2011-02-18 11:25:56
昨日は、あなたの血液は20歳代だと医者におだてられて喜んでしましたが、それもつかの間、今日は節々や筋肉がいたく寒気がひどいので、インフルエンザと思います。
今日は養生して寝ます。浄化が早くすっきり済みますように。浄化が終わったら、また、さわやかになれるのではないかしら??楽しみです。道元さんのように透明になりたい。

生かして頂いて ありがとう御座位ます・
返信する
なんとなく (もっこり皇子)
2011-02-18 11:26:56
いつも興味深く拝見させてもらっています。
要するにフツウに日常を頑張りなさいってこと鴨と理解してます。

世の中いろいろありますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-18 11:28:46
ちょうど今自分の半生を言葉にすると、気に成った全部を経験しないと気が済まない性格だったな~、思いを行動に移す能力はストレートなのに 方法に対しては消去法で選択をして来た、逆周りをして来たな~と振り返って反省をしていたら 今日の記事タイトル「見てやろう、味わってやろう」笑いが出た。本意か不本意かは分からないけれど、とにかくほとんど漏れなく気に成った事は見て来た味わって来た。満足な半生だった。生かして頂いて ありがとう御座位ます 本当に。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-18 11:28:47
空になれたら気持ち良さそうだけど。
あなたも私も太陽も、みんな同じって
逆に寂しいな。
永遠の孤独~^^;
返信する
リーマンさん (よいちこ)
2011-02-18 11:29:26
リーマンさん
おはよう御座います

《今が苦しい人は、素直な視点で現状を見ることが最善です。早く苦しみは去り「変わり」ます。時間が助けてくれます。》

素直な視点…素直な視点…

明らめる視点という事ですか
現状の現実通りの視点という事ですか
過去も未来も考えない視点という事ですか

弱っている頭には壮大です

いつも聞いて頂いてありがとう御座います

返信する
素直に。 (匿名です。)
2011-02-18 11:34:40
見て 味わって やって行こうと、思います。太陽の光が眩しいです。ありがたい光です。今日も無事に生かして頂いて ありがとう ございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-18 11:34:42
昨日リーマンさんが
「作成者が持つ菌が、パン生地に伝染します。
こねるパンは霊的には贅沢です。その分、作者の人物像が大切。」
とコメントに返答されていました。
障害を負った競輪選手が絶望の淵からパン職人に転身して、心を込めて手ごねされるパンが大人気で予約7年待ちになっているそうですが、納得できました。
返信する

禅の言葉」カテゴリの最新記事