goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

抱き参らせる

2009-12-23 19:30:00 | Weblog
泣き叫ぶ幼児をなだめ落ち着かせるには、言葉で説明したり、叱ったりしても、逆に火がついた様に泣くものです。
それよりも、
1。黙って
2。抱きかかえて
3。「背中」をさすってやる、
のが一番良いのです。
これは、霊的な存在に対する最善の対処法であり、幸運にも通じる動作と意味を含みます。

1番は、言葉よりも「気持ち」が大切と言う事です。
幼児に対しては、言葉の理屈も屁理屈も通じません。
苦しむ霊に対しても全く同じであり、呪文やお経よりも、感謝の気持ちの磁気で照らして上げる事が大切なのです。
2番は、幼児が親とのスキンシップで安心する様に、「避ける気持ち」は何事においても逆にダメだと言う意味です。もちろん、過剰な思い入れも不要です。
「避ける気持ちが逆に霊や不運を呼ぶ法則」が現実界にあります。
霊の寄り代(位牌か短冊)を準備し、感謝だけの先祖供養が安全であり最善です。
3番は、背中をさする事で憑依が落ち、正気に戻る意味があります。過剰に泣く幼児には、一時的な憑依が原因の場合もあります。

自分自身のパートナーを選ぶ際に、
嫌な事を避けようとする人と、避けない人。
自分の保身だけを考えている人と、そうでない人。
自身の先祖供養さえも、憑依を心配する人と、心配しない人。
どちらのタイプを自分自身のパートナーに選びますか?笑。
自然に起こり来る悪い物事は、何事も受け入れて、感謝の気持ちで溶かし切る事が必ず出来ます。
自分に起こる悪事や嫌な事を受け入れて、その中でも感謝の気持ちで生きる覚悟をした時、悪事の霊的パワーを幸運のパワーに切り替える事を自分自身で出来ます。
300年前は忌み嫌われた石油が、現代社会では宝と成っています。 物事には必ず「災いを転じて福となす」道があるのです。
今、苦しい人は、その苦しさ以上の福を得る事が出来ます。
その為には、現状への感謝と、先祖霊に感謝をする事が大切なのです。

今日は、天皇陛下の誕生日です。
これほど世の中の動きと気配を、良く見て理解され、御自身の任務に真剣な御方はいません。
今までの数々の苦難と試練から逃げずに、平静(へいせい)を装う笑顔の中で溶かして来られたと感じます。
今上陛下が御健在の間は、日本は安泰です。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
    

応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
携帯からクリック出来ない場合は、
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。

コメント (438)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弱者ほど現状の中に幸を観れる | トップ | 自分の物では無いのです »

438 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (まさまさ)
2009-12-23 19:34:43
生かして頂いてありがとうございます
返信する
Unknown (Unknown)
2009-12-23 19:35:39
リーマンさん、今日も背中をさすってくださってありがとうございました。
天皇陛下を生かしていただいてありがとうございます。
返信する
抱き参らせる (Unknown)
2009-12-23 19:41:33
大きな広い心でいたいものです。
本日もお忙しいであろう中、記事をありがとうございます。
(正直、記事の更新が無いときは寂しく思っておりました。)
生かしていただいて ありがとう御座位ます
返信する
Unknown (Unknown)
2009-12-23 19:42:44
リーマンさん、抱きまいらせる!誠にそうですね。赤ちゃんにも、老母にも、出会う諸事にもすべて「抱きまいらせる」姿勢でまいりたいです。生かしていただいてありがとうございます。
返信する
今日も (ウメマツ)
2009-12-23 19:43:38
生かして頂いて ありがとう御座位ます
返信する
過去記事で調べる・3箇所クリック (スサノオを祀る子孫)
2009-12-23 19:43:42
はじめての方へ。膨大な過去記事をすぐには読めなくても、伊勢白山道の基本や悩み解決法などはブログ左側オレンジ色枠のカテゴリー(携帯電話では画面下部アーカイブ又はブックマーク)の【初めての方へ】で非常に良くまとめられていますので、是非ともご覧ください。
ほとんどの質問は、この2年以上に渡る質問応答の中で繰返されています。ブログの左側、オレンジ色の部分に【検索システム】が紹介されています。
疑問・質問を掲示板に書き込む前に、ブログ内検索にご活用を。コメント欄の青文字のハンドルネーム「伊勢白山道リーマン」をクリックしても検索窓が開きます。
http://cgi.shinkyaku.com/B/kdb.cgi (真客さんの)

■検索のコツ■---------------------------------
検索する際は、キーワードを「写真 処分」というようにスペースで区切って入力すると検索結果を絞りやすくなります。
●携帯電話からご覧の方へ
http://www.geocities.jp/poriporry/m/
↑ここから5%クリック(2箇所)・各カテゴリー・検索・ダイジェスト・過去ログ まで全部閲覧可。

同じくブログの下の方、ブックマークの中にあるルーシェの部屋をみてね(マメなデータ更新)
http://www.lucifer.jpn.org/
記事毎にコメントを表示、記事のメール送信、記事・検索結果の印刷、管理者へのメールが出来ます。

【ご注意】線香の本数について。2007年までは2本で始めるとの教示あり。現在は初めてでも3本で開始を推奨。
【短冊と線香による先祖供養ダイジェスト】は以下を参照してね!
http://cgi.shinkyaku.com/B/kuyou.htm
【先祖供養について】はブログ左側オレンジ枠のBOOKMARKにある「真客さんの基地」が日付順に掲載されていて見やすいです。
http://cgi.shinkyaku.com/B/(ページ中央)

皆様、訪問したら三箇所クリックお忘れなく。白湯を飲みましょう!腹式呼吸しましょう!生かして頂いてありがとうございます。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ。
返信する
Unknown (ta-ra)
2009-12-23 19:44:03
今年もあと一週間。きょうは私の生まれた日。
母を見送って72日。様々な思いが交錯しますが、今、ここに生きていることを感謝できる幸せを噛みしめています。ブログに助けられた一年でした。ありがとうございます。
返信する
感謝 (透明SUN)
2009-12-23 19:45:20
今日も有難う御座位ます

お忙しい中、本当に有難う御座位ます

生かして頂いて有難う御座位ます
アマテラスオホミカミ
アマテラスオホミカミ
返信する
大変ですね (・・・星)
2009-12-23 19:45:22
泣き叫ぶ幼児も、自己主張する大人も、同じだな~
返信する
Unknown (nori)
2009-12-23 19:46:03
この日本という国のありがたさが身にしみる今日この頃です。
本当に、天皇陛下並びに皇后さまのお顔を眺めるだけで…心が和らいで行きます。

天皇陛下、万歳!

生かしていただいてありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事