goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

神鏡の深意

2008-07-07 19:06:21 | Weblog

読者より :
神棚に神鏡はまだ置いていません。
これからきちんと客観的に自己を顧みれるよう、小さい物を買おうかと思っています。神鏡について意識としては自己を顧みるため、または内在神と一体であることを確認するためという事でよろしいのですよね。
返答 :
神社や神棚に鏡が祭られる由来は、記紀神話に登場する
八咫鏡(ヤタノカガミ)に、理由の一つがあります。
天照太御神の子孫が現実界へ降りて来る時、太神は子孫
に鏡を持たせました。 そして、
「この鏡を私自身、天照太御神だと思って大事にして
  欲しい」と、伝えたと神話は記します。

この霊的解釈には、とても深いものを感じます。
鏡には、誰でも映ることが出来ます。ただし、鏡の前に
向かって立った人だけが映る事が出来ます。鏡の前に
立とうとしない人間は、映ら無いのです。
天照太御神が伝えた、「鏡を自分自身だと思って欲しい」
とは、「鏡の前に立ち映る人間は、天照太御神、自身である」
と宣言したのです。 
つまり、天照太御神は、人類の内在神として万人に宿ってお
り、人間の心が神に向かっている間は、鏡に姿が映るが
ごとく具体的に、人間に神性が現れているのです。
ただ、その事に私達は気が付け無いだけです。

太古の昔、人類の肉体の始祖となる猿人がいました。
そして、ある時、猿人の肉体に太神の心が転写されて、人間
が誕生しています。 
神の心の転写=内在神が宿るから、人類に成れたのです。
もし、神の心=内在神が宿らなかったら、いまだに猿人の
ままだったのです。
その時の模様を、記紀神話は、鏡の委譲の比喩で伝えて
いるのです。

神棚には、鏡という物体を設置することが大事ではありま
せん。 自分自身に天照太御神が宿っている事を、参拝する
度に思い直すことが大事なのです。 鏡は、その目印となる
象徴を意味するだけです。

今日は、七夕です。
かなり以前の読者コメントへの返答が、今日の日に降りて来た
事は、私には
興味深く感じます。
今日を境に天照太御神が、皆さんの心の奥から現れ易く成
るのかも知れません。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
   
応援して下さる方は、この4箇所をクリックして下さい。
初めての人は、左側の「
検索システム」を利用して下さい。

コメント (171)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 控えめな思い遣り | トップ | 悔いの無い決断 »

171 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に (やっちゃん)
2008-07-07 19:12:12
深意→真意→心意→神意なのですねm(_ _)m

今日も生かしていただいてありがとうございますm(_ _)m
活かせるようにがんばります。
返信する
 (副会長)
2008-07-07 19:22:35
神鏡心鏡身鏡
生かして頂いてありがとう御座います
返信する
今日の夕暮れは (またこ)
2008-07-07 19:28:21
リーマンさん、みなさん、こんばんわ。たった今、散歩から、帰りました。あまりに夕暮れの太陽の赤い色が、力強くて、見とれていました。光る朱色 とでも、いいましょうか、とにかく力強く輝いていました。何かが、変わる気がしました。 生かしていただいてありがとうございます。
返信する
トリハダゾワワ~ (和歌の山)
2008-07-07 19:31:10
強い喜びや衝撃的な事実を知った
返信する
こんばんは (福田)
2008-07-07 19:31:20
鏡の解釈について、以前こんな話しをきいたことがあります。


かがみ=輝く身

だそうです。
返信する
カガミ (鉄板焼き)
2008-07-07 19:33:52
以前、窪塚洋介くんが「カガミ」を見た時に「ガ」をなくして見ると「カミ」になる、ってことを言ってましたが、本当にそうですよね。この世界すべてがカミで自分自身もカミの一部である事を思い出せばこの世界から争いなんてなくなるの~。
返信する
希望 ()
2008-07-07 19:43:11
今日を境に、天照大神が心の奥から現れ易く成るかもとのこと、とてもうれしいお言葉です。リーマンさん今日もありがとうございます。生かして頂いてありがとう御座位増す。アマテラスオホミカミ、アマテラスオホミカミ
返信する
はじめまして (わか)
2008-07-07 19:50:40
いつもリーマンさんのブログ楽しみにしています。私も線香供養はじめて1ヶ月が経ちます、今朝とてもショックな事があり線香供養をするにも力が抜けたような、でも一応やり終えてしばらくするとメールでいつも通りのコメントが入ってきたのでほっとしました。そして今日はざめて知人にこのブログ紹介しました。見てくれてますか、生かせて頂いてありがとうございます。
返信する
七夕 (フー子)
2008-07-07 19:52:30
こんばんは。
今日は七夕ですね。
大切なお話、今日もありがとうございます。

>自分自身に天照太御神が宿っている事を、参拝する
度に思い直すことが大事なのです。

ありがたいです。私は私がありがたいです。

今日、息子の同級生の父親が自ら命を絶ったとの知らせを聞き大変ショックで重苦しい気持ちでいました。
私たち人間は、一人もかけることなく、その内に天照太御神を宿しているんですね。

有り難く受け止めさせて頂きます。
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
返信する
あんまり関係なくてごめんなさい。 (まっきい)
2008-07-07 20:03:34
八咫鏡に反応してしまいました。
先日夢のなかで商店街を歩いていて
すごく素敵なロゴの看板があるお店を見たんです。
「八田ガラス店」て書いてありました。
朝起きて何のことだろう??と思って
ふとわかりました。
ヤタガラスですね(笑)
夢の中でもギャグをかます存在っているんですね(笑)

お線香供養を始めて一週間たちました。
初めてよかったです。もっと早くやってれば良かったとは思いますが、私にとっては良いタイミングだったのでしょう。
本当に届いてるのかちょこっと心配してるんですが
きっと自信をもって続ければ大丈夫だと信じて
淡々と続けようと思います。
さらに自分自身を見つめていきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事