久しぶりの大阪です。
大恩人の初盆法要が無地終わりました。
亡くなられてから100日が経過しました。
普通の方なら、これぐらいの時期は、死亡後の戸惑い感から
一旦落ち着きを取り戻し、遣り残した事や、伝えたかった事を
思いだして、伝えたい時期なのですが、大恩人の場合は、
全く感じられず、それどころか法要中も御霊が寄られている
のか、最初は分かりませんでした。法要の後半に、御長男の
子供さん達の後ろに、微笑んで居られるのが分かりました。
何か伝えたいことは無いかと?と、私が意識を飛ばすと、
何も思い残した事は無いが、出来れば自分が毎日手を合わ
せていた神棚を大事にしてほしいとの事でした。
法要後に、恩人の神棚が気に成りましたので見せて頂きま
した。
天照太御神と荒神様の御札が祭られた神棚でした。
御長男夫婦が、綺麗な榊を供えて、ちゃんと御祭りして居ら
れたので、安心しました。
神棚から漂う気を、観じ取ろうとしました。
するとなんと、恩人の御霊は、神棚に鎮まっておられるのが
分かりました。 これは、稀なことだと感じました。
人格神へと昇華されて行くんだなと思いました。
恩人は生前、事件・災害・事故などのニュースを見ると、自分
の身に起こった事のように、心配されてました。
常に、日本の行く末を案じておられました。
総ては一つの心境に、成られていたんだと思います。
恩人は生前、お墓の中の骨を置く所は、地面の土の状態が
良く、決してセメントで塞いでは駄目だと。また、骨壷から骨を出
して直接、土に置いて大地に帰す形象を取っているのが望ま
しいと、そうで無いと循環の理を絶つ形に成り、子孫が絶え
ると、私に仰っていた事を御長男に伝えておきました。
今思うと、恩人は他人に御馳走することが、本当に好きな人
でした。自分が若い頃、貧乏だった時に、御馳走をされると
本当に嬉しかったからだそうです。自分が他人に出来る立場
になったので、機会が有れば、振る舞っておられました。
これも、循環の理かなと、今になれば思いました。
私は普段、森林に囲まれて暮らしているので、たまに都会に
行くのは面白いですが、生活するには辛いものを感じてしま
います。体に静電気?が溜まり、抜けない感じがします。
この静電気が、ストレスの元に成るのでしょう。
昨日、大阪に向かう途中、琵琶湖の湖岸に沿って走る国道
を通りました。琵琶湖の対岸に連なる、瓢箪のような山々を
見ましたが、とても幻想的で万葉集の世界に居るような気分
に成れました。
生かして頂いて ありがとうございます
人類の 5% 運動を広める為に、クリックして下さい
私も誰かに思い出させてもらえる生き方をしたいです。
暑い中、大阪まで来られてお疲れ様でした。
恩人の方の仰られたお骨についての考えは、
とてもよくわかります。
太古の昔はどのように亡くなった方を葬ったのでしょう?
やはり土葬だったのでしょうか。
(何となくそれがいちばん自然なような気がしますが)
都会は静電気に満ちているんですね。
たまに体中に熱が溜まっているいるような感じがして
体調が悪くなるときがあります。
そんなときは近くの銭湯の大きな湯船にゆったりつかると
体の中の熱が放出されて楽になります。
(家の狭い湯船ではなかなか取れないんです…)
この熱の正体は静電気かなのかもしれませんね。
今日は休日に仕事でしたが、
リーマンさんの良いエネルギーをもらえたのか、はかどりました!
懲りずにまた大阪にきてくださいね!(笑)
とても心が温かい気持ちになりました。と同時に自己反省です…。恩人の方は本当に悔いのない人生を送られたのですね。
生かして頂いて ありがとうございます
毎日楽しみに読ませていただいています。
素晴らしいと思えるかたとの出会い、大切にしたいです。
できればちょっとずつでも近づけたら、自分もそんなふうに生きれたら、と思います。
ところで、今日みた夢がとても気になります・・・それは
、夜空にたくさんの星がでていて北斗七星が見えました。みていると星(特に北斗七星)がすごく光ってまたたきだし、いくつもの星が流れていきました。その中のひとつがこっちに向かって飛んできました。流れ星の多さに、何かおかしい、と夢の中で思っていました。
何かかんじることがあれば教えていただきたいのですが・・・夢の話なのにすみません、すごく気になったので。
生かしていただいて、ありがとうございます
そのためには、もっと自分の人格を磨いてそれにふさわしい人にならないといけないですね
ところで、夕べ寝ているときに、ふと、3~4人くらいの何かに包まれている感覚になりました。そのとき「私は守られているんだ」と感じたのですが、神様?のような存在にも感じられました。
リーマンさん、それって何か意味がありますか?
あと、今月に入ってから呼吸器(気管支のあたり)がおかしいです。
考え事をしたり嫌なことがあると、すぐ喘息みたいに息が苦しくなるんです。とあるヒーラーの書いた本に、肺に何かあるのは不満だらけで感謝の気持ないと書いてありました
やっぱりそうなのかなあ??
教えてくださるとうれしいです
スルーを覚悟ですが「ジエームス・アレン」と「シルバーバーチ」について何か見えますでしょうか?・・・3日前まで強く惹かれていましたが、リーマンさんに出会えたので、また興味の度合いが違って来ると思います。ただ「ジエームス・アレン」は若い人に勧めてみたい気持ちは有ります。
他のかたのコメントも
色々な意味で参考になります。
10日程前にこちらのブログと出会い
リーマンさんのお言葉が心地いいな~と
純粋に感じ、感謝行を始めて3日目の
ぴよっこです。(まだお線香がなく、
お言葉だけですが・・・)
不躾な質問で恐縮なのですが、
「生かして頂いてありがとうございます」
と感謝のお言葉を言いますと、私の中で
実家の両親や兄のことを思い出します。
嫁いでおりますので、主人のご先祖様に気持ちを
向けなければならないように思いますが、
このどこに気持ちが向いているか・・・という事は
重要なのでしょうか。
それから、お茶を差し上げて、下げるタイミングは
いつでしょうか。また、そのお茶はお台所で流しても
良いのでしょうか。
それからお線香が燃え尽きるまで感謝のお言葉を
いい続けるのでしょうか。
いろいろ質問し、過去ログに書かれている質問でしたら申し訳ございません。
それから感謝行と関係あるのかわかりませんが、10歳の息子が
最近なかなか寝付かず、眠れたかと思えば爆睡状態で
なかなか起きません。
(ただの夏休みボケ&運動不足かもですが)
子供達にたいしても、「○が生まれてきてありがとうございます。」とつぶやいておりますので、息子の中で何か波動調整のような事がされているのかしら・・・
などとチラリと感じてしまいましたもので^^
リーマンさんとこちらにいらっしゃる皆様との
出会いに感謝いたします。
「生かして頂いてありがとうございます。」
毎日このブログを、楽しみにしています。
ここ一ヶ月ほどなんですが、家の中に何かエネルギーを感じています。
龍神らしきものをみたり、そのエネルギーは家族も感じるらしく、私が集めているパワーストーンのせいだとも言われています。
私自身イヤな感じはしないのですが、気になっています・・・
毎日「生かして頂いてありがとうございます」と
暇さえあればつぶやいていますが、
今週伊勢神宮に行くことにも関係があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。