goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

逃げ場の無い立場

2008-06-02 20:47:46 | Weblog

相談 :
私には小学生の娘がいるのですが、数年前に離婚をしてから徐々に娘のことが嫌いになってしまい、今日もまた暴力をふるってしまいました。「あんたの父さんにそっくりで、一緒に暮らしたくない」などと、ひどいことを言いながら叩いてしまいます・・・。
地域の家庭相談に行くと親身に話を聞いてくれるのですが、子供を抱きしめてあげてね、と言われるとキツいです。生理的に、、。
精神科に行っても時間がかかる問題だからねと言われ、霊能者にみてもらった時には、あなたがまいた種だからと言われました。
私と娘は一緒に暮らさないほうがいいでしょうか?私の母に預けようか悩んでいます。

子供を沢山持つ親御さんでも、我が子の中に生理的に何故
か受け付けずに嫌ってしまう子供がおり、自分でも何故かと
悩んで居られる親は多いです。
この様な相談に対して霊能者が言いそうな事は、その子供は
前世で、あなたを苦しめたので今生は親子関係に生まれての
因縁の消化と、互いの学びの場を持ったのだと言うパターンが
多いです。
例え、そのような因縁が有ると告げられたところで、何の解決
にも成りません。 現に親子であり、親子それぞれの立場で
の苦しい現実があります。
この子供の立場は苦しいです。 大人がこの子と立場の交代
をすれば、耐える事が出来ないかも知れません。
子供だから逃げ道がありません。
会社員ならば、会社で過酷な苛めを受ければ、辞職する逃げ
道があります。 成人していれば、家庭で酷い暴力を受けれ
ば、独立して一人で働きながら生きる事ができます。

自分の努力で変える事が出来ない、実父似の自分の顔を
非難されながら暴力を受ける訳です。小学生の力では、親へ
抵抗しても適いません。 小学生なら社会で働くことも出来無
いし、家出をすれば補導され、親に更に怒られる羽目に成り
ます。 心の支えであるべき家庭のはずが、この様な環境で
この子供は学校へ行くのです。 子供同士は残酷な面があり
ます。親に手を掛けて貰えない子供は、同じ服を着ていたり、
用意するべき学校の備品を忘れては、先生に叱られ、同級生
からは汚いと苛められるパターンもありがちです。
そして、回りには母親に可愛がられて幸福そうな同級生を
見ながら生きるのです。
ただ、これらはまだ、耐える事が子供ながらに気を紛らわしな
がら出来ます。 一番、子供が言い現す事が出来ない寂しさ
を感じているのは、母親の「女」の性の部分です。
自分の母親で有って欲しいのに、一人の大人の女性だと
子供が感じる事は、子供には辛い事です。 自分が邪魔、
要らない子だと、子供ながらに感じると、逃げ道が無い分こた
えます。 大人からは分からなくても、子供ながらに死を意識
しながら生活しているかも知れません。

このような苦しみを受けた子供は、体が大きく成ると、自分が
受けた暴力を母親に返したり、子供時代に他所へ放り出され
たならば、親を老後に放り出す事に躊躇をしないかも知れま
せん。また、自分が子供を持っても、自分が子供時代に受け
た事と同じ様な事をする、負の連鎖もパターンとして有るもの
です。 もちろん、幸いにも真逆の人間に成る人もいます。
人間は、自分が預かる神に目覚めない限り、人生の数種類
のパターンに縛られ、繰り返すものです。
グルジェフも、人間は「目覚めない」限り、ただの機械として
お決まりの反応パターンを繰り返すロボットだと断言してい
ます。
この目覚める為には、過去の先祖から来る、負のパターンの
磁気と、今生で自分が作成した負の磁気を、切断し消滅させ
なければ邪魔に成り、目覚める事が出来ません。
負の磁気を切断する方法が、感謝の先祖供養と日常での
感謝想起です。
この相談者の場合も、家庭の個々の問題の解決を願う前に
まず、この2つを実践することです。
個々の悩める問題は、後から溶けて行きます。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

人類の 5% 運動を広めたいです。
   
応援して下さる方は、この4箇所をクリックして下さい。
初めての人は、左側の「
検索システム
」を利用して下さい。

コメント (168)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今の内に歯医者へ | トップ | 白山の秘密と感謝 »

168 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
携帯でも5%運動 (ポリポリ)
2008-06-02 20:50:48
毎日ありがとう御座位ます。

皆サマ、携帯から5%クリックして、検索ツールも使うにはこちらをどうぞ
http://www.geocities.jp/poriporry/m/
カテゴリー別記事・全過去記事も見られます。
返信する
田舎なので (案山子)
2008-06-02 20:53:40
井戸水をポンプで汲み揚げて使ってます。
内在神って…心を掘り進むと出てくる井戸水のように感じます。
私の場合、深く深く掘らないと良心の清水は出てこないだろうな。
聖者の良心は掘らなくても泉のように湧き出てる感じ…
最初に井戸を使う際には、ご近所から「呼び水」を頂き、
ポンプを真空にしないと水が揚がりません。
リーマンさんのブログは各自の良心を導き出す為の「呼び水」ですね。
逆に組織宗教は高価なミネラルウォーターを買わせ続けるような感じ。
夏は冷たく、冬は温かい井戸水に感謝です。
返信する
涙がでます(T_T) (まさこ)
2008-06-02 21:08:29
相談なさった方と、そのお子さんの事を考えて、涙がでてしまいました。何も出来ませんが 感謝の祝詞と、先祖供養は、わたしもまだ一月あまりですが、すばらしい心の変化があると、感じています。アマテラスオホミカミも、私たちを生かしていてくださると、そして、ナムカンゼオンボサツ ネンパカンノンリキで、あたしのボサツの心が現れてくださるとも。 生かして頂いてありがとうごさいます。
返信する
預かりもの (ほたるぶくろ)
2008-06-02 21:12:45
今日のお話は辛いですね。
私も以前、いろいろなことが重なってイライラし、
ほとんど八つ当たり気味に子供に怒っていたことがあります。
そんなある日、ふと頭の中にお年寄りの男の人が浮かびました。
顔などよくわからなかったのですが、なぜかその方が主人のご先祖様だということが分かりました。
そうして次の瞬間、この子は「私の」子供なのではなく、主人の家系の子孫を預かっているのだな、というおもいが湧いてきました。
それ以来、子供に当たることができなくなってしまいました。
どなたかがコメントに書かれていましたが、
子供を慈しみ育てることは本当に修業です。
子供に対する自分の気持ちの持ちようを、主人のご先祖様から教えて頂いた、と思っております。
きっと、感謝の先祖供養によって、お母様ご自身の観音様が甦ることと思います。なんとかなってほしいですね。
生かして頂いて有難う御座位ます。
返信する
出逢いに感謝しています (勇太郎)
2008-06-02 21:13:14
はじめまして。

ご縁があってか、リーマン様のブログの全てを3日間掛けて拝読させて頂きました。

日頃から神仏に頼っているわけではないのですが、ふとしたときに呼ばれるままに高幡不動尊金剛寺(不動明王)、高尾山薬王院(不動明王)、雨降山 大山寺(不動明王)、赤坂豊川稲荷(ダキニ天)、成田山新勝寺(不動明王)、新勝寺境内の出世稲荷(ダキニ天)にお参りをしていました。何の縁なのか偶然に、お岩稲荷さんや、首塚の前を通りかかってしまい、興味本位に境内にへ足を踏み入れてしまったりと、リーマンさんがブログで警告していることを次々と行っていたようです。

余程、転生する前やその前の人生で私の業が深かったのでしょう。今生でこのような神々様とご縁がありすぎですね。過ぎたことを悔やんでも仕方がないので、豊川稲荷さんでご祈願して頂いた御札をご近所の神社へお返しさせて頂きました。他にも御札と一緒に袋に入っていたダキニ天様にお供えした豊穣米やタオルやお酒やお箸などを頂戴しているのですが、頂いたものは御札と同じように全てお返しした方が宜しいのでしょうか。妻はそこまで神経質になることはないのではと申しております。ちなみに、ご先祖供養は準備が整いましたので明日より始める予定です。

今年に入ってから伊勢神宮を紹介した番組やポスターなどが、やたらと目に飛び込んでくるようになり、これもご縁かなと思っていたところ、リーマン様のブログに出会いました。更に伊勢神宮とのご縁が強くなったと感じたので、思い立ったが吉日で今週末は忌まれて初めての伊勢に家族全員で参拝旅行に行きます。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiko)
2008-06-02 21:15:27
リーマン様
ボロボロ泣いてしまいました。
私はまさに子供時代この経緯をたどっています。
ぴったりと言っても過言ではないです。
ただ私はかえるの子はかえるの子と言われたことがあり子供を持つことが怖かった、
ですがいざ母となると、どうしてこんなにかわいい子供を置いて男性のところにいけたな、と関心するほどです。ただありがたいことに、色々ありましたが、私は乗り越えてこれました。人に助けられました。
そして母親になりこんなにかわいい子供にも恵まれ、
細かく細かく考えると、ご先祖様がいらっしゃったからだと思いますし、産みの母親に無事に生んでいただいたおかげだと思います。
感謝というのは本当に凄いものだと思います。
何よりも感謝です。

生かして頂いてありがとう御座位ます
返信する
記事の読者の方 (Unknown)
2008-06-02 21:18:14
全く我が家と同じパターンです。
私もかなり見れば見るほど顔も性格も別れた夫とうり二つ。小中学校生の頃はアザができるほど暴力を振るいました。体格が私より上回ると、反撃が怖いので言葉の暴力の日々。
ところがこのブログにであって娘に酷い仕打ちをしながらも「(あんな嫌な娘)を生かして頂いて有難うございます」と心の中で唱えていました。みるみる自分の気持ちが変わっていきましたよ。不思議なくらい。そして今は顔は元夫にそっくりだけれど、性格は、元夫にもあったホンノ少しの良い部分と自分の良い部分がどんどん強調されて出てきたみたいで、今ではどうしてあんな酷い態度で育ててしまったのか、娘に申し訳なくて仕方ないくらいです。
どんなにどうしょうもなく嫌な人間でも、わずかに良いところがあったはずです。自分もそうでしょ?
現在は娘さんの嫌な部分ばかりが強調されて見えていると思いますが、心で「こんな嫌な娘を生かして~」を続けてみて下さい。
ただ「生かして頂いて~」だけは今のお母様の心境だと無理がありますよね?
でも「こんな嫌な悪い娘を・・」を前につけると、結構スムーズに思えるもんですよ、笑
線香供養はしませんでしたが、この「生かして頂いて~」の言葉は、私の子育てや人生において掛け替えのない言葉になりました。

今はなぜこんなに良い子が私の娘で生まれてきてくれたのか?と不思議でなりません。
返信する
卑怯な弱い者いじめ (メディッサ)
2008-06-02 21:21:39
今日の相談者のような人間が私は一番嫌いです。

子供のネグレクトや虐待や、
ついには殺害してしまう事件を見ると、
そんな親のもとに生まれた、
なんの力もない子供が本当に可哀そうです。
前世はそういったことをしたから、
反対の立場を味わっているのかも知れませんが。

どうしても愛情を持って育てられない時は、
親が預かってくれるなら預かってもらえばいい。

近所の男の子も暴力をふるい、
別の女性と暮らして育児を無視する親から逃れ、
祖父と祖母が育てています。
最初はまだ小さいのに暴力をふるう乱暴者でしたが、
最近、ずいぶんと優しい目をする子になりました。
70歳の祖父母にとても可愛がられており、
近所の子ながらホッとしてます。
子供には身近な人間の愛情が必要です。
返信する
Unknown (専業主婦)
2008-06-02 21:24:36
子供の立場としての自分、親の立場としての自分・・・深く考えさせられました。
子供の頃の自分を思い出すと、今でも時々悲しくなることがあります。。。
だけどその経験があるおかげで、弱い立場の人の気持ちもよくわかります。
そして現在親としての立場で、どうあるべきかも理解できます。
負の連鎖が、もしうちの家系にもあるのだとしたら、私で終りにさせる努力をして行きたいです。
返信する
私も同じ目に・・ (陽(みなみ)です)
2008-06-02 21:25:02
私も両親から暴言と暴力を四十年近く、つい最近迄、受けてきました。両親は感謝と反省が本当にできません。オバさんに、なった私は様々な理由で別に住むことが、できませんでした。氏神様に良い恰好をして子供達に一番避けられた親を選んだのが運の、つきです。氏神様はスサノヲ様で他の親は駄目と言われました。でも流石に修業を卒業したいと思った時に出会ったのが感謝想起です。警察をよぶほどの酒乱の父親と今の子供だったら三十回くらい刺している母親が一ヶ月の線香供養で本当に劇的に変わりました。リーマンの言う通りに供養して下さい。変わるチャンスです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事